« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月29日 (火)

うーん、欲しい(工具チョコレート)

これ、欲しいなぁ。

Tool_chocolate

工具チョコレート

食べるのがもったいないけど。

では。

Happy Valentine!

2013年1月27日 (日)

強制的に画面回転制御できるアプリが便利!(Ultimate Rotation Control/Android)

こんな便利なアプリがあるんですね。

Ultimate_rotation_control  Ultimate Rotation Control

フリーでなくて、試用期間7日間で長期使用には有償版を購入する必要があります。

「産経新聞」や「Radiko」というアプリは、タブレットを横持ちにしていても、画面回転
ロック設定をしていても、強制的に縦表示になります。

Sankei_shinbun_default_2   Radiko_default_3

こういうアプリ、結構あるのです。

で、何が困るかというと、タブレットの場合に横にして使うことが多いのに、画面が
90度回転してしまって困る
のです。

特に、ASUS EeePad TF201 (Transformer Prime)をドッキング・キーボードありで
使用中にこのような挙動になると、一気に使う気が失せます。

早速、インストールしてみたらイイ感じです。
ただ、最近、Transformer TF201を使う機会が減っているので、有償版を買うかは
もう少し先になりそうです。

Sankei_shinbun_top_landscape_mode_2

Sankei_shinbun_store_landscape_mo_2

Radiko_top_landscape_mode_2

Radiko_station_select_landscape_m_2

こういう自由度の高さがAndroidのいいところですね。

ちなみに、このアプリを知ることになったきっかけは以下の記事からです。

Nexus 7をトヨタ セリカの車載システムに改造した強者が現る(動画あり)

この記事の内容も凄いですね。
ランチャーとこのUltimate Rotation Controlなどの組み合わせで、
あたかも純正品のような出来映えになるのですから。

凄いです。

では。

追記:2013/2/11
結局、便利でNexus 7用に有償版を買ってしまいました。


Ultimate_rotetion

この「強制的に自動化する」が最強!
どんなアプリでもちゃんと90度回転してとても使いやすい。
タブレットには必須アプリの1つではないかと今更ながら思う次第です。

では。

2013年1月26日 (土)

iPad mini在庫改善見込みについて

今日、Apple Storeのサイトを見ると、以前は2週間の納期が3~5日に短縮されていました。

Ipad_mini_stock

そういえば、以前は2社で生産していたのですが、もう1社増やしたという報道が
ありましたが、その効果でしょうかねぇ。。。

電子機器メーカーの広達電脳(QUANTA)、iPad miniの代理生産に参入 (台湾通信)

Taiwan_tsushin

これから、iPad miniの出荷台数がどうなるか、気になります。

では。


Radikoなどの録音ソフト(Radikaレビュー)

インターネット・ラジオのRadikoや「らじる」。
昔のAMラジオはモノラルで、ノイズの影響を受けやすく非常に聞きにくかったのですが
このようなサービスのお陰で最近またラジオを聞く機会が増えました。

昔なら「ラジカセ」というものがあったのですが現在手元にはありません。
なので、Radikoなどを録音できれば・・・と思い捜したどり着いたのがコレ。

Radika

Radika

Windows PC上で動作するソフトウェアです。

これはなかなか良くできています。
このアプリで、民放もNHKも一括管理可能。
スケジューリングによる予約録音もOK。

最初、デフォルトの保存形式が M4V というフォーマットでちょっと戸惑いましたが
設定でMP3形式にも変更可能。

番組表なども見られるので使い勝手はシンプルながらいい感じです。

試しに1時間半程度、予約録音しましたがファイルサイズは300MB程度。
音は普通のラジオ番組を聴く程度なら全く問題ない音質でした。

では。

2013年1月23日 (水)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)

YouTubeの動画を直接Amazon Kindle HDのダウンロードするためのアプリ。

今回は、「TubeMate YouTube Downloader」をインストールして使用しました。

Tubemate (全てクリックで拡大表示)

Kindle Fire HDではこんな感じ。

Tubemate_1  最初の画面

Tubemate_2

検索後に所望の動画をクリックしたのが上の写真。
中央下部に緑の矢印がありますが、これが再生/ダウンロードのボタン。

Tubemate_3

ダウンロードを選択した場合の画面が上の写真。
必要なフォーマットを選択します。
ダウンロード先は/sdcard/Video でした。

2回目以降に、プロセスがうまく終了していないようで、一旦タスク・キラーで
強制終了してやることがありました。

動作は不安定なのかもしれません。
でも、PC無しで、タブレット端末だけでダウンロードできるのは地味に便利かも。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)


Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Androidで(個人的には)定番のWiFi Analyzer。
これもインストールしました。

Wifi_analyzer_google_play
WiFi Analyzer

こんな感じで表示されます。

Wifi_analyzer

Amazonもしきりに宣伝していますが、Kindle Fire HDのWiFi受信感度は非常に高いです。
接続までのタイムラグも短いですし、認識するWiFi信号数も他のタブレット・デバイスより
多いようです。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)


2013年1月22日 (火)

スマホに2画面は必要か?(MEDIAS W N-05E)

インパクトありますね~

Medias_w_n05e

NECカシオモバイルコミュニケーションズ製「MEDIAS W N-05E」だそうです。

NTTドコモ、フルHD対応タブレット/スマホの拡充などを図った春モデルを発表
  ~2画面折りたたみ式スマートフォンも  (PC Watch)

うーむ、使いにくそうだと誰か社内の人は意見しなかったんだろうか・・・?

持ちにくそうですし、文字入力もやりにくいんじゃないだろうか?

そもそも、スマホにここまでして2画面持つ必要があるのでしょうか?
twitterでのご意見では、Nintendo DSのようなイメージを持たれる方が多そう。

あれはゲーム機だからいいと思います。

この製品は若者とか、そういう層を購買層として想定しているのだろうか?
もし、女性がバッグからこれを出して電車の中でWebを見たりSNSしたりしたら
引いてしまいそう。

逆にビジネスマンがこれを使う絵が浮かびにくい。
第一、画面を広げた状態で電話がかかってきたらどうするんだろう?

ヘッドセットという手もあるけど、そうなると、タブレットの分類ですし。

不思議。

Sony_tablet_p

「おい、オレの方が先だぞ」と SONY TABLET P が言いそう。
あれ、面白い製品だったけど、あまり売れなかったらしく、19,800円に
価格変更され、値下してしまったくらいですし。

レビューが気になります。

では。

2013年1月21日 (月)

LTE vs 3G BIGLOBE速度比較(モバイルルーター Aterm MR01LN)

BIGLOBE LTE契約時に0円で入手したモバイルルーターAterm MR01LN。

なぜか、インターネット未接続になる不具合?のような現象が何回か発生したのですが
何回かSIMカードを挿抜していると治ったみたい(?)

