« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月30日 (日)

新型オーリス、カッコイイけど・・・(デザイン)

今日、たまたまクルマに乗っていたら新型オーリス実車を目撃!
色は白。
リア、結構カッコイイなぁと思いました。

Auris_rear_view  こんなイメージ(ソース元

Auris_rear_view_2

それにしても、トヨタもなぁ・・・

Alfaromeogiulietta_176785

Alfa Romeo Giulietta(アルファロメオ ジュリエッタ)です。

カッコイイですね、やっぱり。
そう言えば、こういったリアの処理を最初に始めたクルマって何だったっけなぁ。

では。

関連記事:
話題の新型オーリスのCMを見ました(クルマ)
ちょっと理解に苦しむデザイン(TOYOTA AURISフルモデルチェンジ)

How_to_design_cars_like_a_pro

Google Nexus 7の納期が遅延している(Google Playストア)

輸入版に比べてかなり安い価格の日本版Google Nexus 7。
今日見ると通販納期が「1~2週間以内に発送」に遅延していました。
販売当初は2~3日だったのに。。。

Nexus_7  Google Playストア
(クリックすると拡大表示します)

いよいよ、10/2から家電量販店でも販売開始。
噂では当日購入は難しく、予約になるという程の大人気ぶり。

こんな納期遅延の表示を見るのはAppleくらいだったのでちょっと驚いています。

でもまあ、コストパフォーマンス(コスパ)は抜群に高い製品なので当然かもしれない
なぁと思います。

参考までの2万円前後で何が買えるかを列記、比較してみました。

Lenovo IdeaPad A1 14,500円(最安値) 19,800円(発売時点)
Apple iPod touch 4th 17,500円(最安値) 23,500円(発売時)
SONY Walkman NW-Z1050(16GB) 20,500円(最安値) 26,000円(発売時)
キングジム ポメラDM100 21,800円(最安値) 33,300円(発売時)
Acer ICONIA TAB A200-S08G 19,800円(最安値) 31,200円(発売時)


一番競合しそうなのがICONIA TABですが、質量が710グラムほどと重く、
サイズは10インチ、内蔵8GB(microSD追加可能)、Tegra2 1GHz

日本人はiPadの時も7インチ程度のタブレットが欲しいという人が多かったようですので
このサイズ、軽さ、安さ、動作の機敏さなどは売れるだろうなぁと思います。

それにしてもポメラの最新機ってこんなに高かったんだと再認識。
モノクロ画面じゃなかったっけ?
キングジムは商売上手だなぁと思います。(キングファイルも高かったなぁ。。。)

話がそれましたが、欲しい人には早く届くといいですね。
個人的には良くできた製品だと思いますから。

では。

関連記事:
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
日本では販売しないのだろうか、Google Nexus 7(タブレット)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)

2012年9月29日 (土)

やっぱりお叱りを受けたイーモバイルさん(景品法違反)

以前書いたように、消費者庁に目を付けられてしまったようです。

消費者庁、イー・アクセスに注意喚起 LTE速度広告「誤解与える」 (産経)

Sankei (クリックで拡大します)

イー・アクセス(イー・モバイル)が、高速通信サービス「LTE」の速度に関する
ホームページ上などの広告について、消費者庁から景品表示法違反につながる
恐れがあるとして、注意喚起を受けていたことがわかった。


そりゃ、そうでしょう。納得の指導。
大変で焦る気持ちはわかるけど。。。

Emobile_lte  
更新されたHPには75Mbpsの記述が無い!あらら?
直すのはめっちゃ速イー!

関連記事:
意味の無い理論値競争(EMOBILE LTE)

不具合対応となぜマップが重要なのかについて(iPhone5 iOS6)

さすがに、Apple CEO Tim Cook名で謝罪と対応方法のアナウンスがされました。

AppleのCEOティム・クックがiOS6/iPhone5のマップについて謝罪 (Gigazine)
アップルHP

Letter_from_tim_cook_on_map  (クリックで拡大します)

対応策も説明があります。(アップルHP

How_to  (クリックで拡大します)

さて改めて今回の問題をまとめてみましょう。
元々の原因はAppleがナビのことや3D表示の要求にGoogle側が難色を示したとか
揉めたとか色々と報道されていますが、本当のところは、別のところにあります。

ご存じの通り、Googelは色々なサービスから重要な顧客情報を入手しています。
特にマップは「どの時間に」「どこに行く」検索が多いかなどの貴重な広告情報
入手できます。

なので、今、GoogleはアップルにGoogleマップを提供しない、という噂もありますが
Googleはあの顧客数の多いiPhoneユーザの情報は絶対に欲しい。

では、アップルは何が気に入らなかったかと言うと、貴重な顧客情報をGoogleが
しっかりと掌握している点。
この独自マップを何としても作らなければならない、ということなのです。
だから、今回の謝罪のように、「絶対にやり遂げる」のでユーザは取り敢えず時間は
掛かるでしょうが、捨てられる可能性は(今の時点では)低いと思います。

ちなみに、あのアップルの「Siri」
これも実はアップルが顧客の嗜好情報、行動パターンなどの情報を入手したいという
別の目的もあるそうです。

あ、ちなみにGoogle Chromeも注意ですね。
あれ、Googleアカウントでログインするので(普通)、普段のブラウザでGoogle検索
履歴をON/OFFできるのと違い、ユーザの閲覧履歴がGoogle社に筒抜けです。

気づくとすっかりGoogleサービスにたっぷり首まで浸かっている。

まあ、怖い時代ですよね。
では。

関連記事:
Appleオリジナル・マップの完成はまだ数年先(iOS6)
iOS6 地図アプリ不具合の本当の原因(Apple iPhone5)
いまさらですがiOS6についてあれこれ(Apple マップなど)

2012年9月28日 (金)

ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)

いよいよ家電量販店でも販売が始まる予定Nexus 7
ヨドバシドットコムでも「大人気」という予約状況が報告されています。
(店頭販売のみだそうです)

さて、そんなNexus 7のセット販売があるようです。

ハイホー、BIGLOBE、GMOインターネット、「Nexus 7」のセット販売  (Wireless Wire News)

注意点は、日本未発売(Google Playストア)のストレージ(容量)8GBモデル
という点。

以下、記事より抜粋:
hi-ho LTE typeEMの場合は1万4800円で、hi-ho モバイルコース-WiMAXシリーズの
場合は無料で提供する(Nexus 7かnextbookの選択)。

Hiho

NECビッグローブは、「BIGLOBE 3G」または「BIGLOBE LTE」とのセットで、Nexus 7を
1万7800円で提供する。また、「Nexus 7」販売記念キャンペーンも実施し、同時に
購入するモバイルルーターを0円で提供したり、月額料金に割引を設ける。

Biglobe

GMOインターネットは、「GMOとくとくBB WiMAX接続サービス」とNexus 7をセット提供する
「WiMAX+タブレット0円スタートキャンペーン」を実施する。キャンペーンではNexus 7が0円
で提供されるほか、WiMAX端末や初期費用(WiMAX契約事務手数料3150円)が無料になる
などの特典がある。

Gmo

結局、アメリカで199ドルなので日本円77円/ドルと換算すると15,000円程度。
自分が@niftyのWiMAXキャンペーンでLenovo IdeaPad A1を980円で入手したのと
同じ位のお得感のキャンペーンですね。

hi-hoではNexus 7かnextbookの選択ですが、どうせならNexus 7を選ぶべきでしょうね。
nextbookって確かGoogle Playストア未対応だったと思うので。

関連記事:格安タブレットにご用心(hi-hoタブレットキャンペーン)

Google、なかなか上手い商売をやっているなぁと非常に感心。
中途半端な価格で8GBモデルを販売しないという戦略は賢いなぁ。

元々、上記サービスで高速モバイルをやろうと思っている人には、
まあ容量が少ないことを理解の上、安くタブレットも入手できるいい機会では
ないでしょうか?

では。

関連記事:
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
 結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
日本では販売しないのだろうか、Google Nexus 7(タブレット)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
Android 4.2にアップされたのだが・・・(Google Nexus 7)
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)

なぜ銅像に・・・でも凄い迫力(ジダン頭突き)

ウケ狙いなのか?
それとも芸術なのだろうか?

ジダンの「頭突き」が巨大銅像に、パリのポンピドー・センター

Photo

確かに、こんなことがありましたね、昔。

後生に語り伝えるために残すのが銅像かと思っていました。
だから偉人とか、北朝鮮のように偶像崇拝のためのものかと。

すごい、ブラックジョークというか、フランスだから「エスプリ」なのかな?

不思議です。

では。

2012年9月27日 (木)

家電と衣料の冬の時代到来か(ビックロ)

今日は何でも新宿にビックカメラとユニクロが同じビルに入ったというだけのものを
「ビックロ」と呼ぶという催し物があったそうな。

「ビックロ」東京都・新宿東口で開店 (マイナビ)

Biclo

コラボも話題作り。
チンドン屋さんを繰り出して、盛り上げよう!という企画。
著名なデザイナー佐藤可士和さんのロゴデザイン。

厳しいんですね、どちらの業界も。
ふとそんなことを思いました。

家電はもちろんあの地デジ(血デジ?)の反動で売り上げ減。
ユニクロはしまむら、大手スーパーとの競合。

本当に大変なんだなぁと。

今日は多分、割安な商品を目当てに人が来るでしょう。
でも、その後は・・・多分厳しい。

話は変わって、最近、めっきり寒くなりましたねぇ。
秋を超えて冬になるのかな?

皆さん同じことを考えるように冬になったらカルバニ(競合)する2社。
ヒートテックがあれば暖かい・・・暖房器具が要らなくなる
アイロン不要な形状記憶シャツ・・・アイロンが売れなくなる(?)

おいおい、ユニクロさん、商売の邪魔をしないで、ってならないかな?

ただ同じところに所帯を構えたり、ポイント交換可能にするというコラボで大丈夫?

あー、まるで、今の日本の家電商品(何でもプラズマイオンとかコラボ?)を
見ているようです。

話のネタに行こうかな・・・いや、やめとこう。。。

では。

追記:こんなコラボ製品が発売されるようです。
パナソニック、「エネループ」Tシャツをビックロで発売 (家電Watch)

Eneloop_t_shirt そのTシャツ

Eneloopyキャラクター(エネルーピーと言うらしい)

いや、こういうコラボを期待しているんじゃないんだけど。

ちなみに990円するそうです。
(広告費でタダで配るくらいのことしてもいいんじゃないの?)

