« 2013年5月 | トップページ

2013年6月

2013年6月20日 (木)

<お知らせ>ブログお引っ越し

2013/7/1より、こちらのフリーのブログ(ココログ)に広告エリアが増えると
公式サイトより告知がありました。

これ以上、広告が増えると読みづらいと思い、以下のサイトに引っ越ししようと
思いますので宜しくお願いします。

 

新しいサイト:
See_You_Laterのブログ Part 2 

 

元々、英語ブログとして立ち上げたのですが手が回らず(汗)、
ほとんど更新していません。

 

こちらはniftyユーザなら誰でも広告無しで使えるので、
ちょっと不便ですが、ご了承ください。

 

では、また、宜しくお願いします。

Cocolog

 

追記:
2020/9/1より長期更新の無いフリー版ココログは編集不可になるようです。
と言うことで追記しました。

2023/2/1 定期アプデ
2023/8/4 定期アプデ
2024/2/4 定期アプデ
2024/8/7 定期アプデ

2013年6月18日 (火)

早くも生産終了(docomo Xperia Z SO-02E)

噂は本当だったようです。
ドコモのSONY製スマートフォンXperia Z(SO-02E)が生産完了。

Xperia_z
上記はドコモオンラインショップの在庫状況。
予定数が売れたらしく、入荷予定無しになっています。

この影響で中古価格は値上がりの模様。
また、今回の夏モデルでツートップのXperia A(SO-04E)はスペック的には
Xperia Zと異なるため(小さいなど)、思った程人気にならなかった、というのが
背景にあるようです。

そりゃ、ハイエンド機の後継機を誰でも期待しますよねぇ。。。

ドコモの失策でしょう。
早急にXperia Zの後継機を出さないと、せっかくのチャンスをまた台無しに。

うーむ。

では。

関連記事:
中古価格が高値推移中(SONY Xperia Z SO-02E)

Skype、Lineの動作状況(IIJmio高速モバイル/D)

200kbpsでも意外に使えるんですね。
これって、結構、お得かも。

動作確認済みのアプリケーション (IIJmio 高速モバイル/D サービスQ&A)

Radikoは私も実際に動作確認できて、これは便利と思ったけど
SkypeやLINEなどもある程度使えると、ホント、いいかも。

でも、きっと他のサービス(OCNなど)でも動作可能なんでしょうね。
ただ、こういうふうに、HP上に公開してくれると、購入前に検討できて
良い事だと思います。

では。

2013年6月17日 (月)

大人気!再販も即完売!(cheero Power Plus DANBOARD version)

もの凄い人気ですねぇ。

Cheero_power_plus_danboard_version

URL: https://www.facebook.com/cheeromart/photos_stream

昨晩、Amazonにて購入しようとしたのですが(本当です)、1クリック設定に
しないで普通にショッピングカートに入れると、すぐに在庫無しに。

あれれという間に、完売!

現在の状態は以下の通り。(Amazon
Amazon

昨夜は、再販に伴って、高値を付けていた人達が値下げしていましたねぇ。
再販終了後は、またも、値上がり。

買えなかったということについての不満と、悪徳業者と思われる高値販売に
ついてのネガティブ評価により、製品と全く関係なく評価の星の数が減少。

この状況について、取扱をしているcheeromartのHPには増産の案内が。

Official_announcement_2

URL: http://cheero.jp/powerplus_danboard/130616.html

以下抜粋:

6月4日に販売開始しました「cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD version」
について、たくさんのお客さまからご要望頂いておりましたが、供給が十分に追い
付いていない状況です。
 ・・・(中略)・・・
1) 7月中の5万台の追加生産 及び 出来る限り早い段階で予約販売を受付
2) 生産拠点(中国)からの輸送手段は全て航空便を使い、お届け日時の最短化


それにしても、買い占めできないように1人2台までとかの販売制限や、他の
アイディアがないと、こういった商品は単なる「投機対象」となって、オークションや
その他で高値売買されることになりそうです。

今日はまだ1万円を切った値段ですが、昨日は何万円もの値段が付いていた
Amazonストア。
何だか、寂しいと言うか、情けないことです。

さて話を変えて、今回、このcheeroという会社、凄く、目の付け所がいいなぁと感心。
今まで、何の変哲も無い、無味乾燥なデザインだったり、四角い箱でしかなかった
ものが大多数だったモバイルバッテリに、デザインという観点を入れたこと。


しかも、ダンボーとのコラボ。
正直、「やられた」って最初思いましたよ、コレ。

そう、何でも無い、誰でも作れる商品になったら、次はデザインでしょう。
今後、他社からも同様な製品が出てくると、楽しいかも。

では。

Hp

関連記事:
「ダンボ-」バッテリ再販情報(モバイルバッテリ)
モバイルバッテリの重さを徹底比較してみた(スマホ関連)
やっと来ました(cheero Power Plus DANBOARD Version)

2013年6月16日 (日)

モバイル・バッテリー・レビュー(ANKER Astroシリーズ)

Amazonで比較的安価で評判の良さそうなバッテリ2品についてレビューします。

まずはAnker Astro2
Anker_astro2_8400mah
丁度、掌に収まるサイズ。
ただし厚みはあります。

製品仕様:
[商品名] Anker Astro2(アンカー アストロ2)
[容量] 8400mAh
[入力電圧] DC5V / 1A
[入力ポート] microUSB
[出力電圧] DC5V / 2A + 1A
[出力ポート] USB x 2
[サイズ] 9.5 x 6.2 x 2.0cm
[重さ] 約190g

本製品を選んだ理由は適度なサイズと2A出力が可能な点。
最近のモバイル・ルーターやタブレットは大電流出力タイプの
バッテリでないと給電できないケースがあるため。

それと、保証期間が18ヶ月と長期である点もポイントでした。

電源ボタンを押すと4つの青色LEDで残量がわかるのも便利。
機器へ給電を開始すると、LEDが消灯するのは旧三洋のモバブー
(モバイル・ブースター)と同じ仕様ですね。

なぜか、LEDライト付き。
電源ボタン長押しで点灯/消灯します。
結構眩しいです。

もう1点は、Anker Astro3
Anker_astro3_10000mah
先のAstro2より縦に長いのですが、薄く、大きさの割には軽いなぁという印象。
大きさはiPhone5より大きく、Galaxy Note2より小さいというサイズ。

