カテゴリー「英語」の74件の投稿

2013年6月20日 (木)

<お知らせ>ブログお引っ越し

2013/7/1より、こちらのフリーのブログ(ココログ)に広告エリアが増えると
公式サイトより告知がありました。

これ以上、広告が増えると読みづらいと思い、以下のサイトに引っ越ししようと
思いますので宜しくお願いします。

 

新しいサイト:
See_You_Laterのブログ Part 2 

 

元々、英語ブログとして立ち上げたのですが手が回らず(汗)、
ほとんど更新していません。

 

こちらはniftyユーザなら誰でも広告無しで使えるので、
ちょっと不便ですが、ご了承ください。

 

では、また、宜しくお願いします。

Cocolog

 

追記:
2020/9/1より長期更新の無いフリー版ココログは編集不可になるようです。
と言うことで追記しました。

2023/2/1 定期アプデ
2023/8/4 定期アプデ
2024/2/4 定期アプデ
2024/8/7 定期アプデ

2013年6月14日 (金)

子供よりまず大人が英語勉強すべきでは?(シャラップ事件)

学校教育を色々改訂しようという動きがあります。
具体的には小学校からの英語教育、大学入試等にTOEFLスコアを重視する、など。

しかし、まずは大人から英語や英語圏のカルチャー、交渉力、対話能力を
高める必要があるんではないか、ふと思う事件がありました。

シャラップ上田様事件は学びの宝庫
 (Wireless Wire News)


Source:YouTube

記事はいつもの「谷本 真由美」氏。
Tanimoto_mayumi

「しゃらっぷ、しゃらっぷ、どんとらふ!!」

絶叫したということ。

この中で問題となっているポイントは、
・正しい表現(国際会議など公式の場にあった表現)が使われず、
・反論意見に対し、冷静さを欠く対応をした点。
・このような発言者が日本の代表である点。


発言者(上田秀明(うえだ・ひであき)国連人権人道大使)の
人格・品性が問われるとだけでなく、日本人のメンタリティなども
疑われると思われます。

ところが、ネット上の反応は意外でした。

「よくぞ、言った!」
など、むしろ彼の行動に対し肯定的な意見が散見されたこと。

上述の谷本氏の記事を読むとわかりますが、とにかく、幼稚な発言であり、
とても国際会議に出る資質が無い
ということがわかりますが、それすら
我々日本人の感覚では理解できていない点。

そして、大手マスコミも本件について全く言及していない点。
あの、橋本大阪市長の発言については散々叩いているのに。

シャラップ上田様は大学の教授のようです。
生徒達にも「シャラップ!」と言うのでしょうか?

とにかく、まずは大人の英語力を向上させること方が優先度が高い気がします。
(もちろん、こういう国際舞台に立つ人が優先で、英語を使う必要の無い人に
英語学習を強要するのはナンセンスだと思っています。)

では。

2013年5月10日 (金)

なぜ、私はiPhoneを選んでしまったのか(その2)

何と言っても、アプリ。

ロングマン英和辞典、Merriam-Webster Learner's dictionaryという
英語学習に必要なアプリがiPhone版しかない。。。

Androidだと辞書アプリ、ちょっと少ないんですよねぇ。。。

Longman
Merriamwebster

まあ、こういう人、マイナーなんだろうなぁ。。。
では。

関連記事:
なぜ、私はiPhoneを選んでしまったのか(その1)
なぜ、私はiPhoneを選んでしまったのか(その2)
なぜ、私はiPhoneを選んでしまったのか(その3)
なぜ、私はiPhoneを選んでしまったのか(その4)
なぜ、私はiPhoneを選んでしまったのか(その5)
スマホにしてガラケーが懐かしいと思った(つぶやき)
SIMロックしているよね?(SoftBank iPhone5)
SoftBank LTEスピードテストの結果はどう?(iPhone5)
電波強度のわかるフィールド・テスト・モードをやってみた(iPhone)
本を買いました(iPhone5関連)

2013年2月16日 (土)

Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)