しかも、これから冬だっていうのに「Tシャツ」って誰が企画したんだろう・・・???
でも、上司から「何か考えろ!」って言われて知恵を出したんだろうなぁ。

広報、企画の皆様、大変ですよねぇ。。。

Google Nexus 7 レビュー(Browser編)

Google Nexus 7で、いつものようにブラウザーの動作比較もしてみました。

Dolphin_browser Dolphin browserにて

Google_chrome  Google Chromeにて

うーん、速いんじゃないだろうか。
まあ、使っていてストレスは無いですね、確かに。

ご参考までに過去の測定ログは以下をご覧ください。
BrowserMarkによる速度比較(iPad2、TF201、Galaxy Nexus)
比較しても、Google Nexus 7、十分なのかなと思います、

(注:BrowserMarkはブラウザなどの条件により測定値が大きく変わります。
 その点はご注意ください。)

では。

関連記事:
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
日本では販売しないのだろうか、Google Nexus 7(タブレット)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)

Steve Jobsのこだわりが詰まった作品-iPhone(デザイン、ハード設計)

結構面白い本があったのでご紹介。

Inside_of_iphone

Inside of iPhone 3DCGでよくわかる! iPhoneの中身とその仕組み (大島篤著)

今年の6月15日初版なので中身はiPhone4Sの分解解説記事です。
分解記事はよくありますがこれは今まで読んだ中では最高の出来。

とにかく、ハードの解説が非常に詳細で面白いです。
技術的なことをかなり理解されている点、調査されている点がお勧めポイント。

ちなみに、iPhone4Sの四隅の角の形はどうやって決まっているか?
普通の楕円でもなく、単純なRでも無い。
スーパー楕円のn=2.5という数式にぴったりだというところ、特に興味深かったです。

Selpsgrf スーパー楕円

ハードの解説を読んでいると、「iPhoneって凄くよく考えられて作られているんだな」と
再認識します。
なぜ、こういう形状にしているのか、どういう工夫がされているのか、ということに
触れている本は他にはあまりないようですのでお勧めです。

日経エレクトロニクスでいつも分解解説記事があるけど、あれよりは100倍面白い。
【iPhone 4S分解 その1】外見はiPhone 4からほとんど変化なし (日経BP TechON)

故スティーブ・ジョブズがこだわりにこだわったとしか思えない作り。
ほんの数年前には全く考えられない電子機器、デバイスなのです-iPhoneは。
「電話器を再発明する」と彼は高らかにiPhone発表時点に宣言しました。
まさに、その通りです。

実装技術、設計は目が回りそうなくらいに複雑。
とにかく凄い。

これのiPhone5版も出ないかなぁ?
リアを今までのステンレスからアルミに替えた意図は何だったのか、著者の
見解を読んでみたいものです。
単なる軽量化だったのか?
どうやって強度を取っているのか、など。
気になります。

では。

2012年9月26日 (水)

Google Nexus 7 レビュー(GPS編)

iPad WiFiモデルには無いGPS機能。
Google Nexus 7のGPSはどうなのか、気になってチェックしました。
(昨日の朝、自動車通勤途中の国道にて)

Gps 使用アプリ:GPS Test

バリバリ、GPS捕まえてくれていますね。
Googleマップを起動しての動作もサクサク!
これはいいかも。

同じASUSだけどあのGPS問題のあったEeePad TF201とは大違い。
関連記事:GPS改善キットの効果は?(ASUS EeePad TF201)

これは結構いいかも。

追記:
家の中でも測定してみました。
結果は・・・

Gps_test_indoor

弱いながらも、しっかりGPSを捉えています!
今まで、家の中でこんなに感度の良いのは見たこと無いかも。
凄いかも。

では。

関連記事:
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
日本では販売しないのだろうか、Google Nexus 7(タブレット)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
Android 4.2にアップされたのだが・・・(Google Nexus 7)
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)

Google Nexus 7 の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)

9/25に発表があったGoogle Nexus 7
価格が19,800円だったのと、7インチというサイズからか、当ブログアクセスを見ていると
もの凄い衝撃が走っている、というのをひしひしと実感します。

円高の影響もあるのですが、米国でも8GB 199ドル、16GB 249ドル。
破格値です。

もちろん、ライバルはあのAmazon Kindle Fire、Fire HDなのでしょう。

Kindle_hd 199ドル!

これは非常に重要。
彼ら(Google、Amazon)はハードで儲けるよりもコンテンツで商売しようとしています。
なのでこのような戦略的な価格でも販売できます。

これ、日本メーカーにとっては死活問題。
例えば、7インチのタブレットでぱっと思いつくのは東芝Regza Tablet AT570
(注:厳密にはこれは7.7型サイズです)
これ、凄く興味があったのですが価格が49,800円~安くても4万円前半。
Google Nexus 7やKindle HDの2倍近く、iPadの安い容量モデル並の価格なのです。

これが、今回のNexus 7のように安くなれば、「ちょっと買って触ってみようか」という
ユーザを多く引き寄せることが可能なのです。

こうなったら、価格ではとても日本メーカーは太刀打ちできません。(多分)

これから、上記Regzaが値崩れするのか、それともどうなるのか静観します。。。
でも下手すると、次のモデルの製品戦略が大きく変わることは確かでしょう。

間違い無く、Google Nexus 7は売れるでしょう。
心配なのはASUSのサポートが、クレームや問い合わせなどを、さばききれるか、です。

とにかく、この製品は日本のタブレット市場に風穴を開けたと言っていいでしょう。

ちなみに、Amazon kindleの日本発売を待っている人は注意が必要です。
Androidベースですが独自ストアなのでGoogle Playストアは使えません。

あとはiPad miniがライバルでしょうけど、ここはコンテンツで勝負しないはずなのと
iPod touch、iPadがあるからその中間の価格にしか設定できないはず。
容量を減らしたり、カメラを無くしたり、3Gモデル無しにしたり、相当機能を削らないと
価格では競争できないでしょうし。

いずれにせよ、凄い時代になったものだなぁとつくづく思います。

では。

関連記事:
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)
日本では販売しないのだろうか、Google Nexus 7(タブレット)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)

2012年9月25日 (火)

結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)

日本での販売開始が9/25より正式に開始されたGoogle Nexus 7

Google、7型タブレット「Nexus 7」を国内で発売 (PC Watch)

Nexus_7  Official site

取り敢えず、日本でも販売してくれて良かったなぁと。

では、いきなりですが結論から。

Google Nexus 7に向く人
・Androidタブレット、スマホなどでOSに慣れている人
・自分でWiFiネットワークに接続できる人
・モバイルルーターやスマホによるテザリングできる環境を準備できる人
・Googleアカウントを持っていて使いこなせている人


注意すべき購入者、注意点
・タブレット、Android初心者
・タブレットで写真撮影してSNSなどにアップしたい人(リアカメラ未搭載のため)
・動画、書籍ファイルが12GB以上必要なユーザ
 (外部microSD未搭載。本体16GBでユーザエリアは12GB程度しかないため)
・3G/LTE未搭載のため、外出先でWEB等見たい場合には上述のようにルーターや
 公衆無線LANが使える環境が必要
・Android 4.1はFlash未対応(未サポート)(これはかなり痛い!)

Google Nexus 7の良い点

・価格が安い(19,800円)
・キャリア契約不要のため2年縛りなどがないこと(当然だけど)
・画面が綺麗
・動作、タッチパネルについては不満が無い(良い方だと思います)
・軽い(340g)
・Google標準機なので今後のアップデート対応は安心できる

7インチって正直微妙なサイズですね。
IdeaPad A1の時はスマホOS(Android 2.3)だったので気にならなかったけど
Android 4.1(Jelly bean)になってしまったのが影響しているのかな?

家でWebを見るにはiPad 3rdがベストタブレットだと思います。
あのサイズ感、画面の綺麗さ、UIの気持ちよさ。

Full HD動画の場合にはEeePad TF201かな。
こっちは横長画面とTegra3などにより動画再生には問題無し。
標準32GB(または64GB)で、microSDカードにより32GBまで増やせる。

今のスマホは画面が大型化していて4.5インチ以上の物もあります。
Galaxy Nexus SC-04Dなんかもそうなのですが、横にすれば結構快適に
Webを閲覧できます。
もちろん、Nexus 7の方がいいですけど、上述のようにSIMが内蔵されていないので
ルータと併用というのがちょっと不便。
これなら、Glaxy Tabの7か7.7(plus)のようなものがいいと思えます。

このマシンは「ガンガン使い倒す」というカジュアルなタブレットだと感じます。
以上、個人的な感想ですが、果たして市場の反応はどうなのでしょうか?

では。

関連記事:
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
日本では販売しないのだろうか、Google Nexus 7(タブレット)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)

こっちの方が凄いかも(iPhon5パロディ)

まずは動画から。

The iPhone 5 (Parody) Ad: A Taller Change

Face timeがBody timeになるというのも凄いアイディア。
結構面白い。

それにしても、良くできているなぁ。アプリとか。

では。

2012年9月24日 (月)

Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)

Android 4.1になって気づいた点について。

デフォルトでは画面を横向きにしても回転しない現象に遭遇しました。
どこかに設定があるだろうと思って、「設定」の画面に関連する箇所を捜すも発見できず。

実は意外なところにあったのです。
ここです。(下の写真参照)

Rotation

上の方のインフォメーションバーをスワイプすると出てきます。
この左端(写真赤丸)部分をタップするとトグルで回転させる/させないの設定になります。
これは解りにくいけど、アイコンを見れば、まぁ何とか解るかな。
下の方、灰色で塗りつぶしている箇所にはWiFiのSSIDが表示されます。

本機は16GB版ですが、内部ストレージとして見えるのは13.24GBでした。
(下の写真参照)

Storage

あまり大きなファイル(動画等)を入れるにはちょっと悩ましい。

最後に端末情報の画面。

Tablet_infomation

ちなみに画面キャプチャーの方法はAndroid 4.0と同じで「電源ボタン」と「音量(下げる)」を
同時に押すことで撮れます。
(でも、これってiOSのようにホーム&電源ボタンより難しいと思います。)

あと面白いのは、Googleが何やら提案をしてくるメニューがあるところ。
Google Nowと言うらしい。)
デフォルトで自宅の天気予報が出てきましたが、それ以外はまだ未整備の模様。

1つだけ残念だった点。
それはタブレットなのに横にしても下の固定ボタン(アイコン)が横に移動しないこと。
仕方無く、Go Launcherを使ったりしました。
どうやら、7インチのAndroid 4.1はケータイ(スマホ)の画面という扱い?
10インチタブレットと画面構成が違いますから。

ちょっと微妙です。
では。

関連記事:
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー) 
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)

Appleもデザインを模倣?(iOS6 iPad clock)

地図アプリで話題になったiPhone/iPad/iPod touchのiOS6。
今度は時計のデザイン特許侵害の可能性が問題視されています。
下記の写真が問題の写真。

アップルにデザイン盗用疑惑浮上 - 「スイス国鉄の時計にそっくり」 (WirelessWire)
Apple Accused of Stealing New Clock App Look from Iconic Swiss Design (clevelandleader)

Iosclock [clevelandleader]

左がiPad時計アプリのデザイン。
右がオリジナル。
これは100%アウト、でしょうね。

調べると過去にiPhoneの計算機(calc)ソフトでも同様な例があったそうです。
ドイツのブラウン製品に酷似しているということです。

Calc [theskunkpot.com]

上記サイトには他にも幾つか例があります。

Ipod

Powermac

絵画などでは、尊敬する画家の絵の影響を受けるというのはよくあるお話です。
アップルのジョナサン・アイブ氏がBraunのデザインの影響を受けているという説を初めて
知ったのですが、こうして比較すると、なるほど、と思えます。

まあ、これだけならいいのでしょうけど、サムスンとの訴訟合戦で散々コピーキャットだ
と主張していたのもアップルなんですよね・・・

まあ、アイブ氏は元のデザインをベースに(インスピレーションを受けて)新たなデザイン
にしているとは思いますが、今回のスイス時計だけはダメでしょうねぇ。

せめて事前にネゴしておくべきでしたね、アップルさん。

では。

関連記事:
ライセンス締結で一件落着?(Apple iOS6クロック模倣)
新しい「時計」がイイ感じ(iPad mini)

2012年9月23日 (日)

iPhone5 SIMフリーはドコモSIMで使えるか?(nano-SIM化?)

今回のiPhone5は今までのマイクロSIMからナノSIMというドコモで扱っていない
タイプの形状になりました。
ですので、今まで通りにiPhoneのSIMフリー機を買っても使えないだろうと思っています。

ところが、ExpansysのHPに、こんな映像が。。。

これは、「ちょっとまずいんじゃ」とも思えるのですが、堂々とやっていますね。
全てのSIMでの動作は確認していない、みたいなことを書いているけど。。。

やり方自体は別に真新しいことでもなく、SIMカッターでカットして、
サンドペーパーでバリを取って、それからiPhone5に実装しているだけ。
これは、通常SIMをマイクロSIMにする時と同じ手順ですから。

まあ、普通の販売店でここまで丁寧な解説しているのを見たのは初めて。
そこにちょっと軽いショックを受けたのです。

そこまでして、SIMフリーiPhoneを売ろうとするのかぁ?
凄い商魂!

人柱覚悟でドコモSIMで動くかやってみたいけど、本体がまだまだ高いですよね~。

では。

Procedure_1

Procedure_2

Procedure_4

Procedure_5

Procedure_6

Procedure_7

めでたく開通!

