最近、サボり気味の英語学習。
なぜなら、アメリカに行ったり、仕事で朝から晩までとか、毎日のように嫌と言うほど
英語を使う状況に置かれたことがあったのでちょっと疲れています。
まずは英語についての問題。
幾つか問題があるので整理しておきます。
1. 英語力の問題(スキル、経験不足)
これは、相手の言っていることがわからないケース。
聞き取れない(発音、単語の問題、周囲の騒音)場合と相手の意図が読めない
場合の2つあります。
聞き取れない場合は聞き返すなどの方法がありますが、自分以外の2者の会話の場合
そうもいかないのが困りもの。
そしてより深刻な問題なのは相手の意図が読めない方。
これについては次に書きます。
2. 英語(というか欧米文化)と日本の文化的、社会的差異による交渉の難しさ
これは、経験した人みんなが口を揃えて言うのですが、仕事をお願いすると
できない理由ややらなかった理由を理路整然と言い訳する点。
こちらがお願いしたいことについて、「なぜ、そうするんだ?」とか
「こうした方が得ではないか?」と反論されるケースが非常に多いこと。
特に仕事の場合には、彼らはJob descriptionがはっきりしていて、日本人のように
人と人の間にある曖昧な仕事を気遣って誰かがやる、ということが無い点。
これは自分の仕事の範囲、これは彼(彼女)の仕事の範囲。
お互いその領域には踏み込んではいけないという文化。
これが結構厄介なのです。
あと、どうしてもやって欲しい場合には、正当な理由(彼らのボス及びこちらの
ボスなど職位が上位の人間による要求)を明確にして、指示する必要がある点。
自分が交渉するのは主に自分の会社側の人間なので、同士、仲間なのですが
こんなにも苦労します。
いわんや、これが顧客であるような営業職、保守・サービスの担当者のご苦労は
想像を絶するものがあります。
これらの問題点について、正しく自分の意志、意図を伝え説得するための英語力が
非常に重要になります。
これがまた難しい。
日常会話と違って、相手が理解できないことを日本語で説明するのも大変なのに
母語(日本語)ではない異国語(英語)で説明するのですから。
こちらの英語力が低いと、知的レベルも低いと誤解されるのか、「そんなの分かっている」
と思われるようなことをご親切に、ゆっくり、優しい英語で説明されることも多々あります。
こういうケース、英語力の無い日本人だと、彼らの英語がわかったことで喜び
ニコニコしてわかりあった、と誤解します。
でも、実はそれは違うということに最近気づきました。
彼らは、自分達の理論を通すために、まず簡単なところで合意を取り、そこから
反論できないようにしていくのです。
実に上手い。
まあ、アメリカ人なんかは子供の頃からディベートの練習をさせられるとか
よく言われていますから、とにかく、口では勝てない。
日本人はほぼ同一民族、同一文化背景であり、200年間も鎖国してきた島国。
いわなくてもわかりあう、という腹芸の世界というのが身にしみて、骨肉に滲みて
強く感じることになるとは。
さて、そうは言っても仕方無いので何とか対策を考えないといけません。
どうしましょうかねぇ。
また、今週も色々頑張らねば。
今までは何となく、今ある力でやってきたけど、本質的に何か対策を考えないと
いけないなぁと思います。
さて、どうしたものか。。。
いい方法がわかったら更新します。
では。