製品仕様
[商品名] Anker Astro3E(アンカー アストロ3E)
[容量] 10000mAh
[入力電圧] DC5V / 1A
[入力ポート] microUSB
[出力電圧] DC5V / 3A x 2(最大で合計3A)
[出力ポート] USB x 2
[サイズ] 14.2 x 7.2 x 1.6cm
[重さ] 約240g

こちらの製品を選んだ理由は3A出力可能な点。
新型iPadであるiPad 4th generation(= iPad Retina)の充電用AC/DCアダプタが
出力12Wタイプになりました。

これは、元の11Wタイプでは発熱が大きい(設計マージンが少ない?)ために
変更したのだと思うのですが、もしかしたら、iPad Retinaは充電時に必要な
電流値も増えていないかな?と邪推したためです。

こちらの製品も値段が手頃だった点と4つの青色LEDでバッテリ残量がわかります。

但し、仕様が若干異なり、モバイル機器へ給電(充電)時に、LEDが点灯したままです。
これは一長一短があります。
メリットはバッテリ残量がわかることと、ちゃんと給電動作を行ってくれているという
安心感があること。

デメリットは、結構眩しいLEDが常時点灯状態である点。

Astro2と同じ仕様だと思っていたのでちょっとガッカリ。
ちなみに仕様書(取説)にもそう書いてあるので動作としては正常ですね。

それにしても、cheero Power Plus 2 10400mAh 大容量モバイルバッテリー
大ヒットなど、最近安価なモバイルバッテリが売れている模様。

そう言えば、ヨドバシ・カメラなどの電器店のバッテリコーナーももの凄く広くなり、
そこに多くの人達が、真剣なまなざしでバッテリを選んでいたのを思い出しました。

ノマド・ワーカーじゃないけど、こういったバッテリが増えてくれるのは嬉しい。
いざという時、電池切れにならないよう、ちょっと荷物が増えるけど我慢して
持ち運びましょうかねぇ。。。

では。

Logo

Image
image

関連記事:
モバイルバッテリの重さを徹底比較してみた(スマホ関連)

iOS7:サポート可能なデバイス制限はあるのか?(WWDC 2013)

iOS7の様々な新機能は、ちょっと見ると、ハードの負荷が増えるのではないか、
と懸念されるものもあります。

キーノート(Keynote)で特に細かいハード制限は述べられていませんでしたが
私が見つけたのは以下のアプリについて、制限があることに気付きました。

それは、「AirDrop

Airdrop_intro

これは、他の端末(iOSデバイス)間でデータやり取りをWirelessで行うこと(らしい)。
Bumpは不要、と言っていますね。

このプレゼンの中でデバイス制限が述べられているのがここ。

Airdrop_devices

iPhone5
iPad (4th generation) ->iPad Retina
iPad mini
iPod touch (5th generation)

iPhone4SやiPad 3rdで使えないのは残念ですね。

他にもきっとSiriが登場した当時のように何らかのハード制限が
あるのではないかと推測しています。

Appleは基本、ハードを売ってなんぼ、という商売。
なので、新しい魅力的なOSを開発して、ハードの買い換え需要を喚起する
必要もあるのでしょう。

話が変わりますが、最初はあまり真新しさを感じなかったiOS7。
でも、このプレゼンを見ていると、やっぱり早く触ってみたい衝動に駆られます。

問題は完成度。

マップ(地図)アプリの過ちは二度と御免です。
(そう言えば、マップ・アプリの説明は全くなかったですね。
まだまだ改良されないのでしょうねぇ。。。)

期待と不安。

そんな気持ちです。

では。

関連記事:
OS7に新しさを感じないのは自分だけだろうか?(WWDC2013)
iOS7、フラットデザイン採用と詳細(iPhone)
iOS7 beta版を開発者登録無しでインストールする方法(Apple iPhone)

Ios7_logo_2

2013年6月15日 (土)

b-mobile4G WiFi3仕様と各社通信仕様について(まとめ)

今回の問題(過去記事参照)を機会に、ちょっと日本の通信関係の情報整理をしようかと。

以下に示すのが、b-mobile4G WiFi3(AMテレコム製 BM-AR5210BK)の仕様です。
http://www.bmobile.ne.jp/wifi3/detail.html

Specification  (クリックで拡大)

--------------------------------------
通信方式・周波数:
  LTE : 800/1500/2100MHz
  HSDPA/HSUPA/WCDMA:800/2100MHz

--------------------------------------

日本の各通信会社の通信方式・周波数の状況:
日本の携帯キャリアの通信規格・周波数まとめ (B-Gadget)より

--------------------------------------------------------------
NTTドコモ:
Xi(FD-LTE)
 2100MHz (Band1), 1500MHz (Band21), 800MHz (Band19)
  予定 1800MHz (Band3), 700MHz (Band28)

FOMA(HSDPA)
 2100MHz (Band1), 800MHz (Band6)
 
1700MHz(Band9) ※東名阪エリアのみ
--------------------------------------------------------------
au(KDDI):
4G LTE(FD-LTE)

 2100MHz (Band1), 1500MHz (Band11), 800MHz (Band18)
  予定  700MHz (Band28)

各端末のエリア状況

Au_lte_area (クリックで拡大)
(日経ビジネス 2013.6.17号)

CDMA 1X WIN(CDMA2000 1x EV-DO MC-Rev.A)
 800MHz (BC0), 2100MHz (BC6)
--------------------------------------------------------------
SoftBank Mobile:
4G LTE

 2100MHz (Band1)
  予定  900MHz(Band8), 1800MHz (Band3)※EMOBILE LTE.

DC-HSDPA/HSPA+/HSDPA

 2100MHz (Band1), 1500MHz (Band11), 900MHz (Band8)
--------------------------------------------------------------
EMOBILE:
LTE(FD-LTE)

 1800MHz (Band3)
  予定  700MHz (Band28)

DC-HSDPA/HSPA+
 1700MHz (Band9)
  予定  2100MHz (Band1) ※SoftBank 3G
--------------------------------------------------------------

どうでしょう?非常に複雑ですよね。

LTE(4G, 3.9G含む)と3Gの両方をカバーできているのはドコモだけ。
これだけは明白。

LTEについては先日書いたので割愛して、3Gについてどうかと見てみると
auは通信方式が違うのでそもそも使えない。
SBM(SoftBank Mobile)は、通信方式は同じだけど、ドコモの800MHz
(よくSBMが盛んに宣伝しているプラチナバンド)に未対応。

EMOBILEも3Gは周波数が全く独自なので(世界でもあまり使われて無いらしく)
問題外。

と、ここまで仕様がわかっていて、なぜ、SIMフリーにこだわるのだろうか?