(注:もちろんこれはドコモのSIMでの動作ではないです。)

関連記事:
早速分解(iPhone5)
疑問の残るLightningコネクタ(iPhone5, iPod)
Appleオリジナル・マップの完成はまだ数年先(iOS6)
iPhone5ファーストインプレッション
競争はいいものだ(iPhone5テザリング)

iPhone5ファーストインプレッション

やっと現物を触れたiPhone5。

Iphone5                                    source

場所はアキバのヨドバシカメラ。
iPhone5発売後初めての休日だったからか、ケータイ売り場の1階は、いつもよりも
熱気が溢れていました。

Yodobashi_akiba  イメージ:本文と関係ありません)

見た目は、ちょっと小さくなったかな?という印象。
実際は縦に長くなったはずなのに、目の錯覚なのか、最初、展示されているのが
新型だとわからなかったくらい。
(Lightningコネクタで識別したくらいです。汗)

評判では動作が速い、カメラ品質が良いという評判のようです。
触った感じだけでは判断できない差異?
元々iPhone4や4Sを使っていると実感するかもしれません。

質感は・・・うーん、予想していたよりも「軽い」ためか、重厚感というか、
そういった感じが期待していたものと微妙に異なります。
もちろん、良いデザインであるのは確かなのですが。

それにしても、もの凄い数の予約カウンターの混み具合!

あ、もちろん、待っている人々のやや疲れた表情がそれを物語っていました。

LTEは評判イイみたいですよね。
数十Mbps超えのレポートをよく見ます。
エリア内なら今のうちに高速通信を楽しめる可能性大です。
(これからiPhone5が増えるとどうなるかわかりませんが。)

では。

追記:Lightningコネクタについて
Lightningコネクタ、挿抜してみました。
8ピンなのですが片面8ピンで両面にピンがあります。
(普通、こういう場合は16ピンコネクタと言うのが正しいと思うのだけど・・・)

iPhone5側の分解写真から片接点だったので、逆挿ししても良いようにするには
コネクタケーブル側でクロス(対称に信号をクロスさせる)配線かと思っていましたので
きっとコネクタ内部で2分岐クロスかな?
(電気信号の伝送上はクロストークの影響があることを考えると、どういう伝送路で
作っているのか興味がありますが。)

以前よりも挿抜はやりやすい感じがします。
それに、挿した感触も意外に好印象。
前の30ピンコネクタはケーブルとコネクタの接合部分にストレスが掛かりそうで
ちょっと不安な構造でしたが、今度のLightningコネクタはそれよりもストレスが
掛からない構造だと思いました。


関連記事:
早速分解(iPhone5)
疑問の残るLightningコネクタ(iPhone5, iPod)
Appleオリジナル・マップの完成はまだ数年先(iOS6)
競争はいいものだ(iPhone5テザリング)

Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)

最新OSのAndroid 4.1(Jelly Bean)が載り、手頃なサイズ(7インチ)と価格のGoogle Nexus 7。

主に、自分が所有している同サイズのLenovo IdeaPad A1と比較しての印象などについて
レビューしたいと思います。

Nexus_7  Nexus 7 official web

スペック比較(公式サイトより抜粋):
1. Google Nexus 7
  7inch 1280x800 HD display
  1.2MP Front-facing camera (No Rear cameras)
  NFC (Android Beam)
  198.5 x 120 x 10.45mm
  340g
  ASUS製

2. Lenovo IdeaPad A1
    7inch 1024x600 dots
    195 x 125 x 11.95mm
  400g
    Adobe Flash support (Android 2.3)
    0.3MP Front-facing camera、3MP Rear camera
    Bluetooth 802.11b/g/n Wi-Fi 搭載
    Micro-USBポート、Micro SDカードリーダー
    Lenovo App Shop、Android Market利用可能
    オフラインでも使用可能なGPS機能

大きさは実はあまり変わらない。
意外だったのはNexus 7の方が縦に長いということですが気になりません。
質量は軽いです。60グラムの差ですが、普段重たい新型iPadを持っているのと
比較すると、「ふわっと」持てるのがいいです。

ハード上の大きな違いは、MicroSDカードスロットとリアカメラがないこと。
特に、MicroSDが無いので購入後にストレージ容量を増せません。

リアカメラもタブレットでは要らない機能かと思いますけど、注意が必要。

デザインで気になったのは、電源ボタンのすぐ下にボリュームボタンがあること。
音量調節をしようとして電源OFFする誤操作が何回かありました。
ここはIdeaPadの配置の方が使いやすいです。

また、ボリュームボタンがリアに近い位置にあるので押しにくい。
ここもIdeaPadの方がいいと思えました。
デザイン(意匠)見た目ではサイドに鋭い処理になっていて格好いいけど、こういった
実際に使う面では慣れが必要でしょう。
(特にブックカバータイプの物を付けると差異が顕著になります。)

背面はドットのエンボス加工された滑り防止の樹脂材料。
カジュアルな感じで質感としては悪くなく上手くコストを抑えていると思えます。

カバー(マグネット付き)でiPadのようにON/OFFしました。
マグネットでの動作なのか、光センサーで見ているのか、まだ不明。
でも便利なことは確か。

液晶は綺麗。
表面の処理も、画素数が多いのも嬉しい。
それとタッチパネルの感度はNexusを95点とするとIdeaPadは55点くらいに
感じる程、全く違います。

明らかに気持ち良く、そしてスムーズに反応します。

ハードはCPUにTegra3(クワッドコア)と1GBメモリを積むという贅沢な仕様。
なので上述のように動作が機敏なのかもしれません。

と、まあ、簡単な比較なのですが、価格が近いのにこれだけの物ができるということは
本当に凄いなぁと。

ただ、何か物足りない。

多分、IdeaPadはスマホのOS(Android 2.3)なので大きな画面のスマホに感じるのに
対して、Nexus 7は小さな画面のタブレットに感じる点かも。

情報量が多いのに画面が小さいのでそう感じるのでしょう。

なかなか、難しいものです。

今年発売される予定(ほぼ確定?)のiPad mini(仮称)。
どんな印象になるのか、気になってしまいました。

では。

関連記事:
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)

2012年9月22日 (土)

早速分解(iPhone5)

9/21に発売された新型のiPhone5。
分解されていく様子(写真、動画)がいつものiFixitのサイトにアップされていました。
(何と、リアルタイムで!)

お昼に見た時はまだ途中でした。

新品のiPhone5、分解されてこんな姿に。

Iphone5_tear_down
動画もあります。

詳しくは本家サイトを見て頂けるとわかるのですが、意外に分解は容易だったようです。
(10段階評価で7。10が最も容易。)
特に、バッテリ交換はフロントパネルを外すだけなので、ここはAppleも考えたようです。

一番の関心事はやっぱりLightningコネクタ。
早速、写真を見てみましょう!

Connector1

Connector2

Connector3  説明はこちら(英語)

両側から挟む接点でなくて、片持ちのバネ構造というシンプルな作り。
実際に挿抜してみたいなぁ・・・感触がどうなのか非常に興味深いです。

相変わらずGood JobのiFixit。
これが見られただけで十分満足です。

さて、市場の反応はどうでしょうか、この新iPhone5。
レビューが楽しみです。

では。

関連記事:
疑問の残るLightningコネクタ(iPhone5, iPod) 
iPhone5ファーストインプレッション
Appleオリジナル・マップの完成はまだ数年先(iOS6)
競争はいいものだ(iPhone5テザリング)

2012年9月20日 (木)

Appleオリジナル・マップの完成はまだ数年先(iOS6)

しかし、こんなに酷いとは想定外。
普通こんなレベルだったら出荷(リリース)しないと思うんだけど。。。

「iOS 6」ファーストインプレッション 地図アプリが大きく変わった最新のiOS
(Impress)
新宿東口に「西口」、謎の駅──iOS 6地図アプリの“日本珍百景” (ITmedia)

今まで、初期のAndroidアプリのような痛烈な批判がネット上を駆け巡っていました。
「アップルは地図を再定義した」「未来の地図だ」「古地図だ」など。

改めて、Googleが長い時間を掛けて収集した地図情報、周辺情報、画像データの
凄さを認識しました。

今日思い出したのはあのスティーブ・ジョブズの言葉。
「他社が追いつくには5年は掛かるだろう」(初代iPhone発表時)

まさに、今回は逆のことが言えそうです。
つまり、AppleがGoogleマップと同等の機能を持ったマップを作ろうとしたら
あと数年かかるだろう、ということ。

今日のiOS6のレビューでiPod touchとiPadのバージョンアップは当分控えようかと。

何だか、昔の暗黒時代のアップルを見ているようです。
早急に改善するか、ダメならGoogleマップに戻してもらいたいものです。

では。

Sk_applemaps_09  謎の駅、パチンコガンダム

関連記事:
不具合対応となぜマップが重要なのかについて(iPhone5 iOS6)
iOS6 地図アプリ不具合の本当の原因(Apple iPhone5)
いまさらですがiOS6についてあれこれ(Apple マップなど)

競争はいいものだ(iPhone5テザリング)

来年早々にソフトバンクもテザリング解禁するようですね。
これもKDDI(au)さんのお陰!

ソフトバンク、iPhone 5でテザリング提供へ  (ケータイWatch)

こうしてみると、独占の頃と違い、やっぱり競争があるっていいです。

さて、せっかく頑張ってくれているKDDIさん。
どうせなら、iPadも扱ってくれると嬉しいのに。

auのラインアップはドコモと違い、タブレットの品揃えが貧弱。
しかも、(仕様が特殊だからか)SIM内蔵タイプでなくWiFiオンリーの製品ばかり。
Motorolla XOOMとか)

ドコモのようにデータのみの契約ができると凄く欲しい!
GPS有りの3G(4G)のiPadをiPhoneとセットで!

まあ、可能性はかなり低いですかねぇ、残念ながら。

では。

Sbmlte1_s

最近の日経の原発押しには目を覆うばかり(原発)

産業界とがっちり仲良しの日経だから?
最近、なるべく、無視するようにしていたのですが・・・

国際的視点を欠いた「原発ゼロ」  (日経:要ログイン)
福島原発事故から学び、強い科学技術へ  等々

原発ゼロに経団連が反対したとか、就労者の大半が反対したとか。

国際社会からも問題視されているとか。
日本が再処理しないと、プルトニウムが拡散されて安全保障上問題とか。

青森の核再処理工場の見込みは十何回もの延期申請だそうです。
つまり、諦めると青森と問題を起こすのと、上述のように国際社会の反発を受ける。
だから、いつまでも再処理技術が確立していないのに何度も延期申請をする。

普通の企業じゃ17回や18回の延期なんて、普通予算が付かないから許可されない。

再処理できる確実な施設が無いまま、つまり、水洗トイレが故障したまま、
廃棄物を作り続ける原発。

きっと、尖閣諸島問題のように、ずーっと先送りしてきて、あるとき一気に方針転換を
迫られ、そこで大反発を受ける。。。

安全性も大事だけど、肝心な再処理問題もまた先送りですか?