ドルビーサウンドによる音声再生や画像が綺麗なKindle Fire HD。
せっかくなので英語学習や情報収集のために英語ポッドキャストアプリを
入れてみました。

出来がいいなぁと思ったのは以下の2つ。
iListen (1mobile.com, Google Play store

Ilisten

これにはCNN Student Newsとそのスクリプトがあります。
しかもネット接続されていれば、動画ファイルをダウンロードせずにダイレクトに
再生してくれるのも嬉しいです。

Ilisten_screen_capture_3

もう1つはEnglishPodcast (1mobile.com, Google Play store

Englishpodcast

このアプリの良い点は、再生速度を簡単に変更できる点。

Englishpodcast_1 Englishpodcast_2

これは本当に便利ですね。

最近、サボり気味の英語学習。
たまには、新たなアプリで勉強してみましょうかねぇ。。。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)

2013年1月 6日 (日)

iPhoneで発音のお勉強(英語)

英会話の練習は一人でできないもの。

でも大丈夫。iOSのSiriが使えるデバイスがあれば。

せっかく外国(アメリカ)生まれのSiriですから、英語で会話しようと思ったのです。

設定画面で日本語→英語に変更します。

Siri_language_setting  

明日の予定を知りたい、と思って "I want to know tomorrow's schedule."
と言ってみました。(注)

すると、

Fail_result

明日の予定を組みたいという意味に取られてしまい、何時の予定を入れますかと
聞かれてしまいました。

何度かやったけどうまくいかないものです。

ちょっと言い回しを変えてみました。

Good_result

やった!成功です。

という感じで、英語で遊べるSiri。

で、今度は自分の英単語の発音を矯正しましょう。
使うのはこのアプリ。

Mebster_top

Merriam-Webster learner's dictionary です。
右上の "Voice search" を使い検索します。

話すタイミングや曖昧な発音だと以下のように注意されます。

Warning_message

また、似た単語がある場合には以下のように複数候補が表示されます。

Suggestions

本当なら、Knowが候補に出て欲しいのに、何度やっても出ない。
発音記号は同じようなんだけど。。。

別の単語で試した例は以下の通り。

Search_for_contradiction

日常会話でもそうですけど、変に英語っぽく発音するよりも、日本人らしく
はっきりと単語を発音する方が正しく認識される確率が高いようです。

では。

Contradiction

注:
今読み返すと、文法的に変ですね。
a scheduleとか、any scheduleとかにしないと。
で、any scheduleでやり直すと、何時ですか?と聞き返される始末。
(もちろん、英語ですが。)

2012年12月30日 (日)

Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)

Amazon Kindle Fire HDが使えるアプリストアに、鉄板アプリの「Radiko」も「らじる」も
登録されていません。

そこで、見つけたのがこのアプリ。

Tunein_radio

TuneIn Radio

国検索で「アジア」→「日本」でNHKの第1、第2ラジオRadio Japanが聴けます。
NHKの土日夕方の「地球ラジオ」が聴けるのが地味ながら嬉しい。

残念ながら、民放はリストされていませんが、CNNやNBCの音声も聞けます。
多分、Podcastと同じもののようです。

今まで、これらのPodcastingしたものは、iOSデバイスでしか聴いていませんでした。
でも、このアプリはAndroidで動くので、これは結構便利です。

ニュースを聞いたり、英語のお勉強、海外の情報収集に役立ちそうです。
(と書きながら、最近iPhone系のPodcastも毎日更新&ダウンロードしている
けれど聴いてないですが。。。 汗)

心機一転、ちょっと英語も勉強しましょうかねぇ。。。

追記:民放を聞くには以下を参照ください。
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)

Tunein_the_world_radio_2

2012年8月14日 (火)

怪しい英語教材にはご用心(宇多田ヒカルが驚愕?)

よくありますよね。
「聴くだけで英語が勝手に口から出るようになった」という類の英語教材。

今日は、歌手(現在活動休止中)の宇多田ヒカルことHikkiが自分の知らない
英語教材の広告に使われていたそうです。

1日30分で、ネイティブと自由に英会話を楽しめる!True English Lesson
Hikki 16歳の宇多田ヒカル?