たとえ、ドコモのSIMロックが掛かっていても国内使用では、bmobileやIIJmio
などのドコモMVNOのカードは使えるはず。

海外使用用途を考えて、というのもわからないではないですが、本当に
海外でこの周波数でOKなのかは・・・微妙。

ちなみに、本当のSIMフリーだった初代bmobile WiFi (ZTE BM-MF30)の仕様
GSM/GPRS/EDGE:850/900/1800/1900MHz
HSUPA/HSDPA/WCDMA:800/2100MHz


3GでもGSMという欧州ではまだ使われている周波数をカバーしている模様。

つまり、SIMフリーなのかどうかは
「3Gの対応周波数仕様を見れば、すぐにわかるんじゃないの?」
という点。

通信のプロのはずの日本通信さんがそこを見落とすとは考えにくい。
今回は、何だかすっきりしない事例ですねぇ。

もともとチップが対応していればソフトの解除だけで対応できますが
そうでないと、通信用チップを変更&ソフト改変等の作業が発生するので
発売は当面未定になる気がします。

では。

関連記事:
どんなLTEでも使える->実はドコモだけ(b-mobile4G WiFi3)
本来あり得ない理由で、会社の資質が問われた(日本通信)
なぜか、再開?(日本通信 b-mobile4G WiFi3)

2013年6月14日 (金)

本来あり得ない理由で、会社の資質が問われた(日本通信)

今日の話題はやはりコレ。


問題は幾つかあり、まず、公式サイトの発表内容
「あり得ない理由で」と言う記述がされた点。

Bci_news_release
(クリックで拡大表示)

普通、出荷責任は日本通信なので出荷停止するのは自社ですし、そこに納入業者
の責任転嫁はあり得ないと言うこと。
逆ギレする様子はシャラップ上田様並み?(注1参照)

もう一点は過去記事(注2参照)にも書いてますが、国内だとドコモのLTEしか使えない仕様
だとわかっていたはずなのに、メーカーのせいにしている点。
今回の出来事は、まるで前日の統一球問題に揺れたプロ野球の責任問題の
記者会見の様子の再現ビデオを見ているような錯覚に陥ります。

今回の件、日本通信さんには是非「大人」の対応を見せて、早期に製品の
再発売をお願いしたいものです。

今のままでは、評判ガタ落ちです。。。

では。

関連記事:
b-mobile4G WiFi3仕様と各社通信仕様について(まとめ)
なぜか、再開?(日本通信 b-mobile4G WiFi3)
子供よりまず大人が英語勉強すべきでは?(シャラップ事件) (注1)
どんなLTEでも使える->実はドコモだけ(b-mobile4G WiFi3)  (注2)

遅刻の言い訳に使える?(HTC J ONE HTL22)

auのHTC J ONE HTL22のCMがありました。


HTC J ONE CM 「遅刻の言い訳 オフィス篇」
(YouTube)

うーむ、確かに便利そう。
30秒で動画を作る機能があるんですよねぇ。

ただ理解ある部長さんだといいですねぇ。。。

では。

関連記事:
HTC Oneファーストインプレッション(au HTC J One HTL22)
やはりauから出てくれた(au HTC J One HTL22)
日本発売はあるのだろうか?(HTC One)
これからのスマホはデザイン!(HTC One)
異様に熱いリアパネル!(au HTC ONE HTL22)

子供よりまず大人が英語勉強すべきでは?(シャラップ事件)

学校教育を色々改訂しようという動きがあります。
具体的には小学校からの英語教育、大学入試等にTOEFLスコアを重視する、など。

しかし、まずは大人から英語や英語圏のカルチャー、交渉力、対話能力を
高める必要があるんではないか、ふと思う事件がありました。

シャラップ上田様事件は学びの宝庫
 (Wireless Wire News)


Source:YouTube

記事はいつもの「谷本 真由美」氏。
Tanimoto_mayumi

「しゃらっぷ、しゃらっぷ、どんとらふ!!」

絶叫したということ。

この中で問題となっているポイントは、
・正しい表現(国際会議など公式の場にあった表現)が使われず、
・反論意見に対し、冷静さを欠く対応をした点。
・このような発言者が日本の代表である点。


発言者(上田秀明(うえだ・ひであき)国連人権人道大使)の
人格・品性が問われるとだけでなく、日本人のメンタリティなども
疑われると思われます。

ところが、ネット上の反応は意外でした。

「よくぞ、言った!」
など、むしろ彼の行動に対し肯定的な意見が散見されたこと。

上述の谷本氏の記事を読むとわかりますが、とにかく、幼稚な発言であり、
とても国際会議に出る資質が無い
ということがわかりますが、それすら
我々日本人の感覚では理解できていない点。

そして、大手マスコミも本件について全く言及していない点。
あの、橋本大阪市長の発言については散々叩いているのに。

シャラップ上田様は大学の教授のようです。
生徒達にも「シャラップ!」と言うのでしょうか?

とにかく、まずは大人の英語力を向上させること方が優先度が高い気がします。
(もちろん、こういう国際舞台に立つ人が優先で、英語を使う必要の無い人に
英語学習を強要するのはナンセンスだと思っています。)

では。

2013年6月13日 (木)

今、一番、気になる物(デザイン)

今、自分が一番気になっている物。
それがコレ。

Ideaco_new_tubelor リンク元

美しいですよね。
こういうデザイン、よく思いつくものだと感心します。

そしてコレ。

Macpro source

Apple社のデザイナー・ジョナサン・アイブ氏は上記製品にインスピレーションを
受けたのでしょうか?

