これは意外で、全く想定外の事件ですねぇ。
パナソニックのスマホ連携エアコン、外出先からの運転ON機能を削除 (家電Watch)
パナソニックのプレスリリース
電波を利用した外出先からの運転ON機能が、電気用品安全法の技術基準の
適合に課題があると判断、同基準へ確実に適合するため、仕様を変更したとしている。
へー、そうなんだと驚き。
電源ONをリモートで行うのは安全上問題がある、というのは感覚的には理解できる。
(OFFは活電部分が減るので問題ない理由もわかる。)
でも、電波がダメという点がびっくり。
家庭内のリモコン(赤外線)は電波じゃないのか・・・法律上は、というのが驚き。
法令詳細を確認できないので何とも言えないけど、これはきっと遠距離まで
届く電波(スマホなどの通信)による機器のONがダメと言っているのでしょう。
それなら納得。
なぜか。
それは、例えば、ドアを開けっ放しにした部屋に誰もいない状態で真夏に
外出先から自宅のエアコンを低温設定にした場合、いつまでも冷えないため
かつ、そこに人がいないので冷やそう冷やそうとエアコンが暴走する。
(もちろん、保護回路はあるでしょうけど。)
そういう危険を予見して法的に禁止しているのでしょう。
例えばエアコンがULとかの安全認証を取得した製品だったらどうなのでしょう?
どんなに長時間冷房運転しても安全に(燃えないなど)電源停止するという
構造になっていれば問題は無いと思います。
でも、ULなんか取得するととてもお金が掛かります。
だから現実的には日本向け製品では取得しない。(CEマークも同様)
PSEを取ればいいのですが、その管轄がMETI(経産省)。
杓子定規に法律解釈するとダメ、となるのは仕方無い。
この件がきっかけで今後、規制について議論されればいいとは思います。
でも、一方で、「人間そんなにラクしちゃダメだろう」という思いも。
だって、家の状態がわからないのに、外から遠隔操作で電源ONできるなんて
そこに人がいないのに冷やしたり温めるというのは・・・どうなんだろう?
やっぱり安全じゃないですし、無駄、贅沢じゃないかなぁ。
ただ、ペットがいるとか、部屋の状態がわかる条件付きでOKとかならいいのかも。
一応、今回の法令は文句は言えないかと。
まだ通信の信頼性って電気安全法律上は信頼されていないのです。
だから、もし誤って他人の家の家電を制御できたりする、という可能性もあるので
こういう厳しい縛りがあるのだと。
多分そうですよね?
深読みし過ぎ?
安全の世界って本当に厳しい。
過剰な程厳しい。
でも、よくYouTubeなどで爆発する某国製品はそういう規制が
無いからああいう事故が平気で起きるのです。
安全な高価な日本製を買うか。
それとも、ギャンブルで某国製を買うか。
悩ましい問題です。
では。
追伸)
でもやっぱり変だなぁ。
だって、冷蔵庫なんかは人がいないけど24時間365日ずっと通電しっぱなし。
冷蔵庫開けっ放しで外出したら、それは電波を使ったON制御でも何でもないから
安全なのだろうか?
同様に、エアコン点けっぱなしで出かけたら、スマホでリモートONするのと何も
変わらないのでは?(もちろんドアを開けっ放しで。)
結局、安全じゃないようなのだけど。
何だか、穴だらけな規制のような気もするなぁ・・・