いつも原発問題は平行線。
賛成の人は「今、生きるか死ぬかの生活がかかっているから」と言う。
きれい事を言って原発止めたら電気代は上がるし、そうなればメーカーが無くなり
仕事が無くなる。
原発関連の仕事が無くなる、とか。

まあ、パチンコなんかと同じです。
あと意味の無い道路拡張工事と同じ。
雇用があればそれが「正義」
某国と同じように、「お金」「お金」「お金」と言っているようでちょっと悲しい。

まだまだアジアの後進国なのかな、日本。

では。



日本メーカへの新たな試練(スマホ)

iPhone対抗は遠く…始まった日本メーカー外 (日経:要ログイン)

日本メーカーがまた新たな試練に直面しています。
上記記事の中では、このように書かれています。

基幹部品のメーカーが緊密な共同開発ができる相手はおのずと限られることが、
機器メーカーの絞り込みにつながっている。「サムスンなどは相当先に行って
いるようだ。今や日本メーカーは周回遅れの状態」

元々、次のOSの仕様についての情報もGoogleのさじ加減で組むメーカーが決まり、
例えばNexusは4.0ではサムスン(Samsung)、4.1ではNexus 7としてASUSにハードを
作らせました。

Nexus_7

試作機のようなものを海外の大手メーカーが作る。
当然、仕様の詳細は先に知ることが出来るので有利に開発を進められる。

今回はサプライチェーン。つまり、部品調達。

ご存じのように、部品の組み合わせが重要なデジタル製品。
キーパーツをいかに安定供給してもらえるかがとても大切。

AppleやSamsungは盤石でしょう。
ちょっと考えれば分かる話ですが、部品メーカーは大量に定期的に購入して
くれる納入先を優先しますから。

シャープなどの日本スマホが納期遅延する原因の一つがそのような
「部品調達競争」で負けているため。

弱肉強食の世界。
シェア、ボリュームで決まる勝者と敗者。

まるで液晶テレビ、DRAM、太陽光パネルを見ているような錯覚に陥ります。

これから日本のメーカーが生き残るのはTDKや太陽誘電などの部品メーカかも。
最終組立製品での競争は本当に難しいかもしれません。

では。

2012年9月19日 (水)

ここまで来たか、という製品(LG Optimus G L-01E)

まあ、凄いのは機能、性能、全く隙が無さそうなところ。
これです。

LGがOptimus G L-01E発表会、多重表示の新機能も披露 (ケータイWatch)

Log0116

発表会では向井理さんが出てきているので、思いっきり「女性狙い」の製品ですね。

スペック詳細は割愛しますが、機能だけでも面白そう、試してみたいという物。
Snapdragon S4 Proを搭載した最初の端末」というクアルコム(Qualcom)の
新型CPUが載っている模様。

今日の日経に書いてありましたが、日本メーカーは部品を供給してもらえないらしいです。
世界的シェアの大きなメーカーがスマホの主要部品を確保するらしいです。
そのために、先日話題になったシャープのスマホは好評なのに、生産再開目処が
立たないとか。

何だか寂しい気がします。

LGって液晶というイメージがあるけど、スマホでもこんなに色々力を入れてきている。

話を戻しますが、Androidのハードの進化のスピードは本当に凄いなぁと。
結構、サプライズがあった製品です。

しかも10月早々に発売なので、是非、実機を触ってみたいものです。
では。

関連記事:
日本メーカへの新たな試練(スマホ)

ウィキペディアって本だったんだ・・・楽天Kobo(電子書籍)

色々話題になった楽天Kobo

Kobo
最初登場した時点から無料の「青空文庫」をライブラリに蔵書数としてカウントしていたのも
びっくりだったけど、まさかWikipediaの人物を1書籍としてカウントしているとは。

koboイーブックストアで“Wikipedia”作品が増えている
 (ITmedia)

L_ys_wiki01

もう、びっくり。
いくら年内に20万冊のエントリーを宣言したらか、それを達成しなければならない
という会社員の悲しい役目とは言え、こんなものを顧客は望んでいるだろうか?

無駄な努力というか、意味が無いというか。。。
とにかく、本末転倒なことに気がつかないのだろうか?
宣伝上、沢山蔵書があるというのはきっと顧客の「選択」の要素としてはいいかも
しれないけど、結局、買ってから不満が残ればそれはビジネスとしては「失敗」。

こうして見ると、Amazon Kindleがなかなか始めないのは賢明な判断だと本当に思います。
だって、こうやってつまらないことをして評判を下げるのでは、Koboにとっては良くないから。

見切り発車で走りながら直す、蔵書数を増やすというのは三木谷社長らしいのですが
そういうやり方はITの世界や電子書籍(出版業界)の世界では通用しない。

楽天の中の人、Wikiを一生懸命電子書籍化している人、本当に大変な会社ですね。

では。

2012年9月17日 (月)

疑問の残るLightningコネクタ(iPhone5, iPod)

30ピンコネクタから8ピンのLightningコネクタへの変更に対し、意外と世間の反響は大きいです。

This Is the Ugly iPhone 5 Lightning Adapter You’ll Need For All Your Old Accessories

Lightning_conn_1

今まで、アメリカのホテルなどに準備されていたApple iPhone用コネクタドックが
使えなくなること。
同様にオーディオ機器なども変換コネクタや変換ケーブルを使わないと今までの
機器と接続できなくなること。

互換性が無いということです。

個人的には、あの30極コネクタ、最初から好きではありません。
填めた時の手応えの無さなどが理由です。

それに、片側USB(4極)なのに何で30極のコネクタなのか?
片側がUSB、つまりシリアルバスなら、反対側をパラレルにしているのは
ケーブルにパラ/シリ(パラレル/シリアル)変換があるのだろうか?

それって、iPhone側のパラ/シリ、シリ/パラ変換部分のハードの節約?

だから、今回8極にコネクタのピン数が減ったのはAppleは自慢しているど、
「そんなの最初からやって欲しい」ということなのです。

しかも、このコネクタは逆に挿すこともできるとか。
でもね、反対側のUSB側は結局逆に挿せない訳ですよ。
Macとの接続だって結局USBでしょ?
意味が無いとは言わないけど、中途半端では?

それと、下の写真を見てください。
Lightning_conn_2
気がつかれましたか?
コネクタの接点(金メッキ?)部分が露出しているのですよ。

比較のため、お手元にある今までの30極コネクタや普通のUSBコネクタを見てください。
全部、内部に隠れているでしょ?

こういう接点を手で触れてはいけません。
でも露出させた?どうして?
理解できませんねぇ。

もう1つ。
金パッドの長さが同じということ。
(お手元にUSBケーブルがあったらよく見てみるとわかると思います。)
電源が先に繋がるようにiPhone(iPod)側で長さを変えている?
まあ、ホットスワップ対応のハードがどこかにあって、もちろん壊れることはないと
信じていますが。

反対側がどうなっているかわかりませんが、ツメらしき物も無い
接触不良が起きないようにするには、機器側で2点接点で挟み込む形状なのかな?
ロックさせて保持させるには30ピンの方がコネクタの接圧が有る分有利だったけど
(しかも30極コネクタは両脇にツメがあった)今回は大丈夫?

要は色々、信頼性が心配。

どうも、コネクタピンアサイン表などの情報がまだ見つからないので何とも言えないけど
もどかしい。

ここまで小さくするなら、AndroidなどのようにmicroUSBで良かったのでは無いのだろうか?
このコネクタのために、独自設計した=コネクタの金型を起こした、というだけで
凄いコストが掛かる。

USBの速度は2.0らしいです。
これも理解できない。どうして速いUSB 3.0に対応できないようなものを作るのか?

耐久性は良くなるでしょう。
元々の30極は安い作りだったのでこじったりして壊しそうでしたから。

でも次のiPadはどうなるのでしょうか?
今までのiPadよりも電力が増えないことを期待しますが。。。
このコネクタでどれだけ電流流せるのだろう?

ちょっと気になります。

では。

[訂正 2012/9/26]
ツイッターで30ピンコネクタの仕様はパラレルでないとのご指摘を頂きました。

Tweet (クリックで拡大します)
どうもアナログ信号出力のためだったんですね。納得。
ご指摘くださった方、どうもありがとうございました。
参考になりました。


関連記事:
早速分解(iPhone5)
 
疑問の残るLightningコネクタ(iPhone5, iPod)
Appleオリジナル・マップの完成はまだ数年先(iOS6)
iPhone5ファーストインプレッション
競争はいいものだ(iPhone5テザリング)
やっと判明したLightningコネクタ(Apple iPhone5) New!

スペックがこんなに違うの?(iPhone5ベンチマーク結果)

まさかこんなに差が出るとは思っていませんでした。

iPhone5のベンチ結果登場!GALAXY S3を超える (ガジェット速報)

Gb
Gb2
Androidbenchmarks  クリックすると拡大します

一番驚いたのは、iPhone4SとiPhone5の違い。
こ、こんなに違うの?
心配になったのは、これで同じアプリが動作するのだろうか、ということ。
つまり、iPhone5用にチューニングしたアプリがiPhone4S、iPhone4で快適に動くか、
ということ。

画総数増はあるけど、iPad2から新型iPadになった時のような劇的な変化ではないから
アプリ側でハードを沢山使うような設計にしなければ・・・多分大丈夫、かな?

Androidとの比較は正直あんまり気にしていません。
GALAXY S3が凄いのは当然として、ASUS TF201(タブレット)がこんなにベンチマークが
高いの?
クワッドコアだから?

ベンチマークのソフトがどういうアルゴリズムかにかなり依存するような気がしてならない。

最近、TF201はご機嫌斜め。
Dolphinブラウザが時々、落ちるのです。

自分はGALAXY S2, Nexus、IdeaPad A1やXperia Rayと言った非日本製を使っている
のですが、あんまりこういう経験がなかったので意外。

もちろん、タスクキラーは行っているのですが、サイトによっては落ちる。
(Flashが怪しい気がしますが。)

ベンチマークの結果は特にAndroidの場合、実態(快適性)を表しているのか、
という点では必ずしもそうとは言いきれない気もします。
(TF201の名誉のために書きますが、動作そのものは快適で不満はないのですが。)

話を戻して、iPhoneは悩ましいですね。
この結果だけ見ると、iPhone4SがGALAXYより劣っているようにも見えてしまうので。
(OSが違うから同一比較にはならないので、そんなことはないのですが。)
それでiPhone5に乗り換えるか・・・と言うとそう簡単でもないでしょう。
(2年縛りなど機種代金残がある人は。)

見た目、変わらないけど大きく性能向上したiPhone5。
きっと売れるのでしょうねぇ。

では。

中国人暴徒化。現地日本人が心配(尖閣問題)

この週末の状況は危機的状況です。

反日デモ:「たたき壊すのが愛国なのか」…中国・青島市 (毎日新聞)
Anti-Japan protests erupt in China over disputed islands  (CNN)

120915072321chinajapanproteststoryt  CNN

昨年、中国に行った時感じたこと。
それは「共産圏」であるということ。
インターネット接続できても、サイトブロックされている国。

Senkaku(日本名:尖閣)、Diaoyu(中国名:釣魚島)。
CNNの記事によると中国にとっては「解決されていない戦後処理問題
彼らの主張は何百年も前から中国の領土だったということらしい。

しかし、CNNによると、1885年の日本の調査でどの国にも帰属していなかったので
1895年に日本が自治権を主張した、ということ。
1932年に元の所有者の子孫に売却したこと。
1945年第二次世界大戦で日本が降伏後はアメリカ管理下にあり、1972年の沖縄を
日本に返還した際に日本に返還した、ということ。

ちなみに、一般の日本人は尖閣諸島がどの場所にあるか、地図で示せるのだろうか?
私は以前、地図を調べたけど今一つよくわからない程の小さな島でした。

CNNにとてもわかりやすい地図がありました。
Island_in_focus_map (クリックで拡大)
Asia's disputed islands -- who claims what?

見るとわかりますが、ほとんど「台湾」の近くなんですね。
これを見てよくわかりました。

それにしても心配なのは現地で働く日本企業の人達。
実は全然他人毎ではなくて、とても心配。
今日は会社がお休みだから詳細はわからないけど、今後オペレーション続けられるのか?

日本政府はどう思っているのでしょう?
尖閣に上陸されたから、東京都が買うといったから、安易に20億円で購入したけど
その後の対応はどうするつもりだったの?

日本人と日本企業が現地で「人質」になっているのに、どうやって
安全を確保するつもり?