そこで、iPhoneを使ってWiFi経由LTEの速度と、3G SIMカードとして使った場合の
速度比較を実施。

目的は、「LTEってどれだけ速いか?」を確認したかったのですが。。。

結果:あまり差がない

詳細:
Lte_wifi_1 3g1

Lte_wifi_2 3g2

Lte_wifi_3 3g3

左がLTE(MR01LNとWiFi接続)、右が3G(SIMカード内蔵)での結果。
時間的には、同時測定でなくて、LTE 3回→3G 3回の計測です。
(時計の時刻を見るとわかりますが。)

LATENCYは確かにLTEの方が速い(数値が小さい方が速い)。

下りのMAXも全体的にLTEの方が速いけど、AVE(平均)ではそんなに
差がない。

そもそも、LTEって仕様を見ると、

Lte_specification

下り75Mbpsなのですが、実感としてはWiMAXよりも遅い印象。

ちなみに計測した場所は繁華街ではなく、非常に人気の少ない住宅地。
だから回線が混んでいるとは思えない。
(逆に繁華街ではないので、回線が増強されていないのかもしれませんが。)

せっかく、ドコモのLTEもエリアが広がったなぁと思って感心したのですが。。。

実際にYouTubeなどのストリーミング系の動作は確認していないので
何とも言えないですが、速度テストの結果だけだとそれほど優位性を感じませんでした。

もう少し調査しようかなぁ。

では。

関連記事:
BIGLOBE LTE, IIJmio速度比較(BIGLOBE LTEファーストレビュー)
iPhone用APNプロファイルの作成(BIGLOBE LTE)

解約時の注意事項(OCN モバイル エントリー d LTE 980、BIGLOBE LTE・3G)

2013年1月20日 (日)

iPhone用APNプロファイルの作成(BIGLOBE LTE)

iPhone4SをSIM解除して、DocomoのSIMが使えるようになりましたが、
APNの設定はプロファイルを自分で設定しないといけません。

IIJmio高速モバイル/Dの場合、設定プロファイルが公式サイトにあったので
無問題だったのですが、BIGLOBE LTEは無いので自作しました。

BIGLOBE 3G/LTEのAPNは以下の通り。

Biglobe_lte_setting

http://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/lte/index.html

APN        biglobe.jp
User        user
Password  0000

iPhone構成ユーティリティは以下からダウンロード(Windows版)
http://support.apple.com/kb/DL1466?viewlocale=ja_JP

ダウンロードファイルをダブルクリックしてインストール。
PCにて「スタート」→「プログラム」で構成ユーティリティを起動。

Iphone_config_setting_utility

General_setting

Apn_setting

設定は「一般」の「APN」の2カ所。

「一般」のところはよくわからなかったのでIIJmioのファイルを真似て適当に作りました。
「APN」のところは上述の通り、プロバイダからの情報に従って入力。

メニューの「書き出す」でファイルを保存。
セキュリティは「なし」「常に確認」を選択。
注:「なし」にするとiPhone端末上から削除できなくなります。
その場合には、PCとiPhoneとを接続し「iPhone構成ユーティリティ」を起動し、
構成プロファイルのメニューから削除しないといけなくなります。


BIGLOBE用に作成したファイルをメール添付で送付してiPhone側で前のAPNを
削除した後にインストールします(添付を解凍するだけ)。

一応、動作しました。

では。

<ファイル>
IIJmio APN構成プロファイル 「iijmio-mobiled.mobileconfig」をダウンロード
BIGLOBE APN構成プロファイル 「biglobe_apn_profile.mobileconfig」をダウンロード

関連記事:
BIGLOBE LTE, IIJmio速度比較(BIGLOBE LTEファーストレビュー)
LTE vs 3G BIGLOBE速度比較(モバイルルーター Aterm MR01LN)
解約時の注意事項(OCN モバイル エントリー d LTE 980、BIGLOBE LTE・3G)

2013年1月19日 (土)

報道では見えないAppleの販売(Apple不調報道の真偽)

本田雅一さんの記事が非常に興味深いのでご参考。

iPhone、iPadが売れてない?アップル製品沈没、不思議報道のメカニズム (Yahoo)

この記事を読むとわかるのですが、BCNの情報だけでは流通の16%程度しか把握
していない、アップルストアの台数が含まれない点など問題が明確に指摘されています。

今、振り返ってみると、PC DEPOTなどに行くと、Google Nexus 7は在庫が潤沢ですが
iPad miniは無い状態がずーっと続いています。

いずれにせよ、ライターの方がここまでメディア関係(日経など)に批判的な事をよく
書けたなぁ(仕事大丈夫?)という点が凄い。

前回の記事はその日経の記事を半分鵜呑みにしてしまったようで反省です。

では。

関連記事:
気がつくとAppleシェアが下がっていた?(BCNレポート)

BIGLOBE LTE, IIJmio速度比較(BIGLOBE LTEファーストレビュー)

NEC系列のBIGLOBEよりBIGLOBE LTEというサービスが既にスタートしていて
以前からかなり気になっていました。

Biglobe_hp 公式サイト

デイタイムプラン(2:00~20:00)だと3,770円+210円(BIGLOBE新規ユーザ)の
3,980円でDOCOMO LTE/3G 7GB/月、SIM CARD 3枚というプラン。

通常はお金が掛かるLTEモバイルルーターAterm MR01LNが無料のキャンペーン中。

Aterm_mr01ln

心配なのは、BIGLOBE 3G開始当初にあったような、速度遅延。
そこで、実際の速度を比較してみました。
(文末に動画あり)

Comparison

こんな感じ。左はBIGLOBE LTEのMicroSIM、右はIIJmioのMicroSIMを実装。
(iPhone4Sを使用しました。)

Biglobe Iij

Biglobe_1 Iij_1

Biglobe_2 Iij_2

Biglobe_3 Iij_3

     <BIGLOBE LTE>          <IIJmio高速モバイル/D>

実際には5回ほど同時計測。
使用したスマートフォンはiPhone4S (iOS 6)。
アプリはSpeedTest(Xtreme)

深夜の2時頃の測定。
一応、土曜朝(金曜深夜)でそれほどトラフィックが多く無いのではないかと
思って深夜測定しました。

<結論>
3Gとして使うには有意差は見られない。


一応、下り数Mbps以上出ているのでブラウジング等は快適に行えます。

ちなみに測定したのはLTEエリア内。
もしこれがDOCOMOのGALAXY S2, GALAXY NEXUSなどの端末なら
もう少しパフォーマンスが良いかもしれません。
(一応、DOCOMO High Speed対応のはず。)

今のところ、LTEのスペックが出せるスマホは所有していないので
スマホを使ってのLTEでの速度は不明。

ただ、今回の契約で頂いたLTEモバイルルーターによるWiFi接続では
10Mbps未満で、速い時でも5Mbps程度
でした。

繁華街でなく、比較的郊外での結果なので、実力がそうなのか、
電波の状態なのかなど原因はまだ不明です。

取り急ぎファーストレビューでした。

では。

追記:
動画アップしました。
記事を書いた時とは違って動画は昼間の測定です。

BIGLOBE LTE vs IIJmio speedtest #1 (YouTube)