MacProと名付けられた、トラッシュボックスっぽい物体。

なぜ、ハイエンドPCがこういう複雑な円筒形にしなくてはならないのか?
デザイン素人の私には全く理解できません。

どう考えたって、作りにくい。
そして美しいのかもわからない。

謎。

そう言えば、AirPort Extreme, AirPort Time capsuleも縦長でしたねぇ。

Airport_extreme Airport_time_capsule_2tb
左がAirPort Extreme、右がAirPort Time Capsule 2TB。

正直言って、これ、今までの背の低いものの方が好きだっただけにショック。
実物はそんなに大きくないけど、大きく見えるのは・・・どうなんだろう。

ということで、最初に書いた、ゴミ箱だけが手頃な価格とデザインで欲しいなぁと
思う今日この頃なのです。

では。

iOS7に新しさを感じないのは自分だけだろうか?(WWDC 2013)

気がつくと、Apple製品に囲まれている自分。
そんな私でも、今回のiOS7に新鮮味を感じないのはなぜでしょう?

フラットなアイコン。
コントロールセンター。

これらは、AndroidやWindows Phoneに採用されていたものでは?

通知センターもAndroidの後だったし、マルチタスキングもAndroidの後だった気がします。

そう、Androidの方が使い勝手がいいと言わんばかり。

そのうち、ウィジットも採用されるんだろうか?

iOS7はどれかにはインストールして様子を見ようかと思いますが、
全てのデバイスをアップするかは・・・まだ不明です。
(そもそも、古い製品だとアップできない可能性もあるようです。
ハードウェア要件に注意。)

Ios7_2 iOS7

では。

関連記事:
iOS7、フラットデザイン採用と詳細(iPhone)
OS7:サポート可能なデバイス制限はあるのか?(WWDC 2013)
iOS7 beta版を開発者登録無しでインストールする方法(Apple iPhone)

Ios7_logo_3

2013年6月11日 (火)

WWDC2013のイベントと円安便乗値上げ?(Apple Mac)

気付いたら、昨日より大幅に値段が・・・高くなっているんでガッカリ。。。

Apple、MacBook Pro、iMac、Mac miniを値上げ ・・・MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)

Article_2

実は、Apple TVやMacAir Expressベースステーション(MC414J/A)などの
小物も値上がりしています。

以下が改訂前の価格(Amazonにて)
Mc414ja

そして以下がAppleストアの今日の価格
Airmac_expressapple_hp_2

もう少し頑張って欲しかったんだけどなぁ。。。

もし購入予定のある方は在庫のあるショップを急いで探した方が良さそうです。

では。

関連記事:
価格改定。実質大幅な値上げ!(iPod, iPad)
Appleの迷走?売り場は閑散としてしまった(iPod, iPad)

新型MacBook Airの売れ筋は?(Apple MacBook Air 2013)

ヨドバシ.comでも販売開始されたMacBook Air。
在庫状況を見ると、標準モデル4種(11/13インチ、128/256GB)の中で
早くも在庫切れ=メーカー取り寄せになった型式がありました。

何だと思います?

答えは、

Macbook_air_stock_11_256gb

MD712J/A 11.6インチ 256GBのモデル。
価格とスペックのバランスがいいので、確かに人気が高いのもわかる気がします。

ということで、今すぐにでも新しいモデルが欲しい!という方はお急ぎあれ。
ヨドバシなのでポイント還元もあり、Appleストアで買うよりお得でしょう。

では。

他モデルの在庫状況
11_128gb

13_128gb

13_256gb

関連記事:
Haswell化と駆動時間の延長など(新MacBook Air 2013)
MacBook AirはRetinaされないと予想する理由(WWDC2013)

New_macbook_air

iOS7、フラットデザイン採用と詳細(iPhone)

こちらのサイトで体験できるそうです。

Ios_7_gallary

ジョナサン・アイブのシンプルなデザインというものでしょうか。
クールになったけど、ちょっと冷たい印象。

今まで慣れ親しんだアイコン達が変わるのは、ちょっと寂しい気がしますが。
市場の反応はどうなんでしょうねぇ。

では。

関連記事:
iOS7に新しさを感じないのは自分だけだろうか?(WWDC 2013)
OS7:サポート可能なデバイス制限はあるのか?(WWDC 2013)
iOS7 beta版を開発者登録無しでインストールする方法(Apple iPhone)

Ios7_logo_4

Haswell化と駆動時間の延長など(新MacBook Air 2013)

新しいMacBook Airの仕様がWWDC2013にて発表されました。

ざっと見ると大きな変更点などは、
・プロセッサのHaswell化
・バッテリ駆動時間の大幅延長
・11インチモデルの64GBをカットし最低容量を128GBに
・無線LAN(WiFi)の高速化(
IEEE 802.11ac対応)

その他
・価格は現行モデルとほぼ同じ
・ディスプレイ仕様は現行と同じ(Retinaではない)
・外形寸法はほぼ同じ

Battery
Dimension

(写真はすべてクリックで拡大表示)

参考(2012年モデル):
Macbook_air_2012
左が11インチ、右が13インチモデル。(リンク元

予定路線、かなぁ。
でも、バッテリ駆動時間が延びたのはいいことですが。

では。

関連記事:
MacBook AirはRetinaされないと予想する理由(WWDC2013)
新型MacBook Airの売れ筋は?(Apple MacBook Air 2013)

関連サイト(外部リンク):
フル充電で12時間使える、Haswell搭載の新型MacBook Airが発表!過去モデルとスペックを比較してみた!

2013年6月10日 (月)

どんなLTEでも使える->実はドコモだけ(b-mobile4G WiFi3)

これ、誤解招くよね~

Bmobile4g_wifi3
(クリックで拡大表示)

どんなLTEでも使えるインターネット利用の友達、フレンドリーWiFiルーター新発売

日本通信から発表されたモバイルルーター。
どんなLTEでも使えると書かれると、日本にいる私達は、
「auやEMOBILEのLTEも使えるの?」と思うのですが。。。

bmobile公式ツイートによると、auやEMOBILEでの通信はできないようです。

Tweet
(クリックで拡大表示)

一般消費者の誤解を招くような表現は、本日謝罪したKDDIと同じじゃないの?

そのうち、消費者庁から同様に是正命令が出るのかなぁ?