本当に、外交が苦手科目の日本政府と外務省。
冗談抜きで、本当に早急に何らかの行動を起こして、安否確保と今後の日中関係を
どうするのか、考えてもらいたいものです。

では。

皆藤愛子「あいラジ」終了(1242ニッポン放送番組改編)

ニッポン放送の日曜夕方の番組、皆藤愛子あいラジが9月末で終了すると
昨日の放送で発表されていました。

Ai_radio_2
Airaji_blog ←クリックすると拡大します

別に皆藤愛子(愛ちゃん)のファンでも何でもないのです。
と言うか、この番組以前は全然(名前しか)知らなかった。

偶然、ドライブ中にニッポン放送を聴いたら、「何だか凄く幼いしゃべり方する人だなぁ」
と思っていました。
しゃべり方も、アナウンサーらしくなくって、AKBか何かのアイドルグループのメンバーか
何かだろうなぁと。

ところが調べて見たら、あらびっくり。
本物のアナウンサー(フジテレビ)だったのですね。

この甘ったるいしゃべり方は、最初、何だか好きになれないなぁと思っていたのですが
気がついたら毎週聴くようになっていました。

独特の雰囲気なのですよね~この人。

彼女ももう28歳(1984年1月25日生まれ)。

イメチェンをしたい、そういう記事がありましたっけ。

フリーアナウンサー 皆藤愛子 もう妹気分ではいられない
 (ウェブゲーテ)

Tl01

Sph01

Sph02

Sph03

Sph04

Sph05

ということで、彼女もこのままではいけない、と思っているのでしょうね。
でも、難しいだろうなぁ。あの性格としゃべり方では。

頭のいい子だから、何か知的なことを活かした仕事ができるといいんでしょうけどね。

いずれにせよ、数少ない聴取番組が1つ終わるのは寂しいものです。

番組エンディングの「また、明日からも、がんばろ~う!」
という声が聞こえなくなるのは。

では。

追記:2012.10.1
最終回も明るく締めてくれました。

彼女も言っていました。
別れの後には、必ず「出会い・再会」があります!
また、近い将来...
「ラジオ」で会いましょう


2年間お疲れ様でした。

P_aiko1145

P_aiko1147

2012年9月16日 (日)

高速道路の謎(オフ会禁止)

こんなことがあったのかと愕然。

Nexco  Source

2.許可なくオフ会、集会等を行うこと。

許可があればいいのだろうか?と言うかオフ会の定義は?

高速道路のサービスエリアって最近「何か本来の目的を失っている」と思っています。

高速道路は基本有料道路。
有料なので高速移動できるのが利点。
高速道路は長時間運転するため、休憩場所が必要。
それはトイレだったり、飲み物や食べ物がある場所、それがサービスエリア。

ところが、最近、サービスエリア付近で渋滞って多くないですか?

それは、高速道路運営している上記NEXCO東日本などが色んな施設を
サービスエリア内に設置して、なるべく多くの客を呼び込み利益を確保しようと
している
からです。

G.W、お盆、年末年始という移動の時期は大変。
渋滞により高速移動できなくなる。
トイレに行きたいだけなのに行けなくなる。
このように、本末転倒な事態が発生。

確かに、サービスエリアで楽しむのはいいことですけど、毎週のように
海ほたるパーキングエリア10キロ渋滞」
というのはいかがなものかと。

Umihotaru

オフ会だって有料で高速道路を使っているのだから、ちょっと集まるくらい
いいじゃない。
でも、それは高速道路会社の利益にならない。

なんだかなぁ。。。

ただでさえ高い高速道路。
もう少し渋滞を無くす努力とオフ会などを認める広い心を持って欲しいものです。

では。

帰ってきてくれ、スティーブ・ジョブズ(つぶやき)

昨日は、Apple TVを久しぶりに使ってYouTubeで動画検索。
そこで、たまたま1984年のMacintoshの発表の頃の、まだ若くてハンサムだった
スティーブ・ジョブズの姿を見ました。

Macintosh

その後は初代iPhone発表のKeynoteスピーチの動画も見ました。

彼は本当にエンター・テイナーだなぁと。
観客を楽しませるコツ、ツボを知り尽くしている。
観客を焦らせたり、笑わせたり。

あー、この頃のようにスティーブ・ジョブズがいた頃のKeynoteはホントに楽しかった。

彼は単なるCEOの一人ではなくて、タレントのような、カリスマ経営者だったのだと。

以上がプレゼンに関して「彼が帰ってきて欲しい」と思う1つ目の理由。

もう1つの理由。
それは、製品の素晴らしさ。

初代iPhoneは確か2007年頃だったはずなので、もう5年も前の製品。
しかし、今、改めて見直すと、当時全くなかったアイディアがもの凄く多く集約されている。

今では誰も驚かない「マルチタッチ」による「ピンチイン・アウト」
ブラウザなどをダブルタップするだけで拡大、縮小する上に文字が読めるように
レイアウトされている点。


iPhoneに顔を近づけると、画面タッチが無効になる機能。
本体を横にすると画面も横向きになるというセンサー系を使ったインターフェイス。

カバーフローというジャケット表示でアルバムを選べるというセンス。
各画面で(例えばアーティスト名検索など)画面を軽く指でなぞるだけで、スクロール
する慣性スクロール。
それと、端に行くと軽く反射する(バウンドする)画面効果。


当時としてはあのコンパクトな手のひらサイズに3.5インチもの大画面を載せた電話器。

それは本当に「画期的な製品」だったのだと再認識。

5年間は他のメーカーが追いつけない製品を時間を掛けて我々は開発した、と
プレゼンするスティーブ。

あの時の嬉しそうな、楽しそうな姿。
マップ(奇しくもiPhone5で無くなったGoogleマップ)でスタバを検索し、そこから
タップだけで電話ができることを実演して、何千個ものコーヒーを注文しようとしてから
「ごめん、間違え電話だった」と謝って観客を笑わせる姿。

やっぱり、彼がいないと何だかアップルがアップルじゃなくなったようで寂しいものだなぁ。

One more thingと言って実は死んでいなかった、他の所にいた、というサプライズが
あればどんなに嬉しいだろうかと、ふと思ったりしたのです。

全く、彼は本当に世界を変えたのだと。(Dents in the universe.)

"Come back, Steve!"

Iphone

2012年9月15日 (土)

最もAppleらしかったのは、やはりiPhone(デザイン)

やっと時間ができたので新型iPhone(iPhone5)の広告ビデオを見ました。


Source from YouTube

デザイン担当責任者のジョン・アイブ(Sir. Jonathan Paul Ive)が説明する姿から
どれほど、こだわったのか、十分伝わってきます。

Ive_hero20110204  Source from Apple.com

特に上記ビデオの4:25あたりからデザインのこだわりの説明が半端じゃない
これだよ、これこれ!

こういったCrazyなことをやってこそAppleのデザイン!

画面の大きさはもう問題なんかじゃない。
やっぱり、この質感というものへのこだわり。
これこそがiPhoneを他のブランドと全く別の物にしている。

今やAppleの最も稼ぎ頭の製品に成長したiPhone。
ここにはデザインへの妥協は無く、現在のテクノロジーでやれることを
全てやり尽くした感があります。

それにしても、こういう生産技術はいつもながら凄い。
他社はやりたくても資金が無いから、外注メーカーにこういう設備投資資金を
出すことができないので真似できない。

ハードがいくら電気製品で電気部品で構成されていても、筐体のメカニックな
部分では他社の追従を許さない。
韓国サムスン(Samsung)には絶対に真似して欲しくないものです。

では。

関連記事:
新しいiPod nano、欲しいんだけど・・・
「アップルらしさ」が薄まった気がする(Apple iPod touch 5th)
スマホのテザリングについて(iPhone5)

2012年9月14日 (金)

「アップルらしさ」が薄まった気がする(Apple iPod touch 5th)

今回は写真で感じてもらいたいと思います。

2012ipodtouch4gallery4zoom iPod touch 4th
2012ipodtouchgallery6zoom_geo_jp
2012ipodtouchgallery3zoom
2012ipodtouchgallery1zoom iPod touch 5th (2012 model)

どうして、リアの鏡面仕上げをやめた?

正直、「子供っぽく」なったと思うのは自分だけでしょうか?

一方主力のiPhone5はどうでしょう。
Iphone5_2

Iphone5_zoom

もちろん、写真だけでは正確な判別できません。
でも、質感は良さそうです。
ぱっと見た印象では明らかにiPod touchは「手を抜かれた」気がします。

確かにiPod touchは、機能、性能、価格から考えれば妥当な設計です。
しかし、それはSONYなど他メーカーが今までやってきたことでは?

Steve Jobsのお気に入りの鏡面仕上げ。。。
ただ、彼が無くなった時期から考えると、もしかしたら生前からこのデザイン
コンセプトで決まっていたかも。

大人が持ってもサマになるデザイン。
そういうデザインを期待していただけに・・・残念でした。

では。

(写真は全てApple公式サイトより)

関連記事:
最もAppleらしかったのは、やはりiPhone(デザイン)
新しいiPod nano、欲しいんだけど・・・

スマホのテザリングについて(iPhone5)

巷では、新型iPhone5でauはテザリング解禁、ソフトバンクモバイルは非解禁、
という噂が流れています。

Iphone5

さて、スマホにテザリングって必要なのでしょうか?

そりゃ、あった方が便利。
だけど、テザリングするデメリットの方が気になります。
それはもちろん、バッテリの持ちが悪くなる、と言う点。

多くの人は、(一応)電話器としてスマホを使うはず。
電池切れになって使えなくて一番困るのは電話できなくなること。

スマホの不満調査第一位はいつも「電池が持たないこと」だそうです。

それと、「何とテザリングするのか」という疑問。
PC、3G無しのタブレットあたりでしょうか。

そういう必要性の高い、モバイルマニアな人なら、きっと複数のキャリア、通信手段
つまり、WiMAX、EMOBILEなどのルーターも持っている可能性が高いと思います。

そう考える根拠は、そもそも、現在、テザリング出来る機器を持っていないのに
PC等とネット通信する必要性がある人は何らかのルーター等で接続しているに
違いないからです。

そういうヘビーユーザーは、リスク回避(バッテリ切れ、キャリアの通信障害など)を
想定して、キャリアミックスにしているのでなおのこと、スマホのテザリングは使わない
気がします。

まあ、確かにテザリングサポートしてくれる方が嬉しいし、何かの時の安心感には
なりますので買うならテザリング有りモデルでしょう。

ただ、その必要性を感じるユーザは、「モバイルバッテリ」必携ですね。

Cheero  Cheero 10,000mAh 参考価格2,740円

では。

関連記事:
最もAppleらしかったのは、やはりiPhone(デザイン)

2012年9月13日 (木)

バイリンガルの悩み?(宇多田ヒカルのツイート)

これは、興味深い。

Hikki

「眠気がふっとんだ」という意味で「目が覚めた」と書いてしまったんだけど、
これは間違った日本語…?「目がさえた」のほうがいいのくま?(∩´(エ)`∩)

確かに、目が冴えたという表現の方がいい(自然)ですね。
でも、この文章(目が覚めた)を読んで違和感を覚えるかどうか、というのが
ネイティブ日本人かどうかの違いなのでしょうね。

以前、バイリンガルの本(バイリンガルの問題関係)を読んだことがあったけど
彼ら(彼女たち)は、自分の母語である日本語に不安を持つということ。

宇多田ヒカルさんはもちろんNew York生まれで育ちもそうだから、ネイティブな
アメリカンなので、日本語が母語ではないのかもしれませんが、ご両親が日本人で
母語が日本語なので、子育ては日本語だったんでしょう?

複雑。

Hikki、あまり日本語気にしなくて全然okですよ。
だって、今の日本は酷い文章を書いてもベストセラー作家になれるんですから。

Photo(イメージ)

では。

新しいiPod nano、欲しいんだけど・・・

今日発表のあった新型(第7世代)iPod nano。

スペックを見ると、現行のiPod nano 6thの不満とiPod nano 5thの良い点が復活して
非常に興味惹かれる製品に。

個人的にいいと思ったのは、
・小さく軽い(SONY Walkman NW-S766/765/764との比較)
・動画再生機能の復活

逆に残念な部分は、
・16GBしか選択できない
・デザイン

デザインと言っても気になるのは、色関係。
まず、黒以外は本体表面が白一色で背面と統一でない点。
もう1点は魅力的な色が無いという点。

フロント白ならリアも白系統が欲しいけどなぁ。
上記写真を見ると、安っぽいカバーを付けたホワイトのiPod nanoという感じなのです。
残念。

あと、容量は8GBや32GBも欲しいかな。
色はカバー類でどうにでもなるので、容量は数種類欲しかった。
ここは、ティム・クックCEO兼購買担当(?)様の効率化方針のためだろうか。

iPhone5はリーク記事が沢山あって、ほぼその予想のど真ん中の結果だった反面、
まったく注目の無かったiPod nanoだけにまあ、これはこれでいいかなと、個人的には
好感です。

(無くなるという噂すらあったのですから。)

iPod touchはちょっと路線が変わったので(別記事にて書こうかな)、純粋な音楽
プレイヤーとしてのiPodはこのnanoであって欲しいし存続は嬉しいのです。

あー、でも、予約は明日からでも発売は10月!
まだまだ先は長いんだなぁ、実機を見るのは!