関連記事:
iPhone用APNプロファイルの作成(BIGLOBE LTE)
LTE vs 3G BIGLOBE速度比較(モバイルルーター Aterm MR01LN)
解約時の注意事項(OCN モバイル エントリー d LTE 980、BIGLOBE LTE・3G)
LTEモバイルルータ MR01LN with IIJmioスピードテスト(レビュー)

関連記事(外部リンク):
今いちばんイケてる高速モバイル通信サービス BIGLOBE LTE (Impress PR)

2013年1月16日 (水)

気がつくとAppleシェアが下がっていた?(BCNレポート)

ドコモの一人負け、なんて報道は一体何だったんだろう、という
ニュースがありましたのでご紹介。

ドコモのスマホ、年末商戦でシェア首位 3カ月ぶり (日経)

BCNが元データらしいですが、結構面白い結果だなぁと。

◎通信会社別スマホ販売台数シェア
         10月  11月  12月
・NTTドコモ   29.5% 31.5% 48.8%
・au(KDDI)     34.5% 34.0% 29.8%
・ソフトバンク 35.4% 34.0% 20.6%

◎メーカー別スマホ販売台数シェア
         10月  11月  12月
・アップル   56.9% 52.0% 32.1%
・シャープ   10.1% 11.1% 19.3%
・ソニー     5.6% 11.7% 11.9%
モバイルコミュニケーションズ

◎タブレット販売台数シェア
         10月  11月  12月
・エイスース   36.5% 32.4% 44.4% 
・アップル   39.6% 51.8% 40.1%

IGZOのシャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02Eが好調だと噂では聞いていましたが
ここまで大健闘するとは。。。

12月は「ドコモの一人勝ち」じゃないですか。

それにもっと驚いたのは、遂に、ASUSがアップルを抜いて、タブレットの
シェア・トップになったこと!

これはもちろん、Google Nexus 7の大ヒットが要因でしょうけど、
さすがのAppleも、価格競争には勝てなかったということなんでしょうか。

もしくは、もう既にAppleのiPad(大きい方)を持っていて満足しているかも
しれませんが。
(上記統計は販売シェアですから。)

価格comの情報でもNexus 7 32GBがApple iPad mini 16GBよりも販売ランクでは
上位ですから7インチタブレットというカテゴリでは「価格」が第一なのかもしれません。

ここ数日いろんな噂が出ていて、Appleから廉価版iPhoneが出るとか、iPhone5の
部品メーカーへ在庫調整のため注文が半分になったとか。

ここで価格競争に追従して「普通のブランド」になる道を選ぶのか、
それとも高いブランドイメージを保持していくのか、気になります。

個人的にはAppleはマイナーのまま、高いイメージでもいいかなぁと思いますけど。

あの「質感」を落としてしまったら、もうアップル製品買わないでしょうね。

では。

関連記事:
報道では見えないAppleの販売(Apple不調報道の真偽)

2013年1月14日 (月)

Kindle Paperwhiteプチレビュー(良い点など)

前回は厳しめコメントメインのレビューだったので、今回は良い点を。

前回の記事:Kindle Paperwhiteプチレビュー(設定編)

<良い点>
・電子ペーパーで読みやすい
 これは、やっぱり目に優しいのがとても好きですね。

・単語検索がラク
 Kindle 6'はハードキーだったので、カーソルで動かして、不明な単語を選択します。
 それが今回のKindle Paperwhiteの場合にはタッチで直接選択できるので(当然ですが)
 瞬時に選択できます。

・辞書に英和辞典がプリインストールされている
 「プログレッシブ英和中辞典」が入っていて洋書読みに便利。
 日本語用には「デジタル大辞泉」が入っていました。地味に嬉しい。

・ライト内蔵

 電子ペーパーはどうしても外部からの光に依存しますが、ライトがあり便利。
 なお、液晶のような「バックライト」でなくて「フロントライト」です。
 よーく見ると、画面の下側に4本のLED光が青白く見えます。

・純正カバーで画面ON/OFFできる
 電子ペーパーは液晶ディスプレイよりも消費電力が少ないので、常時ONでも
 気にならないのですが、あればあったで便利な機能ですね。

・スクリーンロックがやりやすくなった

 Kindle 6'でもパスワードロックを掛けることができました。
 でも、キーレスなので、カーソルで文字を選択するという手間があり、
 通常はパスワードロックせずに使用していました。
 こちらはタッチパネルなので、パスワード入力もラクになりました。

・価格が安い
 アメリカAmazon.comでの価格と比較します。(為替レート 1ドル=88円として)

Kindle_paperwhite_usa_model Kindle Paperwhite (Amazon.com)

 Kindle Paperwhite 広告無し 139ドル(12,232円) (*)
 Kindle Paperwhite 広告有り 119ドル(10,472円)
 Kindle 6'             広告無し  89ドル(7,832円)
 Kindle 6'             広告有り  69ドル(6,072円)


 日本で販売されているモデルは(*)です。
 つまり、かなり割安なんですよね。

 私がAmazon.comで購入したKindle 6'は価格値下げ前だったのでもう少し高く
 (注:international versionはpriceも違うのですが)、送料込みで1万円位だった
 と思うのでそれと比べても割安です。

と、まあ、いい点を挙げてみました。
ただ、ちょっと不満な点もあるのでそれは別の機会にでも。

では。

関連記事:
Kindle Paperwhiteプチレビュー(設定編)

2013年1月13日 (日)

Kindle Paperwhiteプチレビュー(設定編)

Kindle Paperwhiteについて簡単にレビューしようと思います。

Kindle_paperwhite

<セットアップまで>
・WiFi自動設定でつまずく。
 Kindle 6'の時と全く同じ現象。自分は対処方法を知っていたので手打ちで
 STATICにして設定して接続できたけど、これ、初めての人は絶対に「はまる罠」
 同じNECでも、WiMAX Aterm WM3600RはDHCPでも無問題なのが謎。。。

・タッチパネルの反応が鈍い
 なかなか反応が良くなくて、最初、キンドルとうまくコミニュケーション取れない感じ。
 こちらが、ゆっくりと反応を待つようにして、やっと勘が掴めてからは大丈夫。
 慣れが必要ですね。

<操作感>
・Kindle 6'はハードキーのみでした。なので、物理キーにアイコンが付いていて
 どこをどう触ればどうなるかの理解が容易でした。
 Kindle Paperwhite(以下KPWと略)はタッチパネルなのですが、メニュー表示
 させるのがどこか、戸惑いました。

<所感>
今までKindle 6'(日本未発売)とKindle Fire HDと使ってきましたが、今回のKPWは
一番「初心者には難しいだろうなぁ」と感じました。