ということで、ドコモのMVNOの日本通信さんには、ドコモのトライバンド対応という
ことだけのアピールでいいはずなのに、とっても残念なプレスリリースとなっています。

では。

関連記事:
b-mobile4G WiFi3仕様と各社通信仕様について(まとめ)
本来あり得ない理由で、会社の資質が問われた(日本通信)
なぜか、再開?(日本通信 b-mobile4G WiFi3)

うまい話にはご用心(NURO LTE/Gizmodo PR記事)

タイトルにすっかり釣られてしまいました。

えっ、LTEが月額3000円以下!? ルーター付き&SIM追加もOKな「NURO LTE」は
満足度が違う!
 (GIZMODE)
Gizmodo

Price_table
公式サイトより。クリックで拡大表示。)

確かに、初年度は3,000円以下でLTEが使えるのですが、問題は2年縛りという点。
そして、トライバンドのルーターが無料で付くような記述ですが、これも違約金が
高い。

Nuro_router_price

公式サイトより。クリックで拡大表示。)

な、な、何と、30ヶ月分割払い!
EMOBILEよりも凄い縛りです。

もちろん、2年以内の違約金の9,975円もお支払いが必要。

Penalty
(クリックで拡大表示)

つまり、もし2年間我慢して使っても、機器代が残る。
機器代を払い終えて31ヶ月目に解約しようとすると、
2年縛りの違約金が発生する。

まあ、要注意、ですね。

では。

追記:
機器購入はMUSTみたいです。


Fs010w
リンク元

参照:NURO LTE ハイスピードVプラン 公式サイト

2013年6月 8日 (土)

Apple iPad Retina(iPad 4th)とiPad 3rdの比較(レビュー)

iPad 第3世代(=通称:新しいiPad)購入者にとって、iPad Retina(第4世代)は
スペック的にはCPUが変わっただけで、その差は大したことないと思っていました。

しかし、実際に使ってみて思った事。

動作がかなり機敏になった、という印象。

主にブラウザの読み込みはもの凄く高速化された気がします。
まあ、チップもiPhon5がA6というAPUを実装しているのですが、
それよりも高性能なA6XというものがiPad Retinaモデルには載っています。

これが非常にいい仕事をしているんだなぁ、と使い始めて実感します。
まだ、それほど長時間使用していないのですが、前モデルよりも本体が
熱くない気もします。

時間があれば、実測で動作比較、温度比較してみたいものです。

まあ、そんなiPadですが、次期モデルの噂もあったり、円安で値上がりしたので
今一つ、盛り上がらないのですが。。。

iPad miniはモバイル向けにベスト。
iPadは自宅で使うには良いデバイス。

どちらもいい製品です。

では。

追記:
ACアダプタの仕様が変更になっていました。
Appel_12w_ac_adaptor Apple HPより

iPad 3rdは10W(DC5V 2.1A出力)
iPad Retinaは12W(DC5V 2.4A出力)


Lightningコネクタだと電流を多く流す必要がある?
それとも、iPad Retinaで消費電流が増えた?

まあ、容量が大きい充電器の方が使う側は嬉しいのですが。
では。

追記:
比較ビデオがありましたのでご参考まで(英語)


Link source: The Real Speed Test iPad 4 vs iPad 3 (YouTube)

MacBook AirはRetinaされないと予想する理由(WWDC2013)

いよいよ日本時間6/11にWWDC(World Wide Development Conference) 2013が
開催され、毎日のように多くの予想がネット上を賑わせています。

さて、個人的にやっぱりMacBook Airが気になります。

IGZOディスプレイを使った低消費電力のRetinaディスプレイになる!という
予想もあるのですが、敢えて「MacBook AirはRetina化されない」
と予想しています。

その理由:
1. コスト
  IGZOはご存じの通り、シャープのみしか供給できません。
  そして、アップルは基本、部品調達については2社購買です。

  iPad miniのディスプレイについても、シャープは品質が良いために
  他社との差が無いように、品質をダウンさせたバージョン(!)を
  出荷させられていた(という噂)。
  なので、価格プレッシャーの高いMacBook Airに高価なIGZOディスプレイは
  使わないのではないかと。

2. CPU/GPUの変更
  Retina化するとどうしても消費電力が増えます。
  理由はもちろん、処理するデータ量が増えるから。
  その解決にはIntelの新しいHaswellが必要になりそう。

  Haswellいつやるの? Macいつ買うの? (PC Watch)

  上記記事のように、きっとHaswellにして性能向上をアピールするのではないか、
  と思っています。
  バッテリ駆動時間はそのままで軽量化、になるかなぁと。

3. 製品の立ち位置
  MacBook ProはRetina化されました。
  今回のコンファレンスで、Intelの新しいHaswell化されるという噂があります。
  そうなると、MacBook Proは美しいディスプレイ、高速版Haswellによる高性能を
  アピールしたいはず。

  そうなると、なおさら、MacBook Airは安く、軽く、というモバイルに注力する気が
  しているのです。

4. Surface Proの影
  MicrosoftのSurface Proは打倒MacBook Airのために開発されたモデルと
  言われています。
  それは、きっとアップルも理解しているはず。
  最初に記載したように、Retina化して価格アップは避けたいはず。

5. 調達性
  もしも、IGZOにした場合、調達性が問題になります。
  先に書いたように、経営不安定で納期問題の多いシャープですから
  IGZOにする可能性は低いのではないかと。

6. 他のソリューションは無い?
  ここまでずっとシャープのIGZOディスプレイを前提に書いていますが、他の
  ディスプレイではRetina化できないのか、という疑問があると思います。
  MacBook Retinaの場合、あれだけのスペースがあるのでバッテリを大きく取れます。
  しかし、MacBook Airの場合、今以上にバッテリエリアを増やすのは難しい。
  Retina化に伴う周辺回路の増大もリスクがあります。
  低消費電力のIGZO以外のAirは想像しずらいのはそういう理由です。

では、MacBook AirはRetinaされるのはいつか?ですが、サムスンとアップルが
仲良くなり、同様なスペックのディスプレイを入手できるようになるとか、LGディスプレイ
などの技術レベルと量産コストが下がる時なのかなぁと。

さて、どうなるでしょうか?