では。

関連記事:
「アップルらしさ」が無くなった気がする(Apple iPod touch 5th)
最もAppleらしかったのは、やはりiPhone(デザイン)

2012年9月12日 (水)

金本の引退(野球)

阪神、金本の引退表明。

本当にこの3年間は本人にとっても地獄のような苦しみだったのではないか。

プロ野球選手、まだ44歳だけど現役引退。
本当に選手生命って短いなと思う。

彼の努力する姿、それは本当のプロそのもの。
そんな彼でも「若い頃にもっとバットを振っておくべきだった」という台詞には
金本選手らしい厳しさを感じます。

長くやって欲しかった。
でも、もうこれ以上痛々しい姿も見たくなかった。

男、金本、アニキ。

やっぱりカッコイイ。
本当に、今まで素晴らしいプレイを見せてくれてありがとう。

引退表明の阪神・金本「新井兄弟が後押ししてくれた」
 (Yahoo)

Appleの新製品発表・・・なのに、なぜか不安(つぶやき)

いよいよ、もうすぐ(日本時間では12日深夜、13日早朝)にAppleが新製品を発表します。

でも、正直、すごく不安。

iPhone5にもの凄い期待が集まっています。
でも、不安。

何だろう、Steve Jobs関連本を読んできたせいだろうか。
彼がいなくなったらAppleのマジックはもう無くなったような気がしてならないのだ。

彼は、いつも無茶を言ってきた。

PCのファンがうるさい(実際は他社製よりも静かだったらしいが)と言って、ファンレスに
して、ベージュトースターと呼ばれるような熱くて故障する製品を作って失敗したことも
ありました。

でも、そういったムチャクチャなダメ出しをする、狂人がいなかったらあれほど強烈な
製品群は出来ただろうか?

マッキントッシュのフォントは彼がリード大で書道(カリグラフィ)の授業を受けて感銘を
受けたことがきっかけで、今は素晴らしい美しいフォントを多くのPCで見られるように
なったという有名な逸話があります。

でも、新しいMacのフォントか画面が綺麗でないというレビューがありました。
もしかしたら・・・いや、考えたくない。

サムスンとの米国での訴訟で大勝利したApple。
でも、あのパッケージングにあれほどこだわる経営者がこの世界中で他に彼以外に
いるだろうか?

サムスンやマイクロソフトはアップルを模倣しただけで、そこに強い意志を持って
リスクテイクした人はいたのだろうか?

今のAppleのCEOティム・クックにそういう美的センスやこだわりがあるのだろうか?

世間は、新製品の発表に大きな期待を寄せている。

iPhone新型は、きっと大画面になるでしょう。
それ以外に、何か新しいアイディアや美しさ、こだわりが出てくるのだろうか?

それに、iPod、iPhone、iPadの次に新しいデバイスは出るのだろうか?

やはり改めて、強い個性を持った天才的、狂人的な人物が出現しないと
世界は変わらない。

ああ、まるで"Think Different"のCMのメッセージのようだなぁ。
なんて思ったりしています。

さて・・・どうなるでしょうか・・・?

Thinkdifferent_einstein

Thinkdifferent

意外。スマホでエアコン電源ONはダメなのね(家電・安全性)

これは意外で、全く想定外の事件ですねぇ。

パナソニックのスマホ連携エアコン、外出先からの運転ON機能を削除 (家電Watch)
パナソニックのプレスリリース

電波を利用した外出先からの運転ON機能が、電気用品安全法の技術基準の
適合に課題があると判断、同基準へ確実に適合するため、仕様を変更したとしている。

へー、そうなんだと驚き。
電源ONをリモートで行うのは安全上問題がある、というのは感覚的には理解できる。
(OFFは活電部分が減るので問題ない理由もわかる。)

でも、電波がダメという点がびっくり。
家庭内のリモコン(赤外線)は電波じゃないのか・・・法律上は、というのが驚き。

法令詳細を確認できないので何とも言えないけど、これはきっと遠距離まで
届く電波(スマホなどの通信)による機器のONがダメ
と言っているのでしょう。

それなら納得。

なぜか。

それは、例えば、ドアを開けっ放しにした部屋に誰もいない状態で真夏に
外出先から自宅のエアコンを低温設定にした場合、いつまでも冷えないため
かつ、そこに人がいないので冷やそう冷やそうとエアコンが暴走する。
(もちろん、保護回路はあるでしょうけど。)

そういう危険を予見して法的に禁止しているのでしょう。

例えばエアコンがULとかの安全認証を取得した製品だったらどうなのでしょう?

Ul

どんなに長時間冷房運転しても安全に(燃えないなど)電源停止するという
構造になっていれば問題は無いと思います。

でも、ULなんか取得するととてもお金が掛かります。
だから現実的には日本向け製品では取得しない。(CEマークも同様)
PSEを取ればいいのですが、その管轄がMETI(経産省)。
杓子定規に法律解釈するとダメ、となるのは仕方無い。

この件がきっかけで今後、規制について議論されればいいとは思います。

でも、一方で、「人間そんなにラクしちゃダメだろう」という思いも。
だって、家の状態がわからないのに、外から遠隔操作で電源ONできるなんて
そこに人がいないのに冷やしたり温めるというのは・・・どうなんだろう?
やっぱり安全じゃないですし、無駄、贅沢じゃないかなぁ。

ただ、ペットがいるとか、部屋の状態がわかる条件付きでOKとかならいいのかも。

一応、今回の法令は文句は言えないかと。
まだ通信の信頼性って電気安全法律上は信頼されていないのです。
だから、もし誤って他人の家の家電を制御できたりする、という可能性もあるので
こういう厳しい縛りがあるのだと。

多分そうですよね?
深読みし過ぎ?

安全の世界って本当に厳しい。
過剰な程厳しい。

でも、よくYouTubeなどで爆発する某国製品はそういう規制が
無いからああいう事故が平気で起きるのです。

安全な高価な日本製を買うか。
それとも、ギャンブルで某国製を買うか。

悩ましい問題です。

では。

追伸)
でもやっぱり変だなぁ。
だって、冷蔵庫なんかは人がいないけど24時間365日ずっと通電しっぱなし。
冷蔵庫開けっ放しで外出したら、それは電波を使ったON制御でも何でもないから
安全なのだろうか?
同様に、エアコン点けっぱなしで出かけたら、スマホでリモートONするのと何も
変わらないのでは?(もちろんドアを開けっ放しで。)
結局、安全じゃないようなのだけど。
何だか、穴だらけな規制のような気もするなぁ・・・

子供向けタブレットの可能性(トイザらス Tabeo)

玩具量販店のトイザらスから子供向けタブレットが発売されるそうです。
発音はタベオではなくて、タビオと言うらしいですが。

Toys“R”Us、子ども向けAndroidタブレット「Tabeo」 7インチで149.99ドル (IT media)

Yu_tabeo1

子ども向けのゲーム、教育ソフト、絵本など50本がプリインストール
専用のオンラインアプリストア「Tabeo Store」
7000以上の子ども向けアプリが用意
独自のペアレンタルコントロール機能も搭載
保護者はこの端末からのインターネット接続先や利用時間を管理できる。
子どもがフィルターされていないWebサイトに接続すると、保護者にメール
通知する機能もある

さすが、よーく考えられていると感心します。

プリインストールアプリで良質なゲームなどあれば、ちょっとしたゲームコンソールの
ライバルになるかも。
というのは普通の見方。

自分的には、これ、ITリテラシーを高めるための子供の「英才教育玩具」だと
思ったりするのです。

きっと、大人がタブレットやスマホを使っていると子供も使いたがるはず。
正しい遊び方、使い方を学ぶことで彼らの知的好奇心を刺激する。
あー、いいなぁ、これ。

日本だったら、タカラトミーとかから同じようなコンセプトの商品が出ないかなぁ?
トミカアプリがプリインストールされていると、実物も欲しくなる(?)広告効果も。

Hammer_h2
(写真は私も持っているハマ-。結構でかくて質感も高いお勧めトミカの一品です。)

では。

2012年9月11日 (火)

EMOBILEが2,980円/月で使えるサービス(GP01, D25HW)

EMOBILEで2,980円/月のサービスが地味ながらあることに気づきました。

月額料金格安プラン|Pocket WiFi(GP01)
月額料金格安プラン|Pocket WiFi(D25HW)

Pocket_wifi_d25hw

Pocket_wifi_gp01

ご覧のように、機種は2種類。
共に機器はアウトレットなのですが、SIMとしては差し替えてもいいので
既に自分の持っているデータ通信機器、モバイルルーターに挿せば
月2,980円(2年縛り)プランが完成します。

これまでアウトレットと言うと、EM Charge(プリペイド)ばかりだったのですが
これだと割安感がありますね。

一応、期間限定のようです。
(まあ、また同じようなサービスを継続するとは思うのですが)

ちょっと魅力的です。
EMOBILEはまだまだLTEのエリアが狭いので、これはコレでアリかな。安いし。

もし内容が気になる方はちょっとサイトの情報を覗いてみてはどうでしょう?

では。

2012年9月 9日 (日)

勝手に3,000円チャージされていた(EMOBILE EM Charge)

EMOBILEの「アウトレット」商品を購入するとプリペイド(EM Charge)のSIMカードが
もらえます。

私は2枚持っているのですが、その内の1枚がとうとう期限切れになってしまいました。

まあ、使わないし、もう1枚あるのでいざとなったら問題ないなぁ、と思っていました。

ところが、先日郵送でこんな物が。

Letter  (雨のせいでシワシワ)

これによると、3,000円分チャージされました、ということのようです。
早速、ログインして調べて見ると・・・

Emcharge

あらら、本当だ。
そうなんだ、止めようとしてもこうやってサービスしてくれるんだなぁ。。。

せっかくだけど使う予定がないんですよ、ホント。
それに、EM Chargeって1週間だと高いし、1日だと前に何度も書いたけど
24時間分じゃなくて短いし、1ヶ月が一番コストパフォーマンスがいいんだけど
4,410円って今時、高いです。

これが3,500円くらいなら、WiMAXと競合するのに・・・ねぇ。

<今回の結論>
EMOBILEはチャージしない方が得。
たまにある機器とのセットで実質機器代がゼロ円の機器を買ってそのSIMを使う。
そうすると、今回のように期限切れのSIMの枚数*3,000円分のチャージがもらえる(?)

では。

これは凄いが効果があるのだろうか?(つぶやき)

こんな商品を見つけました。

はなまるマーケットで紹介!/フェイススリマー/澤村実希/
美顔器/表情筋/ほうれい線/二重あご
TVで話題! 澤村実希の口元フェイススリマー (楽天 夢みつけ隊)

何と言っても凄いのはその使用した写真です。

Pict1
Pict2

こ、こんな物を売っていいのだろうか・・・?