よく見ると、Kindle 6'とほぼ同じサイズ(一回り、若干KPWが大きい)。
ハードの反応を見ても、中はあまり進化していないのではないかと推測されます。

特にメニューが隠れていて、そのメニュー表示させるためのタッチ領域がデフォルトでは
狭いのがとてもハードルを高くしています。

あと、相変わらず一発で接続できないWiFi問題。

これなら多少高くても、デフォルトでネット接続されている(はず、多分)3Gモデルや
Kindle Fire HDを買う方が初心者にはお勧めできるかな、と。
(Kindle Fire HDはWiFi接続、無問題でした。)

と、まあ厳しめの所感となったのですが、もちろん良い点も沢山あります。
ただ、設定まで(使えるようにするまで)、という意味では課題の多い製品だと思います。

では。

関連記事:
【解決】Kindle WiFiつながらない
Kindle Paperwhiteプチレビュー(良い点など)

2013年1月12日 (土)

なぜか気になる娘(倉益悠希)

たまにドライブ中に聞くモノがなくて、聞き始めたNHKの「地球ラジオ」

Chikyu_radio  公式サイト(NHK)

土日の夕方放送なのですが、以前は土曜に用事があってクルマを使うことが
あったのに、最近は無くて、しばらく聞いていませんでした。

久しぶりに聞いたら、アシスタントの女性が変わっていました。
それが、「倉益悠希」さん。

ラジオではとても落ち着いたしゃべりで、その前に担当されていた女性(声優さん)は
とても幼い声だったのと対照的だなぁと思いました。

きっと、NHKのアナウンサーなんだろうなぁと思ってHPを確認してびっくり。
何と、まだ17歳だったのです。
(誕生日が12月20日だったので、確認した時は、まだ17歳。現在は18歳です。)

ええっ?ホント?

なぜ、この娘が?と思ってプロフィールを見ると幼少の頃から海外で生活して
いたんようです。(Wiki 倉益悠希 参照)

あと、何で今日、この人をブログに書いているかというのには訳があるのです。
今日、書店で見かけたラジオライフ

Radio_life_201302

相変わらず、怪しい記事が満載なんですが、そのトップインタビューのページに
彼女、倉益悠希さんが出ていました。

オーディションを受けた時の裏話など、読んでいて結構面白かったです。
相手の後藤アナウンサーとは孫のような感じの年齢差だそうで。

でも、後藤さんのしょーもないダジャレをうまくかわすところとか、なかなか18歳には
思えない風格があるのはなかなか見物、いや聞き所あります。

ということで、最近、なんとなく、アプリ「らじる」やAMラジオで地球ラジオを聞くように
なっています。

それにしても、この番組、全世界に放送されているのだから、やっぱりNHKって
「国営放送」なんだなぁ、凄いなぁと思います。

まあ、余談ですが、国営放送なんだから、受信料とらなくてもいいんじゃないか、
という気もしますけど。。。

では。

補足:
モザイクに特に意味はありません。
一応、肖像権とかあるかなぁ・・・なんて思ったので。
NHKさん、堅いから。。。

関連サイト(外部):
倉益悠希(Girl〈s〉ACTRY)オフィシャルブログ「ゆーきの悠々自適ー。」

2013年1月10日 (木)

やっぱりGoogle Mapクオリティ!(iPhone)

紆余曲折ありながらも、iOS6から標準になってしまった評判の悪いアップル
オリジナル・マップアプリを補完するために、Google Mapがリリースされました。

iOS6にアップしたiPhone4Sで使っても、実に快適!
以前のバージョンよりも改善されていて、噂ではAndroid版よりも良い(?)とか。

ちなみに、iOS5.1.1のバージョンからアップデートしていないiPhone4Sもありまして、
そちらの方は、何と、2つのバージョンのマップを使うことができるのです!

Ios5_iphone_screen_capture

見ての通りで、"Google Maps"というのがiOS6対応された新しい方。
なので、マップ単体で使いたい時はこっちが便利。

でも、iOS5のままの利点は、何と言っても、他のアプリでマップリンクが開くケース。
その時に、「スカスカ・マップ」でなく上の「マップ」アプリ(=旧Google Map)が
ちゃんと開いてくれるので、迷子になる心配無用!

Apple_ginza_ios6  iOS6バージョン

iOS6用のマップは動作が軽快、かつ、情報もアクセスしやすいです。

Apple_ginza_ios5  iOS5バージョン

今のアップル純正マップよりは良いですが、検索結果に対する情報が
新しいiOS6バージョンより少ない点がちょっと不便です。

参考までに「スカスカ」アップル・マップ。

Apple_map_1

Apple製品なのに「アップル銀座」すら検索できない・・・

一応あるんだけどなぁ。。。

Apple_map_2  英語なの?

今や、非常に貴重なiOS5。

しばらくは、このままで運用していくつもりですが、やっぱりiOS6で改善された
機能が使えないのはやや不便。

どうでもいいけど、アップルさんには自社マップの完成度を上げるか、
iOS5時代の仕様に戻して欲しいものです。

では。

関連記事:
いまさらですがiOS6についてあれこれ(Apple マップなど)
不具合対応となぜマップが重要なのかについて(iPhone5 iOS6)
iOS6 地図アプリ不具合の本当の原因(Apple iPhone5)
Appleオリジナル・マップの完成はまだ数年先(iOS6)

2013年1月 8日 (火)

Windows 8 タブレット ? いいえ、Androidです(アプリ)

Windows 8タブレットも購入?

Screen_shot_of_windows_8

いえいえ、Androidです。

Fake_windows_8

Fake Windows 8

Fake_windows_8_image

Fake(偽物)ですが、一番上のスクリーンショットのように、それなりに見えます。
そして、面白いのが、タッチすると、対応するアプリが起動するところ。

例えば、「郵便」を選ぶと幾つかのアプリを選ぶように問い合わせが出ます。

Windows 8ってこんな感じだったっけなぁ・・・

では。

WiFi経由でDVDを見る?(iPhone/iPad/Androidなど)

これ、きっと、誤解する人がいるんじゃないだろうか?

iPhoneでDVD鑑賞ができちゃう、Wi-Fi対応DVDマルチドライブ。(昼刊)
 (AppBank)

「無線LAN(Wi-Fi)対応ポータブルDVDドライブ」(Logitech)

Ps8wu2bkw_top

公式サイトより

上の記事を読むと、何だかUSBで使えそうな気がしますが、USB -PC接続が
可能という意味であって、USB(DC5V)では動作しません。

公式サイトを見るとよくわかりますので参考まで。

Ps8wu2bkw_img11

Caution
(クリックで拡大します。詳しくは公式ページにて確認ください。)

iOSは動画をDVDにバックアップできないようです。

発想、思いつきはとてもいいけど、技術(ハード)が付いて行っていない。

WiFi(WLAN)関係は設定固定で、ユーザは変更不可の模様。

対応機種一覧表

でもこの対応表は凄い。(PLANEXとは大違い)
これ、全部動作確認したんでしょうねぇ。お疲れ様です。。。

私が持っているLenovo IdeaPad A1は非力なのでやっぱり×ですね。
初代iPadもダメみたい。

今までこの手の製品でコマ落ちせずにちゃんと動作した経験が個人的に無いので
レビューがあれば見てみたいなぁ。

いずれにしてもストリーミングの時代にDVD、ニーズ、あるのかしら?
メディアを買って愛蔵版にするような人はBlu-Rayを買うのでDVDドライブじゃ・・・
まあ、今のWiFiがもっと高速化しないとFULL HDコマ落ちせずに再生なんて
無理でしょうけどねぇ。。。