では。

Wwdc2013

https://developer.apple.com/wwdc/

関連記事(追記:2013/6/11)
Haswell化と駆動時間の延長など(新MacBook Air 2013)
新型MacBook Airの売れ筋は?(Apple MacBook Air 2013)

URoad-Aero設定メモ(WiMAXモバイルルーター)

URoad-Aeroをプロバイダ(ISP)で購入すると、設定がとても簡単。

電源(Power)スイッチを長押しして起動すれば、あとは勝手にアクティベーションが
完了します。
(もちろん、WiMAXの電波の届くところ、かつ、充電が十分された状態で行います。)

この手のモバイルルータは通常そのまま使わず、自分ようにデフォルトからカスタマイズ
します。

そこで問題なのは、無線LAN(WiFi)接続で設定画面(http://uroad.aero/)を起動して
設定すると、再起動時などに切れてしまう点。
(自宅などの優先LAN接続先に接続が自動的に切り替わるため)

面倒なので、私は、モバイルルーターをUSB接続でPCに接続して設定します。

手順:

1回目は、マニュアルに従い、WiFi接続でSSID, PW(パスワード)を入力します。

次に、http://uroad.aero/ でルータ設定メニューを起動。

すると以下のような画面に推移します(クリックで拡大表示)。

Uroadaero_system_config

上図のように、上部右端「システム管理」「システム設定」そして
「USB接続モード」を選択。

デフォルトではここが「無効」なので「有効」に変更し、適用ボタンを押し、
設定を変更します。

その後は、USBケーブルでURoad-AeroとPCを接続すれば、各種WiFi設定、
例えばSSIDの名前変更、パスワード変更、2つあるSSIDの2側を無効にしたり
できます。

URoad-Aeroの設定メニューは見やすく、使いやすいですね。
右端に、各種設定の説明もあり、好印象。

モバイルで使われる方は、iOS、Androidアプリの「URoad Magic」もインストール
すると便利です。

Uroad_magic

これを使うと、端末側で電源OFF、休止動作などができます。
もちろん、バッテリ残量、電波の強弱もわかります。

では。

関連記事:
So-net WiMAX 30,000円相当キャッシュバックキャンペーンの注意点(モバイル)
とっても不思議なSo-net入会システム(モバイル)

2013年6月 7日 (金)

念願のMacBook Airに充電できるモバイルケーブル入手!

これです。

繋げるだけ 超簡単 MagicBox不要 分解作業無し

HyperJuiceでMacBook を充電出来るコネクタC28 Z6 (Amazon)

Pict_1 Pict_2 Pict_3

act2のHyperJuiceというちょっと高価なモバイルバッテリをMacBook Airの
非常用バッテリとして購入したのですが、充電ができませんでした。

給電として使う場合にも、高価なApple MagSafe Airline 電源アダプタ
一旦介して接続が必要で、これが結構大きい荷物になるのです。

Applemagsafeairlineacadapter4  リンク元

(なお、上記ケーブルは現在ではAppleストアでも購入できないようです。)

さて、本題のケーブルですが、類似品は以前からあったのですが、何やら自作、
つまり追加工が必要でした。
本ケーブルは2本のケーブルを接続するだけ。

Hyperjuice_cable_manual

つまり、誰でも買ってすぐに使える、というところが嬉しい。

早速、MacBook Airと接続して充電できることを確認!

注意すべきは、2012年以降のMacBookは、MagSafeケーブル(電源ケーブル)
の仕様(形状)が変わっている点。

私は古い2010年モデルだったので、無問題で接続できました。
(上記写真にも注意書きがありますね。)

もっと早くにこういうケーブルが欲しかった! (> <) と思いました。

ではでは。

2013年6月 6日 (木)

ドコモ公式サイトでiPhone入荷?

ドコモ公式サイト「大人気のiPhone5が入荷しました! ご来店はお早めに!」
(ロケットニュース24)

Docomo_hp リンク元

最初、「またかぁ」と思って半信半疑だったのですが、決して嘘記事ではないのです。
(どこかの経済新聞とは違って。)

しかし、上記記事をよく読むとわかるのですが、ドコモ・シンガポールのHPの話。

いずれにせよ、日本語ですから、シンガポール在住の日本人向けなのかな?
それにしても、国が違うとこうも対応が違うんですね。

早く、これが、本場(日本)でも公開されるといいなぁ・・・

ではでは。

HTC Oneファーストインプレッション(au HTC J One HTL22)

6/1に発売されていたんですねぇ。
全然、話題にならないのは、カメラが400万画素だからなのでしょうか・・・?

さて、昨日、ヤマダ電機に実機があったので、ちょっと触ってみました。

表面のデザインは、iPhone5のような縁取りにシャープなエッジ加工がされていて
イメージ通り。

ところが持ってみて、印象は一変しました。

裏側に大きくラウンドしているのは知っていましたが、実際に持つともの凄く分厚く
感じられるのです。

ちょうど、長く使ったリチウムイオン電池が膨らんだ時のような、そんな感じ。
(と書いても、ピンと来る人は少ないかな?)

HTCの伝統(?)か、結構ずっしりとした本体質量。

うーむ。

デザインに非常に期待していただけに、もう少し薄くできなかったのかと
とても残念に思えました。

カタログも入手したのですが、メインは写真撮影、ビデオ撮影機能を前面に
出していました。

へー、こんな機能があるんだ、と初めて知った次第。
Appleじゃないけど、こういうプレゼン、アピールはもっとした方がいいんじゃないでしょうか。
きっと、スペックだけではわからない凝った機能が「売り」なのかもしれないのに。

ということで、一気に冷めてしまったHTC Oneへの想い。
やっぱり、実際に触るのって大事ですねぇ。

では。

関連記事:
やはりauから出てくれた(au HTC J One HTL22)
日本発売はあるのだろうか?(HTC One)
これからのスマホはデザイン!(HTC One)
異様に熱いリアパネル!(au HTC ONE HTL22)

外部リンク:
auからも発売決定!『HTC One』(HTC J One HTL22) - NAVER まとめ

2013年6月 5日 (水)

速度制限時に差が出る(低価格MVNOサービス比較)

非常に興味深い実験、レポートですね。

清水理史の「イニシャルB」  品質は? サービス内容は? 
月額1000円以下で維持可能なMVNO通信サービスを比較(後編)  (Internet Watch)

IIJmio、OCN、BB.excite、日本通信(bmobile)、楽天ブロードバンド、DTIの6社比較。

IIJmioユーザの自分の感覚と合っているなぁと思ったのは以下の箇所。

IJmioの品質は他に比べて高い傾向が見られた。
 IIJmioのサービスは、スペック上200kbpsだが、比較的混雑していると
考えられる20時前後の時間帯でも下り236kbps、上り273kbpsと200kbpsを
越える速度が実現できているうえ、早朝(6:30)では300kbps越えを記録する
ことも珍しくない。