これ、澤村実希さんご本人?(よく知らないので・・・)

ちなみにお値段は、3,990円(送料別)だそうです。
女性は買うのだろうか・・・
効果があれば凄いけど。

では。

Review 
レビューが1件だけありました。。。

2012年9月 8日 (土)

まだまだ下がる!通信料金(日経トレンディ)

そんなタイトルに思わず600円で購入してしまった日経トレンディ。

Nikkei_trendy_oct12  日経TRENDY 2012年 10月号

今回、新たにわかったことは以下のこと。
・ドコモ(NTT東日本)の光回線がKDDIに対抗して2年割を始めて安くなったこと
 (
フレッツ光 ホーム 4,725円

・EMOBILEは4G(4,980円)に対し、LTEの方が3,880円で安いということ
・ドコモXi(クロッシー)は3GB/月以内ならXiパケ・ホーダイ フラット(10月より
 5,858円)よりもXiパケ・ホーダイ ライト(4,935円)が安くていいということ

あとは、自分も使用中の3回線持てるサービス(IIJmio高速モバイル/D ファミリー
シェア1GB)とか日本通信のサービスなど目新しいものはありませんでした。

通信料金とは違う話題で、スマホの電池の持ち比較があって、auはHTCの
HTC J ISW13HTがdocomoのGALAXY S3 SC-06Dより長くストリーミングが
できたという結果が意外でした。

最近、この雑誌もスマホ関連の記事がメインになることが多いなぁ。
ビジネスパーソンの需要、受けがいいのかも。

あ、当然のように速度比較記事もありましたが、ばらけていますね。

測定する機器(端末)が異なり、アンテナの位置、時間など違うもので
比較するということにどういう意味があるのだろうか?
(モバイルルーターが違うのですから。。。)
同じ回線だって、5回測定するとかなりばらつきますから・・・ねぇ。

あまり意味がない
ように思えますが。
(まあ、それでも無いよりはマシなのでしょうけど。)

100kbpsの低速サービスも「メール程度なら使える」という苦しい記事が
毎度のように出てきますが、かなり厳しいと思います。
昔のNIFTY SERVE(パソコン通信)のような時代と違い、メールだって
添付ファイルがあったりすると、あまり実用的だとは思えないんだけどなぁ。

長くなりましたが、良かったら立ち読みでもしてみてはいかがでしょうか?

では。

関連記事:
意味の無い理論値競争(EMOBILE LTE)

スズキの軽への不安(新型ワゴンR 発表後リコール)

発表翌日のリコール?
対象は試乗車がメインのようで、納車されたものは無いみたい。

Wagonr  竹岡圭のブログより

ワゴンRのリコールについて
 (スズキ株式会社 リコール情報)

==============================
リコール開始日    平成24年9月7日
不具合の内容     左リヤドアにおいて、リヤドアラッチの製造不良により
当該ドアラッチ内部の樹脂部品が破損しているものがあり、ロック機構が
作動しないため、ドアが確実に閉まらない場合があります。そのため、
最悪の場合、走行中にドアが開くおそれがあります。

改善の内容     全車両、左リヤドアラッチを良品と交換します。
==============================

スズキの社長、鈴木修さんは結構好きなタイプ。
彼の著書も面白いですし。

以前(5年程前かな?)ワゴンRを買おうかなと思って試乗しました。

その時のショックは凄いものでした。

緩い(軽い)ステアリング、効きの悪いブレーキ、横揺れの激しさ、
ピョンピョン跳ねるサスペンション。

試乗に出たのですがあんな怖い思いをしたのは初めて。

それでも売れていたり、某自動車評論家(竹岡圭)さんは絶賛していたり、
またユーザレポートでも運転が上手ければ大丈夫みたいなことが書かれていて
「自分の運転レベルが低いのかな?」なんて思っていました。

ダイハツの方はどのクルマもとても良く、結局ダイハツ車を買いましたが。

先のスズキ社長の話(本)の中に、安くするために、いかに鉄板を薄くするか
という点が自慢として書かれていて
、その時に少し不安が。。。

そう言えば、ワゴンRのドア、当時きちっと閉まらなくて、「バン!」と力を入れないと
閉まらなかったっけ。
そんな経験も(新車で)初めてだったけど、そういう理由があったのかと納得。

さて今回のリコール。

やはり、というか軽量化をした(70キロ!)というだけあって、またまた鉄板を薄く
したんだろうなぁ。。。

しかし、ドアが開くって、どんな設計なんだろう?
ホントに部品の不良?
基本設計は大丈夫なのだろうか?

先日のインド暴動による事件といい、今年のスズキにはツキが無いように思えます。

では。

Detail (リコール箇所:クリックで拡大)

2012年9月 7日 (金)

Amazon Kindle 2012新型モデルとSONY Reader(電子書籍)

正直、予想外だったなぁ。

Amazon、「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」を発表 (Yahoo)

Kindle_fire
Kindle_paperwhite Amazon.com

予想外だったのは以下の点。
・Kindle Fireに8.9インチモデルが追加された
・ディスプレイライト付きモデルも用意された

一方、先日、SONYも新型Readerを発表しましたね。

ソニー、1万円を切る電子書籍端末「Reader」新モデル
 (PC Watch)

この時、Amazon kindle発表目前だったので、価格のことも含めてもう少し待ってから
発表した方がいいのでは
(比較対象の情報を見てから)、と思ったものです。

実際は、価格以外にE-inkという従来通りのSONY Readerの提案は
「サプライズが無い」
という残念な結果になったと思えます。

そう、Amazonという流通業界の提案に驚き(サプライズし)、SONYというメーカーの
発表には何も新鮮味を感じなかったのです。

これはかなり深刻な問題。

Amazonはそもそもコンテンツでもチャレンジングだったけど、今度はハードでも
チャレンジしてきた。

これでは、日本メーカーは・・・

自分はAmazonの新型Kindleのレビューが今からとても気になっています。
新しいpaperwhiteというディスプレイがどうなのか?

楽しみです。

では。

2012年9月 6日 (木)

意味の無い理論値競争(EMOBILE LTE)

ニフティのEMOBILEの機器が新しくなったというニュースが。

ニフティ、MVNOサービスでPocket WiFi LTE(GL04P)取扱開始
(ケータイWatch)

Gl04p_2

で早速niftyのHPを見たのですが、最初に目に入ったのは
75Mbpsの次世代高速モバイル通信

という記載。

Nifty_emobile_lte (クリックで拡大)

でも、いつものように"*"マークが付いていて
凄く小さな文字で注意書きがあるのです。
(読まれたくない、読んで欲しくない、という意思表示?)

Notice (クリックで拡大)

読めるように転記します。(以下参照)

回線速度について

@nifty EMOBILE LTE 定額にねんプランは「ベストエフォート型」のサービスです。
ベストエフォート型とは、最大速度および接続性について保証せず、可能な場合にのみ
最大限の速度・品質で提供することを前提に
、安価に高速なサービスを提供する方法です。

「EMOBILE LTEエリア」の
下り最大75Mbps/上り最大25Mbps対応エリアは
一部エリアのみとなります。
下り最大75Mbps/上り最大25Mbps対応エリア外の通信可能エリアでは、
下り最大
37.5Mbps
/上り最大12.5Mbpsとなります。
「EMOBILE LTEエリア」外の「EMOBILE G4エリア」では
下り最大42Mbps(エリアにより
下り最大21Mbpsまたは下り最大14.4Mbps)
/上り最大5.8Mbpsとなります。
上り最大5.8Mbps対応エリアは一部エリアのみとなります。
上り最大5.8Mbps対応エリア外の通信可能エリアでは、上り最大1.4Mbps(一部エリア
では最大2.0Mbps)または384kbpsとなります。


>安価に高速なサービスを提供する???

ホントか?

上記の文章、果たして一回読んだだけで理解できるでしょうか?
特に下の方の速度の説明は何だかわからない複雑な記載。

要は
「エリア内でも必ずしも全ての場所で速い速度は出ません」
「速度は保証しません」

と言っています。

これは、まるでパチンコ、パチスロ、競馬競輪と言ったギャンブルに似ています。
そう、自分の力ではどうすることもできないのです。

確かに、電波なので外来等の影響は受けやすいでしょう。
しかし、どれだけエリア内かさっぱりわからない程、狭いエリアでしかも
75Mbpsなんて絶対に出るはずが無い
のに理論値で75Mbpsも出る!
と言うのはいかがなものかと。

この手の速度については、日経トレンディだのDIME等、色んな雑誌媒体で
必ず比較測定をやっているので、それを参考にできます。
しかし今だかつて理論値に近い速度というのを見たことがありません。

これは実感なのですが、約5%くらい、つまり75Mbpsなら3~4Mbps位出れば
いい方ではないかと。

ちなみにうちのnifty WiMAXは理論値は40Mbpsですが良くて2Mbps超える程度。
普通1.5Mbps程度でしょうか。

比較的速度が出るというWiMAXで、しかも利用者の少なそうな所ですらこの程度です。

たまたま見たテレビニュースで美容機器が60万台も通販で売れたのですが、
その効能についての宣伝方法について消費者庁だか管轄官庁が行政指導を
したという報道がありました。

それに似たような構図を通信業界でも感じます。

ベストエフォート型とは、可能な場合にのみ最大限の速度・品質で提供することを前提に、
安価に高速なサービスを提供する方法です。

と言うのなら、繋がらない、速度が極端に低下するなら接続料金をより値下げすべきでは?
ベストエフォートはユーザにとって恩恵が無く、通信会社側の都合の良い論理に思えます。

では。

おまけ:

--- 推敲案(以下参照) ---

エリア外の場合には接続できませんので最大0Mbpsになります。
大部分の場所では理論値でも14.4Mbpsしかでませんので、実勢値では1Mbps程度
出れば良いと思ってください。
それ以外の所の速度は全く予想できません。

理論上は75Mbpsのエリアであってもこの速度が計測されたことはありませんので
理論値よりも実勢値はかなり遅い(およそ5~1%、条件によってはそれ以下)の
速度しかでませんがそれは異常ではありません。
そういうものです。

ですから、そのようなクレームを受けても、当社では対応できません。
また電波の性質上、反射、減衰の影響を必然的に受けますので、安定した
受信をする場合には、専用のアンテナ設置が必要となります。
そのようなことは現実的にモバイルルーターでは実現不可なのでそういう
安定した通信は最初から無理だと理解してください。

--- 推敲案(以上) ---

テレビのアンテナを想像してみてください。
テレビアンテナは指向性を持たせて送信側の方向に向かせて設置されているので
安定した電波受信ができますが、場所によってはそれでも受信できないエリアが
あります。
電波とはそういうものですから、クレームには対応できないのです。

だからと言って、ベストエフォートを悪用して、エリア整備や通信品質の向上を
ないがしろにしたり、契約解約時の違約金免除等の救済に応じないのは不適切だと
思うのですが。。。

関連記事:
やっぱりお叱りを受けたイーモバイルさん(景品法違反)

2012年9月 5日 (水)

大企業の「都合」で作られる「売れそうに無い」製品達(家電)

誰も言わないけどこれが真実だと思いますねぇ、という記事。

なぜ日本の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのか

ここまで酷い例はさすがにないだろう、と思いつつも最近のパナソニック、
シャープ、ソニーの製品発表を見ると、あまりにもぴったり過ぎるのではないでしょうか。

と言っても、中(メーカー)の人にとっては別に不思議でも何でも無い。

そうなんです、結局、何だかよくわからない「思いつき」で製品企画させられるのが現実。

しかも、いくら能力主義だと言っても、評価査定をするのは上司。
これでは、本当に自分の欲しい物の開発なんてできなくて、社内の都合で製品に
無理矢理、付加価値という名の余計な機能(&バグ)を埋め込むという始末。

ちょっと厳し過ぎ?