では。

2013年1月 7日 (月)

結局、どれがいいのだろう?(iPad mini, Nexus 7, Kindle Fire HD)

7インチタブレットと呼ばれているiPad mini, Nexus 7, Kindle Fire HD。
(iPad miniは7.9だから8インチでは?といつも思うのですが。。。)

ここ数日使ってみて、一長一短あることが実によくわかりました。

そこで、それぞれの特徴(主に長所)を挙げてみたいと思います。

iPad mini(Apple)
◎質感・・・デザインが秀逸。デザインにコストが掛かっている感じがいい。
◎軽い
◎アクセサリ類が豊富
◎辞書アプリなど充実している
○iPad Retinaより安い点(Appleの中では安い方ではないだろうか)
○きっと下取り価格も高い(だろう、きっと・・・)
○iPad(大きいヤツ)同様、バッテリ持続時間が長い(充電時間も長いけど)
△幅広い(日本人の手には大きいかも)
△WiFiモデルはGPS未搭載(CellularモデルにはGPS搭載)
△今となってはやや粗く見える画面

Nexus 7(Google)
◎Google Playストア利用可能かつ最新Android OS搭載でサポート安心
◎安い
◎GPS付き(しかも高感度)
○1280x800の画面の広さ
○傷を気にせず使えるリアパネル処理
○NFC付き
△やや、画質が・・・
△容量が最大でも32GB(USBケーブル&USBメモリでの荒技増設はできるけど)
△バッテリの減りが早いような・・・

Kindle Fire HD(Amazon)
◎画面の美しさ
◎バッテリの持続時間が長い
◎動作が軽快。サクサク動く。(裏で余計なプロセスがあまり動いていない?)
◎Kindleストアで本を買うのはラク
◎WiFi感度
○安い・・・かな?
△重いかも
△Google Playストアが使えない

iPadと他の2つを比較する記事がよく雑誌、新聞等にありますがそもそも
価格帯と画面サイズも違うので、正しい比較にはならないと思っています。

自分の用途に合うのはどれなのか、自分はタブレットで何をしたいのか、
ということを明確にした方がいいんですね(当然ですが。)

最初は、Kindle購入して「あー、失敗したかなぁ」と思ったけど、あの見やすい
画面に慣れると、Webブラウズやメール読みは本当にKindleが一番いいと思います。

本を読むには、Kindle > Nexus 7 > iPad mini かな。
やっぱり、UIが綺麗でも文字がややかすれるiPad miniは厳しい。
でも、どれも紙の本より疲れますねぇ、やっぱり。

昨年、大ブレイクしたこの小型タブレットカテゴリ。
今年は、果たしてどうなるのでしょう。

では。

関連記事:
iPad mini 関連記事一覧
Nexus7 関連記事一覧
Kindle Fire HD 関連記事一覧

使ったパケット量をbyteに換算したい(便利サイト)

使ったパケット量をバイト(Byte)変換するサイトを見つけ、便利だったので参考までに。

http://7aqua.com/pac/

Byte_packet_calc

一番上のところにパケット量を入れると、計算してくれます。
1パケット当たりの単価はデフォルトで上記写真の値になっていますが
自分で数値を変更可能なようです。

なぜ、こんなことをしているかと言うと。。。

WiMAXは便利だけどエリアが狭かったり、室内での受信感度が今一つ。
別のサービスに移るには、実際にどの程度のデータ通信をしているかの
確認がしたいと思ったから。

自分が使っている@niftyの場合にパケット量を確認するには、
「お客様情報一覧」→「@nifty WiMAX」画面で確認しました。

https://support.nifty.com/supportphp/wimax_packet.php (要ログイン)

Nifty_wimax_packet_qty

ざっくり、3.6GBかぁ。

WiFiで繋ぐと、自動でアプリの更新が入る設定にしているために
AndroidはPlay Storeから落としたアプリの更新が入るので、
上記のような結果になったのだと思います。

でも、この設定を変えると、結構不便なので、悩みどころ。

次は、BIGLOBE 3Gか、EMOBILE LTEあたりに移行かなぁ?

では。

2013年1月 6日 (日)

Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HDのFAQ(だろうと思われること)をまとめようと思います。
(順次更新予定・・・?)

Q:WiFiでうまく接続できません。
A:以下を参考にしてください。
 Kindle WiFi接続できない時の対応(公式ヘルプページ)
 Kindle PaperwhiteでもWiFi接続できない件(不具合)
 【解決】Kindle WiFiつながらない

Q:Nexus 7とKindle Fire HDで悩んでいます。

A:ゲームなどをやりたいなら、Nexus 7の一択です。
 理由は、Google Playストアが使える点と、ハードのスペックの高さからです。

 Kindle Fire HDは読書(Amazon)メインにしたい、少しでも安く購入したい(Nexus 7
 より約5,000円安い)という人向けかと思います。

 ただ、液晶画面の綺麗さ、バッテリ駆動時間の長さはKindle Fire HDの方が
 勝っていると思っています。


 関連記事:結局、どれがいいのだろう?(iPad mini, Nexus 7, Kindle Fire HD)

Q:ラジオは聴けますか?
A:以下のアプリをインストールすれば可能です。
 Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
 Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)

 事前準備
 ①ES exploreをKindleにインストールします。
  ES file exploreはKindleのアプリストアで検索するとダウンロードできます。
  Es_file_explore
 ②PC側の準備
  1mobile marketのアプリをダウンロードします。
  1mobile market http://www.1mobile.com/app/market/ (以下参照)
  Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)

 ③1mobile marketのアプリをKindleに転送します。
  USBケーブルでをPC-Kindle間を接続。
  Kindle側は電源を入れておき、パスワードを入力してロック解除しておきます。
  そうしないと、PCからKindle内部のフォルダが見えません。
  (コレ重要)

  Kindleの適当なフォルダに②でダウンロードした .apk ファイルを
  ドラッグ&ドロップします。
  例: /sdcard/Download の下、など

 ④Kindle側の設定変更
  「設定」 → 「その他」 → 「端末」 → 
  「アプリケーションのインストールを許可」でオン
に設定します。

  余談ですが、セキュリティソフトもインストールしておいた方が安心です。
  Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
  上記アンチウイルスソフトはKindleアプリストアからインストール可能です。

 ⑤Kindle側でES exploreを起動。
  ③のフォルダを捜して、 .apk ファイルをダブルクリックする。
  インストールメニューに従い、1mobile marketアプリをインストールします。