さすがは、本家ドコモが株式を有する会社IIJの面目躍如というところでしょうか。

今朝、久しぶりに計測したら6Mbps/下りを記録したりして結構高速。
しかも、LTEではない3GのiPhone4Sですから驚き。

昼休みはさすがに混雑しているのか、スピードが大幅にダウンしましたが。
以下が計測結果。

Iijmio_3g_1_2 Iijmio_3g_2

珍しく、下り1Mbpsを切っています。
参考までに200kbps制限設定に切り替えた時の結果は以下の通り。

Iijmio_200kbps_restriction

こちらも上記記事のようなパフォーマンスは残念ながら記録できませんでした。
(計測した時間は画面の時計表示をご参照ください。)

お昼休み後の13:00過ぎに最計測。

Iijmio_3g_3 Iijmio_3g_4

混雑は解消されたようです。
ついでに、200kbps制限を掛けた時の結果は以下の通り。

Iijmio_200kbps_restriction_2

清水さんの記事にも書かれていましたが、pingの時間に注目すると、
IIJmioは低速時でも安定している印象を受けます。

では。

関連記事:
高速クーポンON/OFFできるアプリが便利(IIJmio みおぽん)
200kbpsってどの程度使えるの?(IIJmioで実験)
IIJmio LTEスピードテストの結果はどう?(Galaxy Note2 SC-02E)
IIJmioの新プランが魅力倍増!(IIJmioミニマムスタートプラン)
OCN対策?IIJの容量増量キャンペーン(モバイル)
IIJmioのバンドルクーポンが2GB/月に増量!(モバイル)

2013年6月 4日 (火)

とっても不思議なSo-net入会システム(モバイル)

何が不思議かと申しますと、まず、ネット(Web)上でWiMAXの申し込みをしたのに、
ユーザIDが表示されない
ということ。
それと、同時に連絡用のメールアドレスの入力も無いこと。

当然、全くリアクションが無くて、郵送で来るのを待って、それで初めて知るというもの。

なぜ不思議か、わかる人ならすぐわかると思いますが、そもそも
Webで入会する=インターネット環境がある人
ということがわからないのでしょうかねぇ・・・?

そして、今はgmailなど無料のメールアドレスが広く普及しているということ。
(もしくはケータイのメールアドレスとか。。。)

確かに、昔のダイヤルアップやADSLなど初めてインターネット・プロバイダーと
契約するという頃には、郵送が一番確実だったでしょう。

でも、一般の人がWEBから入会申請するのですよ。
普通、今時ならネット環境があると思うのが普通でしょうに。。。

しかも、WiMAXなんて、モバイル通信の契約なのに
ただじーっと3日間あまりも郵送をじーっと待つという
不思議な世界を体験する羽目に。

せめて、メールアドレス(ケータイでも何でもいい)の入力督促はすべきでは?
>So-net様

そういう意味では、BIGLOBEは進んでいますよ。
フリーのメールアドレス(入会)もできるし、gmailでのログインリンクもできる。
おまけに、当然連絡用にgmailのアドレスにすぐ連絡が来ますから。

一方のSo-netの場合、メールアドレスが後から付与されるんですが、
ランダムな名前で、一回自分のユーザIDとパスワードでログインしてから
メールアドレスを変更しないといけない。

これじゃ、So-netメールすらすぐに読めない
という理解不能な設計。

おまけに、POP, SMTPサーバー設定までさせるという不親切さ。
だって、IMAPつまりWEBメールでgmailのようにwebで読む方が楽なのに。。。

さて、メールアドレスをgmailに転送するための設定やら、メールアドレス名の
変更の設定やらもわかりにくい上に、ここでPCが必要になるという設計。。。

あれ、ユーザはPC環境(ネット環境)が無いという前提で郵送だったんじゃ・・・?
これで初めて、プロバイダ接続を自分一人でやるのは、結構敷居が高いと思います。

ということで、久しぶり(ZaurusのbitWarp=PHS)以来のSo-netですが、
あんまり進化していないなぁ・・・・・・・・・・

とちょっとびっくり(がっかり)したのでした。

では。

補足:
ちょっとフォローしますと、メールアドレスを変更しないとメールが全く読めないという
わけではありません。

ただ、その場合には、意味不明な暗号のような文字列を記述して、メールアプリ
(thunderbirdなど)のPOPなどの設定をしてやる必要があります。
ただ、それでは面倒ですし入力ミスを誘発します。
また、PC毎にメール保管するのはマルチデバイスの現在ではとても不便です。

結局覚えられないメールアドレスではしょうがないので、自分の覚えやすい名前に
変更することになります。

当然、ログインIDとパスワードだけでもWEBメールを見ることは可能です。
ただし、もちろん、ネット環境が開通していれば、ですが。

関連記事:
So-net WiMAX 30,000円相当キャッシュバックキャンペーンの注意点(モバイル)
URoad-Aero設定メモ(WiMAXモバイルルーター)

So-net WiMAX 30,000円相当キャッシュバックキャンペーンの注意点(モバイル)

長いタイトルですみません。
今回取り上げるのは、6/1から始まったソネット(So-net)のWiMAXキャンペーン
30,000円相当のキャッシュバックがある!というもの。

以下、公式サイトより (クリックで拡大表示)

Sonet_mobile_wimax

ルーターの機能から言えば左のURoad-AeroとAtermWM3800Rの方が
世代の古い右側のURoad-SS10より魅力的。

しかも、機器&クレードル代金無料。
契約月の利用料金も無料。

ちょっと古いけど、いつ始めますか?
「今でしょ!」
という感じですが、これにはちょっとした注意点が2つあります。

まず1つ目。
左は最低契約期間が2年というもの。

以下が公式サイトのキャンペーン詳細ページ (クリックで拡大表示)

Caution

EMOBILEは2年契約がデフォルト
WiMAXの年間FLATは1年がデフォルト、だと思っていました。
そうです、気がつかなかったのです。

以下は、So-netのアカウントにログインして表示される画面です。
(クリックして拡大表示)
Sonet_cash_back

ひどいでしょ?こっちは赤文字で太く違約金あり、と書いてあります。
契約前にはわからないように、普通の文字で表示。
契約後は簡単にやめられないように、違約金を明示。