Tweet (クリックで拡大)

宇多田ヒカル@utadahikaru
確かに驚愕!(自分の名前が使われていることに) RT
@ta_ke_ya_ng: http://trueenglish.co/cart/
 
←これ、怪しげな宣伝
メールが送られて来ました。ものすごく嘘くさいです。メールのタイトルは
「宇多田ヒカルが驚愕!」ってなってました。

ツイッター凄い。Good Job !
こういう悪徳業者を摘発しましょう。

本当に嘘っぽい広告が多いのがダイエット、英語、お金儲け。
皆様もお気をつけください。

では。

True_english

2012年8月 5日 (日)

英語、というか欧米人とのやり取りの難しさについて

最近、サボり気味の英語学習。
なぜなら、アメリカに行ったり、仕事で朝から晩までとか、毎日のように嫌と言うほど
英語を使う状況に置かれたことがあったのでちょっと疲れています。

まずは英語についての問題。

幾つか問題があるので整理しておきます。

1. 英語力の問題(スキル、経験不足)

これは、相手の言っていることがわからないケース。
聞き取れない(発音、単語の問題、周囲の騒音)場合と相手の意図が読めない
場合の2つあります。
聞き取れない場合は聞き返すなどの方法がありますが、自分以外の2者の会話の場合
そうもいかないのが困りもの。
そしてより深刻な問題なのは相手の意図が読めない方。
これについては次に書きます。

2. 英語(というか欧米文化)と日本の文化的、社会的差異による交渉の難しさ

これは、経験した人みんなが口を揃えて言うのですが、仕事をお願いすると
できない理由ややらなかった理由を理路整然と言い訳する点。
こちらがお願いしたいことについて、「なぜ、そうするんだ?」とか
「こうした方が得ではないか?」と反論されるケースが非常に多いこと。

特に仕事の場合には、彼らはJob descriptionがはっきりしていて、日本人のように
人と人の間にある曖昧な仕事を気遣って誰かがやる、ということが無い点。
これは自分の仕事の範囲、これは彼(彼女)の仕事の範囲。
お互いその領域には踏み込んではいけないという文化。

これが結構厄介なのです。
あと、どうしてもやって欲しい場合には、正当な理由(彼らのボス及びこちらの
ボスなど職位が上位の人間による要求)を明確にして、指示する必要がある点。

自分が交渉するのは主に自分の会社側の人間なので、同士、仲間なのですが
こんなにも苦労します。

いわんや、これが顧客であるような営業職、保守・サービスの担当者のご苦労は
想像を絶するものがあります。

これらの問題点について、正しく自分の意志、意図を伝え説得するための英語力が
非常に重要になります。

これがまた難しい。

日常会話と違って、相手が理解できないことを日本語で説明するのも大変なのに
母語(日本語)ではない異国語(英語)で説明するのですから。

こちらの英語力が低いと、知的レベルも低いと誤解されるのか、「そんなの分かっている」
と思われるようなことをご親切に、ゆっくり、優しい英語で説明されることも多々あります。

こういうケース、英語力の無い日本人だと、彼らの英語がわかったことで喜び
ニコニコしてわかりあった、と誤解します。
でも、実はそれは違うということに最近気づきました。

彼らは、自分達の理論を通すために、まず簡単なところで合意を取り、そこから
反論できないようにしていくのです。
実に上手い。

まあ、アメリカ人なんかは子供の頃からディベートの練習をさせられるとか
よく言われていますから、とにかく、口では勝てない。
日本人はほぼ同一民族、同一文化背景であり、200年間も鎖国してきた島国。
いわなくてもわかりあう、という腹芸の世界というのが身にしみて、骨肉に滲みて
強く感じることになるとは。

さて、そうは言っても仕方無いので何とか対策を考えないといけません。
どうしましょうかねぇ。

また、今週も色々頑張らねば。

今までは何となく、今ある力でやってきたけど、本質的に何か対策を考えないと
いけないなぁと思います。

さて、どうしたものか。。。
いい方法がわかったら更新します。

では。

2012年7月27日 (金)

「関係代名詞」って日本語!(英語)

宇多田ヒカルさん(以下、Hikki)のツイートに面白いのを発見。

Hikki_tweet  @utadahikaru

「関係代名詞」をググってみた。さっきの"when"のこと?
くだけた会話+文字制限で色々割愛してるけど、きちんとした
文章にするなら"Let me know when it is..."です QT
@RyotSpiCyW: 会話でも関係代名詞や関係副詞使うんですか?                   