 ⑥1mobile marketアプリを起動。
  "radiko" などアプリ名を入れて検索してダウンロード&インストールします。

 ⑦インストールできたら③の.apkファイルは削除します。
  消さなくても問題ないですが、ゴミが増えるので削除しておく方がいいでしょう。


Q:アプリがAmazon Androidストアでは少ないのですが。
A:以下の記事を参考にしてやってみてください。

 Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
 
Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
 
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)

Q:FLASHは再生できますか?
A:できます。
 以下の記事を参考にしてください。
 Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)

Q:マップアプリは使えますか?
A:Googleマップをインストールすることはできます。
 Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
 ただし、本体にGPSを内蔵していないのと、マップは標準では非サポートのため
 WiFiでの現在地検索もうまくいかないので、期待しない方がいいと思います。

Q:既にアメリカのAmazonのアカウントを持っている場合はどうすればいいですか?
A:アカウントの結合を行ってください。(以下参照願います。)
 アカウント結合の手順 (Amazon.co.jp)
 やっと終わった・・・アカウントの結合(Amazon Kindle)
 アメリカのアカウントでは標準のAmazonストアからKindle Fire HDにアプリをダウンロード
 できない仕様になっているようですので注意してください。


Q:Kindleについての基本的(操作)などを知りたい。
A:公式サイトに「Kindleサポート」というページがありますので参考にしてください。
 
Kindleサポート (Amazon.co.jp)

Q:Kindle(本体)を返品したい。

A:返品手順についてはこちらを参照してください。

 商品を受け取った際の梱包箱にKindle端末を入れてご返送ください。

 Amazon返品先の関連記事:Amazon返品先の電話番号は?(ショッピング)


Q:ジョルテなどで同期ができない

A:以下の記事を参考にしてください。
  基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)

 より詳しい情報については公式サイトをご覧ください
 公式サイト:ジョルテオフィシャルサイト


また、ツイッター(@SUL_for_tweet)宛に連絡頂ければ、気力・体力・知力・時間が
合えば回答したいと思いますので宜しくお願いします。

では。

関連記事:
Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)

iPhoneで発音のお勉強(英語)

英会話の練習は一人でできないもの。

でも大丈夫。iOSのSiriが使えるデバイスがあれば。

せっかく外国(アメリカ)生まれのSiriですから、英語で会話しようと思ったのです。

設定画面で日本語→英語に変更します。

Siri_language_setting  

明日の予定を知りたい、と思って "I want to know tomorrow's schedule."
と言ってみました。(注)

すると、

Fail_result

明日の予定を組みたいという意味に取られてしまい、何時の予定を入れますかと
聞かれてしまいました。

何度かやったけどうまくいかないものです。

ちょっと言い回しを変えてみました。

Good_result

やった!成功です。

という感じで、英語で遊べるSiri。

で、今度は自分の英単語の発音を矯正しましょう。
使うのはこのアプリ。

Mebster_top

Merriam-Webster learner's dictionary です。
右上の "Voice search" を使い検索します。

話すタイミングや曖昧な発音だと以下のように注意されます。

Warning_message

また、似た単語がある場合には以下のように複数候補が表示されます。

Suggestions

本当なら、Knowが候補に出て欲しいのに、何度やっても出ない。
発音記号は同じようなんだけど。。。

別の単語で試した例は以下の通り。

Search_for_contradiction

日常会話でもそうですけど、変に英語っぽく発音するよりも、日本人らしく
はっきりと単語を発音する方が正しく認識される確率が高いようです。

では。

Contradiction

注:
今読み返すと、文法的に変ですね。
a scheduleとか、any scheduleとかにしないと。
で、any scheduleでやり直すと、何時ですか?と聞き返される始末。
(もちろん、英語ですが。)

2013年1月 5日 (土)

Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)

ちょっと遊びで入れてみました。

Kobo

楽天Kobo のAndroidアプリです。

ログインとかは、楽天アカウントがあると問題ないので敷居が低くてラクですね。
入れた目的は、Wikiペディアとか、楽譜とかを読みたいから・・・ではなくて、
何となく面白い本が無いかなぁという気持ちからです。

Kobo_home  インストール後の画面

Kobo_message  勝手に本がダウンロードされた!

Kobo_free_library

さすがは、Kobo端末を送りつけるという会社。
無料本も勝手にダウンロードされてきたのには驚き
でした。

特に、Think Simpleなんて有料本のサンプルらしき本は、正直、最初は
「買っていないのにお買い上げなのか・・・」
と焦ったくらいです。

Think_simple_cover_page_2

Index_2Index_1

こんな感じで表示されました。

気になって、本家、Amazon Kindleでも上記本のサンプルをダウンロードしました。

こっちがアマゾン・キンドルバージョン。

Amazon_think_simple_cover

Index_2_amazon Index_1_amazon

Koboのアプリを使って思ったのは、フォントサイズの変更がやりにくい点。
スクロール・バーで変更する仕様。

一方のAmazon KindleはAa 3 Aa という感じで視覚的にもわかりやすく、
変更もやりやすいです。(真ん中の数字がフォントサイズ)

追伸:
Koboちゃん、動きがどうもおかしい(タッチ反応が良くない?ページめくりが
うまく動作しない)ので早速削除させて頂きました。
うーん、残念でした。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)


Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)

さて、今度は2chリーダーを入れようと思います。
入れたのは有名な以下のアプリ。

2chmate

2chMate です。

入れ方は、いつも通りで 1mobile market からダウンロード。
Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)

ついでにもう1つアプリを入れました。
こちら。

Mt2_free

2ちゃんねるまとめサイトビューアMT2(Free)

アプリを起動した様子をキャプチャーしました。

2ch_mate  2ch Mate

Mt2_free_2  2chまとめサイトリーダー

こんな感じです。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)


Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)

Amazon Kindleのレビューに「ニコ動(ニコニコ動画)が見られない」などとの
酷評が散見されます。
うーん、確かにデフォルトじゃダメですね。

ダメと言われると、やれるようにしたくなるのがエンジニア魂(?)
早速、Amazon Kindle Fire HDでニコ動が見られるようにしましょう!