いや、ちょっとAppleのSteve Jobsについての本(Steve Jobs Way)というのを
読んで(聴いて)いると、彼が本当にカリスマでどんな製品でも、どんな些細な
事でも、自分が納得できないと「リセットボタンを押す」ようにやり直しをさせる、
というエピソードを知り、「なるほど」と思ったのです。

あの悪名高きサムスンが真似したiPhoneのパッケージング。
箱からどのように出せば、ユーザに優しいか。
そんな今までどのメーカーも「気にも、とめなかった」些細なことまでこだわって
iPhoneを作った。

GALAXY SがiPhoneに似ている、ということも事実なんだけども、それよりも
あのパッケージングの類似の方が個人的には「許せない模倣」だと思う。

Package  Gigazine

で、そのくらいのこだわりがあるから、熱狂的なファンが付き、Apple製品の
ブランド力が付く。
そして、高値でも売れる。

あれほど、デザインにこだわり(時には設計的に無茶させてファンレスにして
昔のMacを故障させたり失敗もしたけど)、自分の意志を曲げずに欲しい製品を
作らせないとダメなんだろうなぁと。

そう考えると、今の日本メーカーに、光明はなかなか見えない。
だからせめてシンプルな製品が欲しい。

訳のわからないスマホ連携洗濯機とかはもうNo Thank You ! って気分なのです。

No_thank_you

では。

2012年9月 4日 (火)

北陸新幹線と小松空港について思う事(つぶやき)

今日、北陸新幹線の車両の情報公開がありました。

Hokuriku_bulltin_train  JR西日本

北陸新幹線は北陸地方の人にとっては悲願かと。
新潟は早くに上越新幹線が開通したのに、富山や石川(金沢)は本当に交通の便が
良くないなぁと思っていました。

空路だと小松空港がありますが、金沢からは車で行ったことがありますが、結構
時間が掛かりました(もうだいぶ前のことですが。国道で行ったと思います。)

羽田だと東京からは便がいいのでしょうけど、埼玉あたりだと羽田に出るまでも
時間が掛かりますし、飛行機だとチェックインなど待ち時間なども考慮すると色々不便。

結局一番行きやすい方法は自動車(関越道~上信越道~北陸道)なのですが、
400キロ程あり、やっぱり運転が疲れて大変。
(但し人数が多ければ安いですし、荷物の事も考えると便利。)

こんな記事がありました。
北陸新幹線、空港との共存問題 (KNB NEWS)
(中略)石川県が打ち出したのは、航空機の「乗り継ぎ割引」という制度の導入です

しかし、素人考えでもこれは無茶(無理)なアイディアだなぁと思います。

そもそも、観光以外で需要が見込めるのはビジネス(出張)でしょう。
残念ながら新幹線で金沢に行く用事があれば小松空港はもう使うことが無いでしょう。。。

地方都市間を飛行機で移動するという可能性も少ないと思います。
観光地間を移動するなんて・・・厳しいようですがあまりにも楽観的過ぎます。

そもそも、能登空港だって、空港を作れば観光客が増えるという発想だったのでは?
その結果はどうだったのでしょうか?
(一応頑張ってはいるみたいなのですが・・・)

莫大な新幹線建設費の経済効果は本当にあるのでしょうか?
小松空港はどうなるのでしょうか?

子供の頃から思ったモノです。(子供のころ金沢市民だったので)
何で金沢には空港がないのかな?
金沢と小松空港間が電車で繋がれば・・・と。
(これはもちろん今思えば、JRとの競合なので無理だったのでしょう)

そして何より一番心配なのは、結局、金沢など北陸の人が東京ディズニーランドなど
関東へ観光に出て行ったり、地元を離れていくことではないかと。

(この前の高速バスの事故も確かディズニーランドへの観光だったし。)

先日の記事のようなことが起きることが一番心配で、金沢が不便な場所ゆえに
独自の文化で個性的だったのが薄れないか心配なのです。

では。

関連記事:
地元経済の発展という幻想(東京スカイツリー開業100日)

2012年9月 3日 (月)

格安タブレットにご用心(hi-hoタブレットキャンペーン)

抱き合わせ(セット)販売ですが・・・

hi-ho高速モバイル対応の各コースでご入会時のお得なキャンペーンを実施 (hi-ho)
hi-ho、WiMAXコースでタブレットをプレゼントするキャンペーン  (ケータイWatch)

Nextbook  nextbook PREMIUM7

よく、PC DEPOなどに行くと1万円位の安いタブレットがありますが、
よーく見ると「アンドロイドマーケット(Google Playストア)非対応」というものが!

で、この機種も調べて見ると、やはり非対応製品のようです。

nextbook【PREMIUM7】の主な仕様 より

Spec  (クリックで拡大)

知らずに購入したら苦労するだろうなぁ。。。
まだ、@niftyのLenovo A1の方がマシですねぇ。。。

気をつけましょう。

では。



2012年9月 2日 (日)

10m自然落下速度は?(スギちゃん重症)

スギちゃん(本名:杉山英司さん)がテレビ朝日の企画で10m飛び込みで3ヶ月の重症。

スギちゃんが番組収録中に骨折、全治3カ月 (サンスポ)

Sugichan

10mの落下での水面に着水する時の速度はどのくらい?

早速計算してみました。

空気抵抗を有する自然落下」で、彼の体重を83kg(Wikiより)として代入すると・・・

Result (クリックで拡大)

何と、時速49.7kmにもなります。
(空気抵抗係数kのデフォルト値は、スカイダイビングにおける値を想定)

それでも水だから大丈夫じゃないかという誤解をされている方もいるようですが。。。

水面へ突入した時の衝撃は簡単には算出できないようなので(角度などにもよるため)、
昔、川に石を投げたことを思い出してみてください。

入射角と突入速度によって、石は水面を跳ねるという経験があるでしょう。
液体のはずの水なのに、固体のように石が反射するのです。

ということで、よく飛び込みで手から着水しているのも、入射角を極力小さくして
また突入時の衝撃を緩衝させようとしているというのが解ります。

Nakagawa
【飛び込み・女子高飛び込み決勝】2回目の飛び込みで入水する中川真依=国家水泳センター(共同)

上記写真のように跳ねる水が少ないということは、より抵抗が少なく着水できている訳で
逆に足から落ちた場合には、水の抵抗を強く受ける可能性があります。

ということで、決して10メートルの飛び込みは安全ではない、ということが解るかと
思います。

それにしても、恐ろしい企画です。
上手くいくことを想定していたとは思えない。
結局、何か大事故でなくても、アクシデントが起こることを期待していたのでは
ないかと勘ぐりたくなります。

こういった素人による事故は怖いです。
命に別状が無ければいいですが、本当に二度と同じことをしないで欲しいものです。

では。

2012年9月 1日 (土)

根深いシャープの納期遅延(iPhone5)

うーん、本当に病気が酷い状態のようです。

次期iPhone用画面、シャープの生産に遅れ-米紙報道 (時事ドットコム)
シャープ<6753.T>、次期iPhone用パネルの量産出荷に遅れ=関係筋 (ロイター)

Iphone  jp.ibtimes.com

今週の週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済ともに、シャープ問題を取り上げていました。
東洋経済によると、以前、ソニーの液晶の納期遅延問題を起こしたこともあり、
そういった業界での信頼関係にも問題があったそうです。

そして、今回の納期遅延。

確か、新型iPadの液晶(Retina)の供給時も遅れたという報道がありましたよね。

どのメーカーにとっても一番痛いのは必要な部品の納期遅延
その部品のせいで、出荷できて売り上げ計上できるものの売り上げ目処が
立たなくなるのですから。

上記記事によると、歩留まりが悪いとかということなのですが、シャープは
一体何で商売をやろうとしているのか、本当に不安になります。
液晶はシャープの「生命線」では?

だとしたら、納期遅延なんて絶対あってはならないし、その損失分を納入先に
担保してもらうなんて甘えたことを考えていていいはずが無い。

好調時にソニーに対し横柄な態度で前片山社長が対応したという記事も
東洋経済には書かれてありました。
今もまだプライドを捨て切れていない、ふとそう思えました。

今こそ、全社を挙げて供給力を上げ、同時に歩留まり改善を早急にやること。
こういう動きが鈍いのがシャープをここまで酷い赤字企業にしたのかなと感じます。

2000年初頭の好況期から自分の身の丈を超えた投資を続けたシャープ。
大企業病。
いつしか、シャープもそのようになっていたのかもしれません。

アップルの信頼を無くしたら、もう大逆転のチャンスも厳しくなります。
今が正念場でしょう。

では。

ちょっと嬉しい(東京メトロの携帯エリア化)

ちょっと嬉しいニュース。

東京メトロ丸ノ内線など4路線の一部で携帯電話サービスのエリア化 (WirelessWire)

以下抜粋:
丸ノ内線の茗荷谷駅~淡路町駅、
日比谷線の日比谷駅~中目黒駅、
千代田線の綾瀬駅~湯島駅、
南北線の後楽園駅~本駒込駅。
この区間では駅構内だけでなく、駅間のトンネル内でも携帯電話サービスが
利用できるようになる。

地下鉄を利用された方はわかると思いますが、駅はエリア内なのですが
電車移動中は圏外になり、スマホなどでのデータ通信が途切れます。

ご存じのように、スマホアプリで人気が高い「路線アプリ」
どこで、どう乗り換えるとか、時刻表を確認するのに便利。
なのに、その移動中に使えないと言う困ったことが。

ですから、こういったサービスは地味ながら嬉しいです。

都内の地下鉄(特に帰宅時)はよく遅延します。
また事故などで輸送運転になることもあるので、
やっぱり東京メトロさんには頑張ってもらって
携帯エリア拡大に努めて欲しいですね。

では。

Tokyo_metro  
東京メトロの丸ノ内/日比谷/千代田/南北線、一部区間で携帯電話が利用可能に (japan internet com)

地元経済の発展という幻想(東京スカイツリー開業100日)

スカイツリー、開業100日で1666万人集める 日本人8人に1人の計算 (日経)

Tokyo_sky_tree

今のところ、順調に行っているような東京スカイツリー。
一方、地元経済への恩恵は限定的なようです。

ツリーに併設する「イーストタワー」のオフィス部分(13~29階、約2万5千平方メートル)は、
成約面積がまだ25%程度。東武は「速やかに埋まるとは考えていなかった」と話すが、
ビジネス上は都心からの距離がネックになるようだ。

 地元商店街の恩恵も少ない。ツリーに最も近いおしなり商店街では、飲食店は客足が
1~2割ほど伸びたが「土産物など物販は苦戦している」。 約80の飲食店や雑貨店が
並ぶ玉の井いろは通り商店街は開業後に客数が3割ほど減った。「特需を期待したが、
観光客の買い物や飲食はソラマチの中で完結してしまう」
とある店主は肩を落とす。

                                               (日経)

ふと思い出したのは、木更津と川崎が陸路で繋がったときの事。
木更津(千葉)側は川崎(神奈川)側からの来客を見込んでいたのに
実際には、大きな都市の方に人が流れて、千葉側の経済が打撃を受けた

ということ。

今回の東京スカイツリー(墨田区)の地元商店街も、より大きなソラマチという
施設にお客さんが流れてしまっているように思えます。

自分の住んでいるあたりも同じ。
例えば、国道沿いのファミレスなどが栄えていたところも、バイパス道路を通した途端、
クルマの流れが変わって、旧国道側は全くクルマが無くなってしまったり。

土地を買収する側は経済効果を宣伝して、地権者から土地を買い上げるのでしょうが
それは同時により厳しい競争に晒されるという現実を理解しないと、苦労することに
なるでしょう。

外国人観光客など日本らしさを求めるお客さんをどうやって地元商店街に誘導するか。
本当に優れた日本文化を感じさせるものなら、それは不可能ではないはず。

地元の企業、商店がより「日本らしさ」を(ソラマチにはないような魅力を)アピールする
地道な努力が必要になるように思えます。

もう、シャッター街は見たくないから。。。

では。

東京スカイツリー関連記事:
東京スカイツリーが残したもの(開業1ヶ月)
東京スカイツリーと日本の未来(つぶやき)
裏方、現場の作業と技術には恐れ入る(東京スカイツリー)
東京スカイツリーの安全性は?

Tokyo_sky_tree_soramachi

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

管理者からのお知らせ

  • キーワードでの検索について
    お手数ですが下記の「ブログ内検索」をご利用ください。 (Zaurus、NetWalker、CMR-250、CQW-MRB、WiFi、ポメラ、iPod、iPad、iPhone、b-mobile、Xperia、PLANEX、PocketWiFi、Willcom、IS01、IS03、Galaxy、Mac、MacBook Air、iPad2 延期、発売日、価格、白ロム評判比較、Apple、通販、エイコン、携帯イングス、Mac Family、白ロム販売.com、ケータイパラダイス、白ロム携帯販売店を比較、白ロムネット、ネット詐欺、Twitter中毒、など気になるワードを入力してみてください。)
無料ブログはココログ