まあ、仕方無いでしょうかねぇ。。。

追記(2013/6/5):
So-netの解約が違約条件のようなので、最も安いプランに変更した
場合には、解約金は不要なのかもしれません。

もう1つの注意点。
それは、上記キャッシュバックだけだとキャンペーンの30,000円にならない点。
こっちは、以下のページ

Detail_link

上記リンクをクリックして、自分でページを見つけて、申し込みしないといけない点。
入会書の用紙にも10,000円分のポイントについてのコメントはありませんでした。

上記リンクをクリックすると初めて、申し込みページが見られます。

Campaign

アンケート自体は凄く簡単ですぐに終わるのですが、申し込みしても
メール返信も何も無い。。。
不安。

ということで、実はお勧めは右のURoad-SS10だったかなぁ・・・と思った次第です。

これから契約される方はよーく、確認しましょう。

では。

関連記事:
とっても不思議なSo-net入会システム(モバイル)
URoad-Aero設定メモ(WiMAXモバイルルーター)

2013年6月 3日 (月)

結構便利なiOSアプリ(年号電卓)

よく気になる人の年齢を知ろうとして、「昭和何年」とか「平成何年」とか
記載されていて困ることがあります。

私が最近はまっているのはこのアプリ。

年号電卓、です。

Nengo_dentaku

Androidにも似たアプリがあり、インストールしているのですが、
こちらはより直感的で使いやすいです。

年齢から生年を表示したり、色々使い勝手がいいです。

上の例だと、モータージャーナリストの「藤トモ」さんこと藤島知子さんの
年齢を調べた時の物。

時々ブログ(藤トモ通信web)もチェックしています。(隠れファン?)

と、話が脱線しましたが(汗)、このように簡単に年齢等の計算ができるアプリ。
個人的にはお勧めです。

では。

Fujitomo_web

2013年6月 2日 (日)

Appleの迷走?売り場は閑散としてしまった(iPod, iPad)

先週、突然のiPod touchカメラ無し廉価モデルを発売したアップル。
その翌日には、iPodとiPadの全ての価格を円安換算分、大幅値上げ。

まず、iPod touchの16GBカメラ無しモデルについて。
これって、本当に需要があるのでしょうか?

iPod touchをスマホ代わりに使おうとしている人にとってはiPod touch 5thの
カメラ性能向上
は嬉しい改善だったのに、そのカメラ無しモデルをわざわざ
ラインアップに追加するということは正しい経営判断なのかなぁ?という疑問。

Steve JobsがAppleの復帰しCEOになってやったことは大幅なラインアップの見直し。
ところが、彼がいなくなった途端、同じ製品でもラインアップが増えた気がします。
iPadはiPad2との併売。
iPod touchも旧モデルと併売したり、今回のように、廉価モデルを追加したり。
「ユーザを選択で迷わせてはいけない」というポリシー、どこに行ったのでしょう?

あと、iPad miniなどの値上げについて。
ただでさえ、Nexus7など安価な小型タブレットが人気になっている時に、
値上げというのはどうなのでしょう?

今日、電器店に行ってみたら驚きました。
この前まで、iPad/iPad miniの展示のところに居た大勢の人達は全くいなく
なっていました。
(これが今週だけ、たまたまなのかは不明ですが)

Ipad_mini

もちろん、iPad miniの値段は改定されて32,800円~となっていました。
値上げ幅は14%程度ですが、28,800円という3万円を切るというプライスと
3万円を超えるというプライス表示では、値頃感は全く違います。

USAのアマゾンでも、その辺はよく考慮されていて、大体、価格は0.99ドルが
端数になるように設定しています。
(iPad miniは残念ながら違うのですが、iPod touchやMacBook Airなどがそうです。)

近々開催されるWWDCでは、「驚きを与える」ような主旨の発言をしている
アップルCEOのティム・クック氏。

iWatch?それとも新型MacBook発表か?

今後のAppleがどうなっていくのか、非常に興味深いです。

では。

Wwdc20131
関連記事:
価格改定。実質大幅な値上げ!(iPod, iPad)
WWDC2013のイベントと円安便乗値上げ?(Apple Mac)

2013年6月 1日 (土)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)

久しぶりにKindle App Storeを覗いてみたら、Radikoが公式ストアにアップされていました。

Radiko_app

面白いなぁと思ったのは、既にインストール済みのRadikoと違う点。

Previous_version
(以前インストールしたアプリ)

Official_version
(アマゾン公式ストアからダウンロードし起動した場合)

どうやら、以前インストールしたのはスマートフォン仕様で、今回公式サイトから
ダウンロードしたのは、タブレット仕様のようです。

いずれにせよ、対応アプリが増えてくれるのはいいことですね。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)

IIJmioのバンドルクーポンが2GB/月に増量!(モバイル)

6/1よりIIJmio高速モバイル/Dのバンドルクーポンが増量!

早速、自分の残量照会から確認してみました。(下図)

Iijmio_bundle_coupon_2

お値段据え置きで容量倍増なので、お買い得感が増しましたね。

これで、容量残を気にせず、もっと安心して使える!と思いました。

では。

関連記事:
高速クーポンON/OFFできるアプリが便利(IIJmio みおぽん)
200kbpsってどの程度使えるの?(IIJmioで実験)
IIJmio LTEスピードテストの結果はどう?(Galaxy Note2 SC-02E)
IIJmioの新プランが魅力倍増!(IIJmioミニマムスタートプラン)
OCN対策?IIJの容量増量キャンペーン(モバイル)
速度制限時に差が出る(低価格MVNOサービス比較)

« 2013年5月 | トップページ

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

管理者からのお知らせ

  • キーワードでの検索について
    お手数ですが下記の「ブログ内検索」をご利用ください。 (Zaurus、NetWalker、CMR-250、CQW-MRB、WiFi、ポメラ、iPod、iPad、iPhone、b-mobile、Xperia、PLANEX、PocketWiFi、Willcom、IS01、IS03、Galaxy、Mac、MacBook Air、iPad2 延期、発売日、価格、白ロム評判比較、Apple、通販、エイコン、携帯イングス、Mac Family、白ロム販売.com、ケータイパラダイス、白ロム携帯販売店を比較、白ロムネット、ネット詐欺、Twitter中毒、など気になるワードを入力してみてください。)
無料ブログはココログ