前準備このブログを初めて読む人向けです)
・アプリのインストール許可の設定
 Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
 「設定」 → 「その他」 → 「端末」 → 
 「アプリケーションのインストールを許可」でオン
に設定。

・アプリマーケットの準備
 Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)

事前準備:
・Dolphinブラウザのインストール
 Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)

・Adobe Flashプレイヤーのインストール
 Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)

手順:
①Dolphinブラウザで「ニコ動」をキーワード検索します。

Search_result  (クリックで拡大表示。以下同様。)

②ニコ動のサイトをアクセスします。

Top_menu

③ログインします。

After_login_menu

以上です。
早速、検索してみましょう。

Capture_1

Capture_2

上記は全て「スマートフォン」設定画面です。
「パソコン用(PC用)」にも切替可能です。

後は必要に応じて、ニコ動のサイトトップページをブックマークするなり、
使いやすい様にしておけばOKです。

お疲れ様でした。

追伸:
iPhoneなどのiOS Safariブラウザは気に入ったページをホーム画面にショートカットを
作れる機能がありますが、ああいった機能がDolphinブラウザにあればダイレクトに
ニコ動サイトを起動できるのになぁ。
URLを直接叩けるスクリプト・ファイルを作ればOKなんだろうなぁ。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)


 

2013年1月 4日 (金)

Google Nexus 7の活用法(カバー連動 電源OFFロック機能の解除)

Google Nexus 7用に購入したカバーはなぜか、開閉でNexus 7の電源ON/OFF
できる機能が付いていました。

Nexus_7_cover76876
i-Beans Google Nexus 7用PUレザーケース ブラック スタンド機能付
PU Leather Case for Google Nexus 7 (7687-6)  参考価格980円

確かにバッテリの持ちという意味では便利です。

しかし、毎回、スリープ&ロックされると、不便なケースがあります。
 例:カバーを閉じた状態でPC等と接続してデータ受け渡しをしたい時、など

ちょっと面倒ですが、以下の方法で運用しています。

ご存じ、「設定」メニューから「セキュリティ」を選択。

Setting_menu  クリックで拡大表示

「電源ボタンですぐにロックする」
の右端にある□ボタンのチェックを外します。

Security_setting

代わりに以下のアプリを使います。

Screen_off_and_lock_app

Screen off and lock

電源ボタンを押す代わりにこのウィジットをホーム画面か、下のアプリバーに
入れておき、必要に応じて起動します。

iPad/iPad miniのように、メニューにあればラクなんですけどねぇ。。。

Ipad_setting_2 (iOS 6.0.2)

こういう設定がAndroid側にもあれば・・・

まあ、仕方無いですかねぇ。
では。

関連記事:
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)
Google Nexus 7の活用法(NFC機能)

Android 4.2が爆速な件(Google Nexus 7)
Android 4.2にアップされたのだが・・・(Google Nexus 7)

結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
日本では販売しないのだろうか、Google Nexus 7(タブレット)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)

Google Nexus 7の活用法(NFC機能)

Google Nexus 7にはNFCが付いています。

実は、最初あまりその「有り難み」がよくわからず、使っていなかったのですが
Suicaなどカードリーダーとして使えると知り、使うようになりました。

使っているのは以下のアプリ。

Suica_reader

Suica Reader

使い方は簡単。しかも、日本語表示有りです。

起動した状態:

Suica_reader_main_menu

Nexus 7本体裏面の上部(Nexusの文字のエッチングの辺り)にカードをタッチ。
どうも、認識が難しいようで、何度かトライする必要がありました。

うまく認識された状態:

Suica_reader_history

もう1つのアプリは以下のモノです。

Nfc_taginfo

NFC Taginfo

起動した状態:

Nfc_tango_main_menu

こっちのアプリは、なぜか認識が速いし、認識エリアもSuica Readerより広い
気がします。

読み取った状態:
Nfc_tango_result

説明などが英語です。

NFCはカードの読み取り(Read)だけでなく情報の書き込み(Write)もできるのが利点。
もちろん、そのためのハードが必要なので、おサイフのように、磁気カードのような
薄くて外部からの電力不要、という訳にはいきませんが。

でも、R/W(Read/Write)できるとなると、クレジットカードとの連携で、色々な可能性が
増えます。

今年はNFC元年になりそうな予感がします。
NFC、せっかく付いているので使い倒してみようかと思います。

では。

関連記事:
実際に使えるストレージ容量は?(Google Nexus 7 32GB/16GB)
Google Nexus 7の活用法(カバー連動 電源OFFロック機能の解除)

Android 4.2が爆速な件(Google Nexus 7)
Android 4.2にアップされたのだが・・・(Google Nexus 7)

結局Google Nexus 7はどうなのか?(レビュー)
Google Nexus 7 プチレビュー(ハード編)
Google Nexus 7 プチレビュー(ソフト編)
Google Nexus 7 レビュー(GPS編)
Google Nexus 7 レビュー(Browser編)
ちょっと注意が必要なセット販売(Google Nexus 7)
Google Nexus 7の衝撃(タブレット価格破壊の始まり?)
日本では販売しないのだろうか、Google Nexus 7(タブレット)
Bluetoothマウスも使えるAndroid 4.0/4.1(Google Nexus 7, FT201)
画面が白っぽい?(Google Nexus 7)
Android 4.1.2へアップデート(Google Nexus 7)
カーナビとして使えるか?(Google Nexus 7レビュー)

2013年1月 3日 (木)

【解決】新しいタブでBabylonが起動しないようにする(Firefox)

いつからか、すっかり忘れてしまいましたが、Babylonという翻訳ソフト(アドイン)を
入れてから、Firefoxブラウザの「新しいタブ」を開くとデフォルトで、以下のような
ページが起動して、ほとほと困っていました。

Babylon search

Babylon_new_tab_2

色々、ググっても解決しなかったのですが、今日、やっと解決!

上記写真をクリックすると拡大しますが、赤丸の部分に "New tab settings"
という項目を発見。

クリックすると、以下のページに遷移します。

http://www.babylon.com/uninstall_search/index

New_tab_setting_support

私はFirefoxを使っているので一番左のアイコンをクリック。
その先には、英語ですがアンインストール手順が記載されています。

Babylon_support_page

そのページの一番下の方に、解決方法が記載されています。

http://www.babylon.com/uninstall_search/firefox

Remove_search_from_new_tab (クリックで拡大)

既に、検索バーはGoogleデフォルトで、Babylonは見えません。
なので、上記手順の4~8の手順を実行しました。

アドレスバーに "about:config " と入力。

Warning_messege

すると上記の警告が出ますが、そのまま実行します。
英文手順書に書かれたように、検索(R)の欄に babylon とタイプ(入力)します。

その中の newtab に関連する項目を選び、右クリックとメニューから「リセット」を選択。

その後、再起動すると、Babylonが出ないようになりました。

Googleの検索に Babylon と入れると、削除 というキーワードが出るほど
皆さん、苦労している様子。

でも今回、削除できたので、とてもすっきりしました!