面白いなぁと思ったのは、日本人的な発想だと「関係代名詞」という
「日本語の用語」で文法を学んでしまっている、ということの再認識。

以前から、書いているのですが、英語の文法は英語の文法書(ややこしいなぁ)
で勉強するのが案外わかりやすい、ということ。

English Grammar in Use With Answers (Book & CD-ROM) : A Self-Study
Reference and Practice Book for Intermediate Students of English , Intermediate

とか、何でもいいんですけど、結構わかりやすいです。

English_grammar_in_use English Grammar in Use

もう1つ面白いと思ったツイートは、これ。

日本語を勉強するクラス以外は全部英語で学んだので、科学用語なんかも
日本語だとピンとこなくて恥ずかしいです…

いやぁ~、Hikki、カッコいいっていうか、羨ましい。

だって、化学の記号だってみんな英語の略語でしょ?
我々日本人より、きっと覚えやすいんじゃないかなぁ?
すいへいリーベぼくのふね、そうまがるしっぷすくらーくかな、なんていう
日本語の場合語呂合わせで覚えらる、という変な利点はあるけど。)

良い悪い、という話ではなくて、純粋にカルチャーギャップが面白い。

では。

2012年6月19日 (火)

TOEIC神話の終わり(英語)

もう最近、すっかり「自分は英語できないなぁ」と思います。

アメリカ出張時に、ほぼネイティブ&仕事バリバリの人、アメリカに
何年も駐在した人、そんな凄い人達と一緒にいたら、自分の英語が
いかにまだまだ未熟かを痛感しました。

TOEICのスコアはそこそこあるはずなんですが、やっぱり「聞く」「読む」に
偏重しているテストですから、「話す」力は測れていないんですよね。

それに、ある雑誌でも、TOEICを重視しているのは世界でも日本が一番、
次いで韓国などアジアの一部の地域だけとか。
有名なのは、TOEFLの方だということです。
TOEFLは話す方も試験しますし、留学などには必須ですし。

同じ雑誌に、最近の日本のTOEICの結果がかなり怪しいということ。
それは、「対策本」が増えたせいで、本来の英語力の測定よりも
「TOEIC」というテストのスコア獲得能力の測定になっていて、
TOEICスコアが高い=英語ができる、の相関関係がかなり怪しくなってきた
(特に話す方)とのことでした。

なるほどねぇ。

というのも、子供は最初700点台のTOEICのスコアが2回目でもう900点を
超えたので。
スコアを取った本人もびっくり。

彼はやっぱり「話せません」

私と比較しても、文法力は高いと思いますが、語彙数は本当に少ない。
キクタン10000でも、ほとんどわからないと言ってましたから。

もう、そろそろ、企業もTOEICを指標にするのはやめませんか?
学生や社会人の貴重な時間をTOEIC対策に使わせるのは勿体ない。

英語は、もっと他の方法で勉強すればいいと思います。

話すのは、とにかく、場数を増やさないとダメですね。
毎週の海外との電話会議で、かなり鍛えられました。
そういう一種追い込まれた状況にならないとダメなんでしょうかね。

では。

より以前の記事一覧

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

管理者からのお知らせ

  • キーワードでの検索について
    お手数ですが下記の「ブログ内検索」をご利用ください。 (Zaurus、NetWalker、CMR-250、CQW-MRB、WiFi、ポメラ、iPod、iPad、iPhone、b-mobile、Xperia、PLANEX、PocketWiFi、Willcom、IS01、IS03、Galaxy、Mac、MacBook Air、iPad2 延期、発売日、価格、白ロム評判比較、Apple、通販、エイコン、携帯イングス、Mac Family、白ロム販売.com、ケータイパラダイス、白ロム携帯販売店を比較、白ロムネット、ネット詐欺、Twitter中毒、など気になるワードを入力してみてください。)
無料ブログはココログ