では。


Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)

今度は、これを入れて見ました。

Google_translate

Google翻訳 です。

今までの実験結果から、Googleアカウントを特に必要としないものは動作するようなので
大丈夫だろうと思って実験。

結果はOKでした。

Translate_result_sample_2  (クリックで拡大)

ネット接続された環境下では、音声も再生しました。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)

Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

標準設定では、Androidスマホやタブレットで愛用中のATOKが使えません。

今回、ダメもとで、以下のアプリを入れて見ました。

Google_japanese_input

Google日本語入力 (Google Japanese Input beta)

1mobile marketで検索したところ、上述のようにβ版しかヒットしませんでした。

Keyboard_setting

一番上がこのGoogle日本語入力。
一番下がデフォルトのKindleの日本語入力。
切替で入力スタイルが変わりました。

Keyboard_setting_detail  (クリックで拡大)

「設定」 → 「言語とキーボード」のところで詳細設定が可能です。
上述のように同じ「日本語」という設定名が2つあるので、不便ですが。

Japanese_input_1

Japanese_input_2

Japanese_input_3  (全てクリックで拡大)

と、ここまでは良かったのですが、
実際に検索窓に入力しようとすると強制終了されてしまいました。


どうも、うまく動かないようです。

残念。
入力の設定の自由度の高さがAndroidマシンの良さなのでちょっと残念ですね。

では。

関連記事:
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Google関連のアプリの動作確認をしています。
今回はこちら。

Google_play_music

Google Play Music です。
特に問題無いように動作しています。

Music_screen_capture_sample

音楽アプリは標準アプリでも問題ないようなので使う機会は少ないかもしれませんが
一応インストールできたということで。

さて、一方、Googleアプリでも動作しないものも幾つかあるようです。
参考までにメモ代わりに列記しておきます。

Gmail
Gmail

Google_drive
Google Drive

アカウントが無いため終了します、というメッセージと共に強制終了。
Googleアカウントのファイルをどこかに格納してあるはずで、それを
参照しに行くと、ファイルが無い → エラー終了 という感じですね。

逆に考えると、普通のAndroidマシンのアカウント設定ファイルの格納場所が
わかれば、動作するのかも。

まあ、rootを取って(=super userになる、という意味)というのが一番早いんでしょうけど。
脱獄やroot化はもっとスキルのある人のサイト、ブログにお任せしましょう。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)


Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)

ちょっと遊びでインストールしみました。

Google_earth_tm

ご存じ、Google earth です。

Tokyo_tower

ご存じ、東京タワーです。

実は、自分はGoogle earthって重いアプリというイメージがあったので
他のデバイス(iOSなど)には入れていないのです。

今回のAmazon Kindle Fire HDでは意外にスムーズに動作しています。

では。

関連記事:
基本の「き」。KindleとGoogleアカウントについて(Kindle Fire HD)
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)

Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Kindle Fire HD注意点(お気に入り登録)  

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)

2013年1月 1日 (火)

Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)

Kindle Fire HDのスペックの一部を垣間見ましたのでご報告。

Kindle_fire_android_spec

既に、記事に書いている通りOSのバージョンは、Android 4.0.3

CPU 1.2GHz Dual core
RAM 751.84MB

値段相応、という所でしょうか。

Amazonが普通のGoogle Playストアをサポートしなかったのも、Amazonストア用
端末という位置付けであることも理由の1つだと思いますが、このスペックだと
中途半端に色んなアプリを入れられても、動作不安定になる心配もあったのかも
しれません。

しかも、MXプレイヤーのように、ストアにあっても正常動作しないものもあります。

今日も使っていて、比較的安定動作していたはずのVPlayerでもフリーズが発生。
動画関係(グラフィック関係)は苦手なようです。

昨年買ったものの中で「後悔度」が高かったこのKindle Fire HDですが、
もったいないので、色々アプリを入れたりカスタマイズしましたが、
Google Nexus 7と比べると4,000円~5,000円の差なら、Nexus 7を
強くお勧めします。

特に、Kindleの場合には、AndroidやiOS用のフリーアプリがあるので、
読書だけならどの端末でも大きな支障はないはず。

積極的にAmazonのストアを利用するヘビーユーザ、読書家、洋書好きなど
ならば、Kindle Fire HDは買っても後悔が少ないでしょう。

参考になれば幸いです。

では。

関連記事:
Kindle Fire HD使いこなし法(FAQ/ヘルプ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第1回:アプリの追加)
Kindle Fire HD使いこなし法(第2回:動画/音楽関連)
Kindle Fire HD使いこなし法(第3回:電源ボタン)
Kindle Fire HD使いこなし法(第4回:メール)
Kindle Fire HD使いこなし法(第5回:お勧めを非表示にする)

Kindle Fire HD使いこなし法(第6回:カレンダー/予定表)
Kindle Fire HD使いこなし法(第7回:バッテリ残量アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第8回:タスクキラー)
Kindle Fire HD使いこなし法(第9回:ウイルス対策)
Kindle Fire HD使いこなし法(第10回:ブラウザ・アプリ変更)

Kindle Fire HD使いこなし法(第11回:ユーザ辞書登録)
Kindle Fire HD使いこなし法(第12回:Dropboxを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第13回:NHKラジオやCNNを聴く)
Kindle Fire HD使いこなし法(第14回:Googleマップ・アプリを使う)
Kindle Fire HD使いこなし法(第15回:スクリーン・キャプチャー)

Kindle Fire HD使いこなし法(第16回:アプリマーケット)
Kindle Fire HD使いこなし法(第17回:Radiko)
Kindle Fire HD使いこなし法(第18回:Adobe Flash Player)
Kindle Fire HD使いこなし法(第19回:Google Earth)
Kindle Fire HD使いこなし法(第20回:Google Play Music)

Kindle Fire HD使いこなし法(第21回:Google翻訳)
Kindle Fire HD使いこなし法(第22回:ニコ動を見る)
Kindle Fire HD使いこなし法(第23回:2chリーダー・アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第24回:楽天Koboアプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第25回:WiFi Analyzer)

Kindle Fire HD使いこなし法(第26回:YouTube動画ダウンロード)
Kindle Fire HD使いこなし法(第27回:天気アプリ)
Kindle Fire HD使いこなし法(第28回:お気に入りの並べ替え)
Kindle Fire HD使いこなし法(第29回:English Podcast)
Kindle Fire HD使いこなし法(第30回:フリーズ対応)

Kindle Fire HD使いこなし法(第31回:radiko公式対応)
Kindle Fire HD使いこなし法(第32回:ジョルテカレンダー)
Kindle Fire HD使いこなし法(番外編:Google日本語入力は不可?)

Nexus 7とKindle Fire HDのブラウザ表示比較(タブレットのフォント)
純正カバーレビュー(Amazon Kindle Fire HD)

Amazon Kindle Fire HDレビュー(ハード編)
Amazon Kindle Fire HDプチレビュー(ファーストインプレ)
Kindle Fire HDは買いか?(スペックと動作レビュー)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

管理者からのお知らせ

  • キーワードでの検索について
    お手数ですが下記の「ブログ内検索」をご利用ください。 (Zaurus、NetWalker、CMR-250、CQW-MRB、WiFi、ポメラ、iPod、iPad、iPhone、b-mobile、Xperia、PLANEX、PocketWiFi、Willcom、IS01、IS03、Galaxy、Mac、MacBook Air、iPad2 延期、発売日、価格、白ロム評判比較、Apple、通販、エイコン、携帯イングス、Mac Family、白ロム販売.com、ケータイパラダイス、白ロム携帯販売店を比較、白ロムネット、ネット詐欺、Twitter中毒、など気になるワードを入力してみてください。)
無料ブログはココログ